タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『Deformers』4月21日配信へ。デフォルメされた動物や「パンケーキ」をころがすキュートなマルチプレイ対戦
Ready at Dawnはマルチプレイ専用タイトル『Deformers』を4月21日にリリースする旨を発表した。対象プラットフォームはPCおよび海外PlayStation 4/Xbox One。Steamのストアページでは定価2980円にて事前予約を受け付けている。

Unreal Engine 4で描かれるVRリズムゲーム『Airtone』クローズドベータテスターを募集中
アミューズメントメディア総合学院の商用ゲーム作品を開発する機関「AMG GAMES(AMGゲームス)」は、新作VRゲーム『Airtone』のクローズドベータテスターの募集を開始した。募集期間は本日4月12日より4月19日までとなっている。

遊園地経営シミュレーション『Planet Coaster』多くの新要素を追加する大型アップデート配信開始、セールも実施中
Frontier Developmentsは、遊園地経営シミュレーション『Planet Coaster』の大型アップデート「Spring Update」を実施した。今回、 追加された新要素を中心におおまかなアップデート内容をお伝えする。

Xbox 360版『Call of Duty: Black Ops II』が後方互換に対応、要望数1位タイトルがついにXbox One上でプレイ可能に
マイクロソフトは4月12日、Xbox 360版『Call of Duty: Black Ops II』が後方互換に対応し、Xbox One上でプレイ可能になったとTwitter上で発表した。本作はマイクロソフトがユーザーからの要望を募るXbox Feedback上で、後方互換を希望するタイトルとして一位の得票数だった。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』1.1.2アップデート配信開始
任天堂は本日4月12日、Wii U/Nintendo Switch向けソフト『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のアップデートを実施した。

Remedyが新作『P7』のために「Northlight」をPS4対応へ。『Quantum Break』でも使用された独自ゲームエンジン
Remedy Entertainment(以下、Remedy)は4月11日、2016年度の業績を公式サイト上で発表し、その中で現在取り組んでいるプロジェクトについて簡単に説明した。

アクションゲーム『Yooka-Laylee』本日発売。『バンジョー&カズーイ』などを手がけた元Rareスタッフがおくる
Team 17とPlaytonic Gamesは、本日4月12日より『Yooka-Laylee』の販売を開始した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Xbox One/PC 。デジタル版の価格は3980円(39.99ドル)。

EDMにノリながら敵機を撃ち落とすリズム・レイルシューター『Aaero』配信開始
過去に『Guitar Hero』『DJ Hero』シリーズを手掛けたPaul Norris氏とDan Horbury氏による2人スタジオ「Mad Fellows」は4月11日、リズム・レイルシューター『Aaero』をリリースした。

プラチナゲームズ、自社のPCゲーム展開について言及。「もし自社次第であるなら、すべてのゲームをPCに移植したい」
同スタジオの作品といえば、先日にも『NieR Automata』がPC版もふくめヒットを飛ばしたのは記憶に新しい。そんなプラチナゲームズが、海外メディアPC Gamerを通じて、同社の作品のPC向け展開について触れている。

PC版『ベヨネッタ』がSteamで配信開始。Wii U版の日本語吹き替えや4K解像度もサポート、国内から購入可
セガはプラチナゲームズが開発した『ベヨネッタ』のPC版をSteamにて発売した。価格は2190円。4月26日の午前2時までに購入するとデジタルデラックスエディションとなり、サウンドトラックとデジタルアートブック、さらにデスクトップ壁紙やアバターが付いてくる。