タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

Xbox 360『Shadowrun』『Space Ark』『Shotest Shogi』が新たに後方互換機能対応、Xbox One上でプレイ可能に
マイクロソフトは12月9日、Xbox 360タイトル『Shadowrun』『Space Ark』『Shotest Shogi』が新たに後方互換機能対応したとして、Xbox One上でプレイ可能になったと発表した。

WW2を舞台とするオールドスクールなマルチプレイFPS『Days of War』が2017年1月Steam早期アクセスへ
米国のインディーデベロッパーDriven ArtsによるオンラインマルチプレイFPS『Days of War』が、2017年1月よりSteamでの早期アクセスを開始することが分かった。対象プラットフォームはPC。すでにSteamページはオープンしている。また最新トレイラー映像も2本公開されており、2本目の映像ではノルマンディー上陸作戦のオマハ・ビーチが描かれている。

Blizzardが書籍出版部門「Blizzard Publishing」を設立。絶版書籍の再出版や『WoW』の大人のぬり絵を制作
Blizzard Entertainmentは12月8日、同社の書籍出版部門として「Blizzard Publishing」を設立したと発表した。

『The Last of Us Part II』の存在は9月時点でほのめかされていた。限定ポスターとエリーのタトゥーに注目
12月4日の「PlayStation Experience 2016」で公開された『The Last of Us Part II』のお披露目トレイラーだが、実のところNaughty Dogは9月の時点で続編の存在を匂わせていたことが分かった。

怪しい“お隣さん”の家に忍び込み秘密を暴くステルスホラー『Hello Neighbor』アルファ1版が近日中に無料配布へ
tinyBuildとDynamic Pixelsは、ステルスホラーゲーム『Hello Neighbor』のアルファ3版を12月22日にリリースすること明らかにした。それにともない、同日にアルファ1版が無料配布されることも発表されている。

【UPDATE】Nintendo Switch独占、アスペルガーの少年と犬が文明崩壊後の世界を行く『Seasons of Heaven』正式発表。Unreal Engine 4で動作
フランスのゲーム開発スタジオAnyArts Productionsは、Nintendo Switch独占タイトル『Seasons of Heaven』をフランスのゲーム関連メディアGameblogを通じて正式発表した。何点かのスクリーンショットと物語のあらすじが明らかにされており、さらにUnreal Engine 4で動作することも明らかにされている。

学園を舞台に悪ガキが暴れまわる『Bully』iOS/Android向けにリリース開始、国内からも840円にて購入可
Rockstar Gamesは、『Bully: Aniversary Edition』の配信をiOS/Android向けに開始した。国内からも購入可能で、価格は840円となっている。言語には日本語も含まれている。

現代国際社会を舞台に内政、外交、軍政、諜報で覇権を争うストラテジー『Realpolitiks』が2017年2月発売へ
ゲームパブリッシャーの1C Companyは12月7日、21世紀の現代社会を舞台としたストラテジーゲーム『Realpolitiks』のリリース時期が2017年2月になる旨を発表した。本作はParadox Interactiveによる『Europa Universalis』シリーズにインスパイアされた作品である。

任天堂の新ハード「Nintendo Switch」のプレイアブル映像が公開。ジミー・ファロンの深夜トーク番組にて
任天堂は、アメリカのテレビ司会者であるジミー・ファロン氏の深夜トーク番組「The Tonight Show Starring Jimmy Fallon」にて、新型ハード「Nintendo Switch」のプレイアブル映像を公開した。テレビやネット番組でNintendo Switchのプレイアブル映像が公開されるのは今回が初だという。

2Dサンドボックス『Starbound』が近日中に大型アップデートへ。クリア後ダンジョンやバイオームの変更が実装予定
Chucklefish Gamesは、近日中に2Dサンドボックスゲーム『Starbound』の大型アップデートをおこなうと発表した。バージョン1.2となる今回のアップデートでは、メインストーリーを終えた後に遊べるダンジョンが実装され、ダンジョンをクリアするとバイオームの変更ができるようになるなどさらにコンテンツが強化される。