タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

海中オープンサバイバルゲーム『Subnautica サブノーティカ』PS4日本版が3月19日発売へ。2度の延期を経て
弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシャーPLAYISMは2月3日、『Subnautica サブノーティカ』を国内PS4向けに2020年3月19日に発売すると発表した。2度の延期を経て、発売日が再び決まった形。

世界中のFlashゲームを保存・公開する「Flashpoint」プロジェクトが注目を集める。オフラインでのプレイ環境を提供
世界中のFlashゲームを保存・公開する「Flashpoint」プロジェクトが注目を集める。Flashpointは現時点で3万8000本以上の作品を公開。オフラインでのプレイ環境を提供している。

『デス・ストランディング』のサムになりたい。ランニングマシーンをコントローラー化するプレイヤー現る
『DEATH STRANDING(デス・ストラディング)』には、他の作品に見られない独自の魅力が詰まっている。そんなサムの苦労をコントローラー越しからだけでなく、なんと“身をもって”味わいたいプレイヤーが現れたようだ。

『The Last of Us Part II』北米向けレーティングのコンテンツラベルには、スタジオ初の「ヌード」「セクシャルコンテンツ」項目あり
『The Last of Us Part II』北米向けESRBレーティングのコンテンツラベルには、前作と違い「ヌード」「セクシャルコンテンツ」項目あり。Naughty Dogの作品としては初。

『メトロイドプライム4』の開発に、ベテラン開発者続々と集う。『Halo』シリーズモデラーに加え、『BF5』アートディレクター参加
『メトロイドプライム4』の開発に、ベテラン開発者が続々と参加しているようだ。開発元のレトロスタジオは一時期、人材が流出していたが、今は実力あるスタッフが集いつつある。

美少女パズルゲーム『Mirror』のSteamキーが4万5000本“ばら撒かれる”。新型コロナウイルス感染防止のため
Paradise ProjectとKAGAMI WORKsは、美少女パズルゲーム『Mirror』を、4万5000本無料配布をおこなった。新型コロナウイルスの注意喚起を趣旨としているという。

いたずらガチョウが「PCのデスクトップ」にやって来た。ファンアプリ「Desktop Goose」配布中
VRゲーム開発者のSamperson氏は1月30日、Windows PCのデスクトップにガチョウを登場させるアプリ「Desktop Goose」を、itch.ioにて配布開始した。任意の金額を寄付するか、無料で入手できる。

『Summer Pockets REFLECTION BLUE』PC向けに6月26日発売へ。Keyの人気離島ADVに4つのルートを追加し、日常パートやおかしなエンドもプラス
ビジュアルアーツのゲームブランドKeyは1月31日、全年齢向け恋愛ADV『Summer Pockets REFLECTION BLUE』を6月26日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Windows)。

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』最速クリア世界記録が更新。ついに「オカリナ」すらいらなくなる
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』スピードランのany%ルール(なんでもあり)にて、世界記録が更新された。タイトルにもある重要アイテム「オカリナ」の入手すら不必要になった。

Google Stadiaの動きの遅さに不満が寄せられる。「ゲームについてはパブリッシャー次第」とGoogleはたじたじ
Googleは1月16日、クラウドゲームサービス「Stadia」について、2020年には120タイトル以上のゲームをラインナップに追加する計画を明らかにした。しかし、具体的なタイトルについては一切言及されなかったことなどにより、一部ユーザーの間では不満が鬱積しているようだ。