タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

人殺しのレッテルを貼られた警官の日常と、巨悪の追求を描くアドベンチャーゲーム『Beat Cop』Steamで販売開始
「マイアミ・バイス」や「ダーティハリー」といった1980年代の海外刑事ドラマから影響を受けた、ポイント&クリック式アドベンチャーゲーム『Beat Cop』がSteamにて販売開始された。価格は1480円。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』バージョン1.1.1アップデート実施。フレームレートなどが向上か
任天堂はNintendo Switch/Wii U向けソフト『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のアップデートを実施した。米任天堂が公開したパッチノートによると、バージョン1.1.1となる今回のアップデートは「よりすばらしいゲーム体験を提供するための調整」と記述している。

開発元Funcomが『Conan Exiles』のバグに懸賞金、問題を発見したユーザーに最大500ドルを与える「Exploit Hunters」を発表
世紀末サバイバルゲーム『Conan Exiles』の開発元Funcomは、悪用可能な同作のバグを発見したユーザーに最大500ドルを与える懸賞金プログラム「Exploit Hunters」を正式発表した。

宇宙ステーション運営ゲーム『Stationeers』が正式発表。「DayZ」のDean Hall氏が開発担当、Steam早期アクセスでリリース予定
ゾンビサバイバルゲーム『DayZ』の開発者として知られるDean Hall氏は、宇宙ステーション運営ゲーム『Stationeers』を正式発表した。近日中にもSteam早期アクセスを通じて販売予定。イベント「EGX Rezzed」にて明らかにされたもので、氏との交流が深い欧州メディアEurogamerがあわせてインタビューを実施している。

Steamで「アニメウィークエンドセール」が開催中。『クラナド』『ダンガンロンパ』『マヴラヴ』など国産タイトルが多数値引き
ValveはPCゲーム配信プラットフォームSteamにて、「アニメウィークエンドセール」をスタートした。アニメ調のグラフィックやビジュアルスタイルの作品を対象としたセールとなっており、国産タイトルも多数値引きされているのが特徴となっている。期限は現地時間の4月3日午前10時まで、日本時間では4月4日午前2時まで続く見込みだ。

【UPDATE】『Destiny 2』が正式発表。PC/PS4/Xbox Oneで9月発売へ、予約者にはベータテストへの早期アクセス権
ActivisionとBungieは、先日より予告していたように『Destiny 2』を正式発表した。発売日は9月8日、オープンベータテストが実施予定。公式サイトでは予約販売も開始され、予約者にはベータテストへの早期アクセス権が与えられることが明らかにされている。

『We Happy Few』大型アップデート「The Maidenholm」新エリア追加、サバイバル要素を除外する新モードも
Compulsion Gamesは3月29日、Steamにて早期アクセス販売中のPC版『We Happy Few』について、大型アップデート「The Maidenholm」の配信を開始した。

『Rocket League』開発元、Switch版の実現を模索中。任天堂ファンが「マリオステージ」の登場など期待
本作は2015年にPCとPlayStation 4向けに発売され、そして2016年にはXbox Oneへとプラットフォームを拡大してきたが、Psyonixは今月発売された新たなプラットフォームNintendo Switchにも興味を持っているようだ。

機械生命体の世界でバリバリと撃ちまくる地獄ホラーFPS『Inner Chains』の発売日が4月20日に決定、Steamでリリースへ
開発スタジオ「Telepaths Tree」は、『Inner Chains』をSteamで4月20日にリリースすると発表した。価格は未定。

Windows 10大型アップデート「Creators Update」4月11日配信、fps強化モードやライブ配信のBeam実装へ
マイクロソフトは3月29日、Windows 10の次期大型アップデート「Windows 10 Creators Update」(以下、Creators Update)を4月11日から配信開始すると海外発表した。