
工場構築ローグライト『ShapeHero Factory』新大型アプデで「エンドレスモード」実装。クリア時の工場でそのまま挑む、やり込みモード
アソビズムは5月14日、『ShapeHero Factory』に向けて「大型アップデート v2」を配信。同アプデでは、エンドレスモードが実装され、やり込みコンテンツが追加されたかたちだ。

傑作サスペンスノベル『ファタモルガーナの館』売上30万本突破。リリースから約12年、じわ売れし続ける
NOVECTは5月13日、『ファタモルガーナの館(The House in Fata Morgana)』の累計販売本数が30万本を突破したと報告した。あわせて、SteamおよびNintendo Switch版での記念セールが実施されることも告知された。

『崩壊:スターレイル』Ver.3.5アプデで「遂願樹脂」が早くも廃止、自塑樹脂に統一へ。遺物のカスタマイズ合成機能が使いやすく
『崩壊:スターレイル』に向けたHoYoverseの発表によれば、Ver.3.0にて登場した遂願樹脂は、Ver.3.5にて廃止されるようだ。

探偵オープンワールドアクションRPG『白銀の城』正式発表。大都市で事件を解明し敵と戦う調査アンドバトル
『白銀の城』は、探偵として都市に渦巻く犯罪の謎を追っていく、オープンワールド探偵アドベンチャーアクションRPGである。

対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』ガレヲン、5月28日配信へ。多彩な投げ技をもつが、重量級よりは動かしやすいキャラクター
Cygamesは5月10日、『Granblue Fantasy Versus: Rising』の最新情報を公開。5月28日には、新キャラクターのガレヲンを含むVer 2.10アップデートが配信予定。

AIヒロインと対話するゲーム『_turing』Steamにて本日5月9日18時より配信。言語モデルによる自由会話で、アンドロイド少女に「感情」を教える
竹関工房は『_turing』を5月9日18時にリリースすると告知。本作はAIを利用してヒロインと自由な会話をするアドベンチャーゲームだ。

MMORPG『黒い砂漠』PC版、日本サービス10周年で大盤振る舞い実施中。クロン石最大約1万個配布など豪華
Pearl Abyss JPは5月8日、『黒い砂漠』PC版の日本サービスが10周年を迎えたと告知した。10周年を記念したクーポンコードやスペシャルログインボーナスなどが発表されている。

美麗ドット絵斬撃2Dアクション『リンネテンジョウ』発表。妖怪伝承が語られる街が霧に飲まれ、少女は地下世界へ
空中楼閣氏は5月8日、PC(Steam)向けドット絵斬撃2Dアクション『リンネテンジョウ』を発表。SteamのストアページやPVなども公開した。

東方Project第20弾『東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.』無料体験版公開。霊夢と魔理沙が「異変」の力で挑む、難しめの弾幕STG
上海アリス幻樂団は5月7日、『東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.』の体験版を公開した。ZUN氏が展開してきた「東方Project」の第20弾となっている。

『崩壊:スターレイル』「Fate」コラボイベント7月11日開催へ。夢の地ピノコニーにて「ピノコニー第一次聖杯戦争」が勃発、ストーリー監修として奈須きのこ氏も参加
HoYoverseは5月3日、『崩壊:スターレイル』の「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」コラボイベントを7月11日より開催すると告知した。

『崩壊』シリーズ新作発表、キアナや刃がモンスターを連れ歩く映像公開。噂の「崩壊:ネクサスアニマ」説も浮上
HoYoverseは5月3日、『崩壊』シリーズの新作を発表した。

2人プレイ専用ゲーム『違う星のぼくら』反響を受けて、追加エンディングが実装決定。「未来に思いを馳せられる」結末が制作中
講談社ゲームクリエイターズラボおよびところにょり氏は5月2日、『違う星のぼくら』のアップデート予定を公開した。プレイヤーの感想や要望を受けて、追加エンディングが実装されるという。

呪詛と戦う青春ビジュアルノベル『花束を君に贈ろう-Kinsenka-』5月29日発売へ。死者と生者が交錯するアパートで、少年少女の奇妙な共同生活
ブシロードは5月1日、『花束を君に贈ろう-Kinsenka-』を5月29日に発売すると告知した。心の痛みを知らない少年が人形のような少女と出逢って痛みを知る青春ストーリーを描く、ビジュアルノベル作品である。

危険回避リズムゲーム『アステリカ:ファントムローズ・リフレイン』発表。ビートにあわせてノリノリ回避、ステージ自作&共有もできる
makaroll氏は5月1日、『アステリカ:ファントムローズ・リフレイン』を発表。本作は音楽にあわせて障害を回避するリズムゲームだ。

『Fate/Grand Order(FGO)』新ストーリー「奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」開幕。高潔なルーラーたちを濫用したカルデアに与えられる罰
FGO PROJECTは4月30日、『Fate/Grand Order(FGO)』の最新情報を公開した。4月30日20時より、「奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」が開幕。

堀井雄二氏携わる“友情破壊すごろく”ゲーム「転生ゲーム(仮称)」発表。勝利に近づくほどに友情が壊れていく、ゲーム実況が面白くなるゲーム
Anyは4月30日、「転生ゲーム(仮称)」のプロジェクト始動を発表した。同作はNintendo Switch向けに制作中。

荷物整理・居合い切りホラーアクション『虚衝 – Kyosho』5月21日早期アクセス配信へ。荷物を整理しながら刀で霊を切る、忙しい和風屋敷探索
むつむつプロジェクトは4月30日、『虚衝 - Kyosho』の早期アクセス配信を5月21日に開始すると告知した。亡霊たちを斬り伏せながら屋敷の探索とインベントリ管理をおこなう、パズルアクションホラーゲームである。

陰妖艶アクションRPG『明末:ウツロノハネ』7月24日発売へ。女侠がハイスピード・ダイナミックに戦う次なる大型ソウルライク
『明末:ウツロノハネ』は、謎の病によって生み出されたモンスターたちと戦う、ソウルライク・アクションRPGである。

『学園アイドルマスター(学マス)』5月16日に「秦谷美鈴」がプレイアブル化へ。特訓7段階目・ユニットライブなど新要素も実装、詳細お披露目
バンダイナムコエンターテインメントは4月28日、『学園アイドルマスター(学マス)』の最新情報を公開した。一周年に向けて、ユニットライブの実装なども発表されている。

『ウマ娘』Steam版で謎の「横画面表示」画像公開。データ連携などの詳細も明らかに
Cygamesは4月28日、『ウマ娘 プリティーダービー』Steam版のストアページを公開した。見慣れない画面構成の画像も公開されている。

『ウマ娘』Steamでも配信へ。配信開始から4年越しでついに、6月下旬からSteamでもプレイ可能に
Cygamesは4月27日、『ウマ娘 プリティーダービー』Steam版を発表。6月26日に配信すると告知した。

自動戦闘ローグライク『オートローグ』Steamにて5月23日発売へ。スキルと条件を組み合わせて戦略を「最適化」
定期的な宝物氏は4月25日、『オートローグ』を5月23日にSteam向けに発売すると告知した。本作はスキルの発動条件などを設定し、自動で戦闘をおこなわせるローグライクだ。