タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『スマブラSP』新DLCの「ドラクエ」勇者セットは明日7月31日配信。じゅもんなどを用いて戦うユニークなファイター
任天堂は本日7月30日、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の新DLC『ドラゴンクエスト』の「勇者セット」を明日7月31日に配信すると発表した。

Bethesdaの「Bethesda netアカウント接続騒動」がいじられ続けネットミームに。『スカイリム』向けには皮肉Modが作られる
Bethesda Softworksが先日リリースした『DOOM』3作品の再リリースについて、Bethesda.netアカウントにログインしないとプレイできないという仕様が、ゲーマーの間で話題になっている。Bethesdaは仕様修正を発表しているが、盛り上がりは続いているのだ。

『GTAV』のロックスター・ノース、法人税の納付額が極めて低いと調査団体が指摘。ゲーム産業の優遇税制や、北米親会社での利益計上などの節税策
『GTAV』開発元のロックスター・ノースについて、莫大な売上を出しながら、過去10年間の英国での法人税納付額が極めて低いと調査団体が指摘。ゲーム産業の優遇税制を活用したほか、利益の大半を北米親会社にて計上した結果である。

『Halo Infinite』のE3トレイラーにて、意味深な音声ファイルの「QRコード」が見つかる。ようやくの発見に開発元は「遅かったわね」
マイクロソフトのプレスカンファレンス「Xbox E3 2019 Briefing」では、シリーズ最新作『Halo Infinite』のトレイラーが公開された。それから1か月半以上が経った7月29日、このトレイラーの中にはとあるメッセージが隠されていたことが明らかになった。

惑星を探索するSci-Fi RPG『Within the Cosmos』Steam向けに8月17日リリースへ。 さまざまなNPCと出会い、自分だけの旅をする
debdevは7月29日、一人称視点Sci-Fi RPG『Within the Cosmos』を8月17日にリリースすると発表した。『Within the Cosmos』は複数の惑星を一人称視点で探索する、Sci-Fi RPG。

Nintendo Switch Online、期間限定で『進め!キノピオ隊長』を“すべて”遊べるキャンペーン実施へ。同作はVRにも対応
任天堂は7月30日、Nintendo Switch Online限定イベント「いっせいトライアル」の開催を発表した。「いっせいトライアル」は、『進め!キノピオ隊長』を“まるっとすべて”遊ぶことができる特別イベント。

PC版『SEKIRO』に、狼を「トイ・ストーリー」のウッディに変えるMod登場。無表情のウッディが因縁に決着をつける
PC版『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』にて、狼の代わりに「トイ・ストーリー」シリーズに登場するキャラクターの一人「ウッディ」が登場させるModが公開された。彼を操作して不死に纏わる因縁に決着をつけることになる。

『VA-11 Hall-A』開発元Sukeban Gamesに、ファンアートを描いてきた「日本人」スタッフ加入。キャラへの理解の深さなどが評価される
インディースタジオSukeban Gamesは7月28日、同スタジオに新たなスタッフを迎えると発表した。ベネズエラ系の新進気鋭のスタジオに加わったのは、なんと日本人である。

『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』ではキルストリークが帰ってくる。ジャガーノートなど報酬の一部が公開
Activisionは7月23日、『Call of Duty: Modern Warfare(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)』のマルチプレイに「キルストリーク」が帰ってくると発表し、得られる報酬の一部を公開した。

『Blair Witch』主人公が狂気に飲まれていく日本語字幕付きの最新映像公開。『Layers of Fear』開発元新作、発売は8月30日
ポーランドのインディースタジオBloober Teamは7月30日、『Blair Witch』の最新映像「Blair Witch - Official Gameplay Trailer」を公開した。主人公の警官エリスが、森の探索を進めながらも狂気に飲まれていく姿が映し出されている。