Keiichi Yokoyama

Keiichi Yokoyama

なんでもやる雑食ゲーマー。作家性のある作品が好き。AUTOMATONでは国内インディーなどを担当します。

特殊能力見下ろし弾幕ゲーム『サカモト危機弾発』発表。「時止め能力を持つ」坂本龍馬が偉人を探すSTG、転移先でも開国を迫るペリーも登場

烈帝国(RetsuTeikoku)は12月30日、『サカモト危機弾発』をPC(Steam)向けにリリース予定と発表した。本作では、実は時間停止能力を持っていたとされる坂本龍馬が、「ふわふわランド」から偉人たちを探し出すシューティングゲームだ。

『ネコぱら』シリーズ最新作『ネコぱら セカイコネクト』発表、Steam/スマホ向け全年齢タイトルとして2026年配信へ。5つの学校に通う世界中のネコや、『ネコぱらいてん!』のネコも登場

グッドスマイルカンパニーおよびNEKO WORKsは12月27日、『ネコぱら セカイコネクト』を発表した。2026年春にPC(Steam)/iOS/Android向けにリリース予定。『ネコぱらいてん!』については制作中止されつつ、同作キャラは本作に引き継がれ登場するそうだ。

自由な冒険生活ローグライク『Elin』最新アプデで「おもいやりパンティー着用条例」実装。条例で強制的にパンティーを着用させられるように

インディーゲームスタジオのLafrontierは12月25日、『Elin』にて安定版へ向けたアップデートを配信した。新たな「おもいやりパンティー着用条例」では、男性NPCも含めて拠点住人のパンツが生成されるようになるそうだ。

JAXA協力「バーチャル国際宇宙ステーション」の一部3Dモデル、なんと期間限定無料配布。リアルに再現された日本実験練「きぼう」が、ゲーム制作などに使える

スペースデータは12月25日、バーチャル国際宇宙ステーション『ISS Simulator』の一部3Dモデルを期間限定で無償公開した。『ISS Simulator』はJAXAの協力を受けて開発されたシミュレーターだ。

『Fate/Grand Order(FGO)』にて「スペース・ファンタズムーン アナザー・クリスマス 真夜中のこんふぁんた」サプライズ開幕。星5ファンタズムーンも登場、まさかのクリスマスイベント第2弾

FGO PROJECTは12月25日、『Fate/Grand Order(FGO)』にてイベント「スペース・ファンタズムーン アナザー・クリスマス 真夜中のこんふぁんた」を開始した。武梨えり氏による『月姫』の二次創作やTYPE-MOONの関連作品などに登場してきたファンタズムーンが、『FGO』にもサーヴァントとして登場したかたちだ。

退廃美メトロイドヴァニア『エンダーマグノリア』Steam早期アクセス版から製品版へのセーブデータ引き継ぎはなしへ。大幅ブラッシュアップしたところを改めて遊び直してほしいため

Binary Haze Interactiveは12月23日、メトロイドヴァニアARPG『ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist』の早期アクセス版について、セーブデータの引き継ぎをおこなわないと告知した。

チラズアート新作ホラーゲーム『呪われたデジカメ』正式発表、Steamにて来年1月10日発売へ。霊を写せるカメラから、新たなストーリーが描かれる

Chilla's Art(チラズアート)は12月21日、『呪われたデジカメ(Cursed Digicam)』のSteamストアページを公開した。本作はSteam向けに来年1月10日発売予定。本作では、霊を写せる特殊なカメラを中心として、話が繰り広げられるようだ。

国産サンドボックス『クラフトピア』大型アプデで暑さ対策必須の「火山」が追加。狩猟設備と乗り物で戦う巨大襲撃ボス登場など、追加要素どっさり

ポケットペアは12月20日、『クラフトピア』Steam版にて「ウィンターアップデート2024」を配信した。「インフェルノ火山」をはじめ、釣りのリニューアルや新たなボスなど、さまざまな要素が追加されている。

『PSO2 ニュージェネシス ver.2』オフラインイベント取材レポート。「アークスフレンドシップキャラバン」大阪会場は本格的な寒さに負けない、距離感が近くあたたかな催しだった

『PSO2 ニュージェネシス ver.2』のコミュニティイベント「アークスフレンドシップキャラバン」が12月7日、大阪でおこなわれた。本稿では、そのイベントの様子をお届けする。