タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『We Happy Few』大型アップデート「The Maidenholm」新エリア追加、サバイバル要素を除外する新モードも
Compulsion Gamesは3月29日、Steamにて早期アクセス販売中のPC版『We Happy Few』について、大型アップデート「The Maidenholm」の配信を開始した。

『Rocket League』開発元、Switch版の実現を模索中。任天堂ファンが「マリオステージ」の登場など期待
本作は2015年にPCとPlayStation 4向けに発売され、そして2016年にはXbox Oneへとプラットフォームを拡大してきたが、Psyonixは今月発売された新たなプラットフォームNintendo Switchにも興味を持っているようだ。

機械生命体の世界でバリバリと撃ちまくる地獄ホラーFPS『Inner Chains』の発売日が4月20日に決定、Steamでリリースへ
開発スタジオ「Telepaths Tree」は、『Inner Chains』をSteamで4月20日にリリースすると発表した。価格は未定。

Windows 10大型アップデート「Creators Update」4月11日配信、fps強化モードやライブ配信のBeam実装へ
マイクロソフトは3月29日、Windows 10の次期大型アップデート「Windows 10 Creators Update」(以下、Creators Update)を4月11日から配信開始すると海外発表した。

エイリアンの力やコンボ技を紹介する新生『Prey』の最新ゲームプレイ映像が公開
Bethesda Softworksは3月29日、『Prey』の最新ゲームプレイ映像を公開した。本作は『Dishonored』シリーズを手掛けたArkane StudiosによるSFシューターである。

Ubisoftがモバイル向けのタワーディフェンスFPS『Tom Clancy’s ShadowBreak』を発表
Ubisoftは3月29日、F2PのタワーディフェンスFPS『Tom Clancy’s ShadowBreak』を正式発表した。対象プラットフォームはiOS/Androidであり、カナダではすでにオープン・ベータ版が配信されている。

核シェルター「Vault」を運営するシミュレーションゲーム『Fallout Shelter』がSteamでも配信開始。基本無料でプレイ可能
Bethesda Softworksは、PC版『Fallout Shelter』の配信をSteamにて開始した。価格は基本無料で、資源回収をおこなってくれる「Mr.Handy」や各種アイテムがランダムで入っている「Lunchboxe」などの有料アイテムが販売されている。なお英語など複数の言語でプレイすることができるが、日本語は収録されていない。

『Battlefield 1』にて「Premium Friend」正式発表。プレミアムメンバーがフレンドパーティーにいれば非購入マップがプレイ可能
Electronic ArtsとDICEは『Battlefield 1』の新たな機能「Premium Friend」を正式発表した。同作のプレミアムパスを所有しているプレイヤーのフレンドは、DLCを購入していなくても新マップをプレイできるようになるという内容で、マルチプレイヤーゲームにおける「有料DLCによるプレイヤー層の分離」を防ぐ狙いがある。

『Star Wars Battlefront II』は4月16日に正式発表、来月開催のイベントで初お披露目へ
Electronic Artsは公式サイトにて、『Star Wars II Battlefront』を来月開催されるイベント「Star Wars Celebration」にてお披露目すると発表した。

シリーズのルーツに戻る『Call of Duty』新作タイトルはやはり『Call of Duty: WW II』か。海外大手メディアが確認
今年発売予定の『Call of Duty』シリーズ新作が、ふたたび原点である第二次世界大戦に戦いの場を戻すのではないかと噂されている。『Call of Duty』はそのルーツに戻るのだろうか。