タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

PS Plus「クラシックスカタログ」に『ディノクライシス』『SIREN』追加へ。「ゲームカタログ」10月提供コンテンツ発表
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月10日、PlayStation Plusのエクストラおよびプレミアムプラン加入者を対象としたサービス「ゲームカタログ」の10月提供コンテンツを発表した。

コナミ、なんとFIFAと協業で“eスポーツ版ワールドカップ”を創設。『eFootball』の「FIFAe World Cup」、年内に開催へ
コナミデジタルエンタテインメントは10月10日、国際サッカー連盟(FIFA)と、協業に関する契約を締結したことを発表した。あわせて、『eFootball』を競技タイトルとする「FIFAe World Cup」が2024年内に開催されることも告知されている。

不穏子供向けアニメ番組ホラー『Amanda the Adventurer 2』10月22日配信へ。図書館を探索しつつ「ビデオテープ内の世界」に干渉する、“圧倒的に好評”作品の続編
DreadXPは10月10日、MANGLEDmaw Gamesが手がけるホラーゲーム『Amanda the Adventurer 2』を10月22日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

音を立てると襲われるホラー『A Quiet Place: The Road Ahead』では「プレイヤーも」音を立ててはいけない。“流行り”のマイク入力機能対応へ
Saber Interactiveはホラーアドベンチャーゲーム『A Quiet Place: The Road Ahead』を10月17日に配信開始予定。本作公式が発表するところでは、本作にはマイクによる音声検出機能があり、プレイヤーの発した声(あるいは音)に応じてゲーム内の怪物が反応するようだ。

大破壊ブロック崩しエアホッケーゲーム『Castle Break』Steamにて期間限定で無料配布中。爆弾を忙しなく弾き返しまくる混沌爆破バトル
Pauloondraは10月10日、『Castle Break』Steam版の無料配布を開始した。爆弾をエアホッケーのように弾き返す、ブロック崩しゲームだ。

「Nintendo Switch Online」、“新サービス”のテスト参加者募集開始、約1万人規模のテスト実施へ。「追加パック」加入済ユーザーを対象に
任天堂は10月10日、「Nintendo Switch Online」の新しいサービスに関するテストを実施すると発表し、テストの参加希望者を募集開始した。「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入済みのユーザーが対象となる。

DMM GAMESは、“右肩上がりの成長”でコンテンツ投資をぐんぐん拡大へ。オンラインゲームをどどんと13本開発中
DMM GAMESを運営するEXNOAは、東京ゲームショウ2024の「TGSフォーラム スポンサーシップセッション」にて実施した講演内容を公開した。このなかでは同社が右肩上がりの成長を遂げてきたことに言及されており、今後の展望も示されている。

オープンワールド空戦メカアクション『G-Rebels』Steam向けに発表。広大なディストピア世界の空を探索し、犯罪組織と戦う極秘任務に挑む
Reakktor Studiosは10月9日、オープンワールド・フライトシューティングゲーム『G-Rebels』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年配信予定。

昔ながらのお店経営ゲーム『旧市場シミュレーター』正式リリースでどんどん人気伸ばす。最大4人協力対応、販売からなぜか“生産”までこなす、忙し自由な店舗経営
デベロッパーのAlcedo Gamesは10月4日、一人称視点の経営シミュレーション『旧市場シミュレーター』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。

“隣家破壊”マルチ対戦ゲーム『Neighbors: Suburban Warfare』発表。自宅を綺麗に整えつつご近所さんのお住まいを破壊、攻守入り乱れるルール無用ファイト
Invisible Wallsは10月9日、ご近所対戦アクションゲーム『Neighbors: Suburban Warfare』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。