
マルチ対応アイデア物理演算パズル『Q2 HUMANITY』正式リリース&なんと499円でセール中。自由に線引きひらめき重大ゲーム、最大4人でカオスにも遊べる
株式会社リイカは12月18日、パズルゲーム『Q2 HUMANITY』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switchとなっている。あわせてアップデートも実施され、新たに「エクストラステージ」が実装された。

食人族サバイバルホラー『The Forest』、約10万人のSteamプレイヤー集う爆発的人気。今になって同接記録更新ラッシュ
オープンワールド・サバイバルホラーゲーム『The Forest』のPC(Steam)版にて、同時接続プレイヤー数の最高記録が12月23日に更新。約9万8000人ものプレイヤーが本作をプレイする盛り上がりを見せている。

単語塗りつぶしパズル『LOK Digital』、“架空の単語”を塗りつぶす快感に皆夢中。大量の単語を紡ぎ、謎の生き物とともにタイルを染める
Draknek and Friendsは12月12日、パズルゲーム『LOK Digital』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam/itch.io)。本作は日本語表示に対応している。本作は架空の単語をテーマとしたパズルゲームとして、パズルの難易度やクオリティが高いとして好評を博しているようだ。

近未来SFメカアクションシューティングゲーム 『Mecha BREAK』“半年以上”かけたPvPvEモードの出来栄えや、パイロット視点の新モードについて訊いた。ロボットを楽しむ方法は戦いだけじゃない
Amazing Seasun Gamesはメカアクションシューティング『Mecha BREAK』の新たなトレーラーを公開。発売日が2025年春だと発表された。この度、開発チームにメールインタビューを実施した。

『マーベル・ライバルズ』初イベントで「色塗りバトル」モード実装へ。イカではなくサメが地面を塗りまくる4対4モード
NetEase Gamesは12月17日、『マーベル・ライバルズ』のホリデーイベント「The Winter Celebration」を発表した。イベントは日本時間で12月20日より開催予定。ホリデーイベントでは、各キャラクターのホリデーシーズンスキンのほか、新たなゲームモードが追加される。

放置系発掘クリッカー『Digseum』お手頃かつ夢中になれるとしてSteam「圧倒的に好評」スタート。掘る・儲ける・もっと掘る、止められないループ
Rat Monthlyは12月10日、『Digseum』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は低価格で小粒な作品として、本稿執筆時点のSteamユーザーレビューにて「圧倒的好評」を獲得している。

お尻フリフリ格闘ゲーム『ケツバトラー』、激戦による「足腰キツい」報告が一部寄せられる。公式も事態をシリアスに受け止め、注意喚起表示のアプデなどを予定
カヤックは12月12日、対戦アクションゲーム『ケツバトラー』をリリースした。本作は発売してまもなくゲームの特性を原因とした“ある部位への負担”の発生が多数報告されている。

飛行船改造サバイバル『Forever Skies』最新アプデで協力マルチに対応でにぎわう。廃墟になった地球を飛行船にのってみんなで探索
Far From Homeは12月10日、サバイバルゲーム『Forever Skies』に向けて協力マルチプレイに対応する大型アップデートを実施した。本作は、文明崩壊後、有毒な塵に覆われた地球を舞台にした一人称視点のサバイバルゲームだ。

近未来SFメカアクションシューティングゲーム『Mecha BREAK』、2025年春リリースへ。ど派手なPvPvE映像お披露目で続報祝う
Amazing Seasun Gamesは、『Mecha BREAK』の新たなトレーラーを公開、リリース時期が2025年春に決まったことを発表した。トレーラーによると対応プラットフォームはPC(Steam)/Xbox Series X|Sとなっている。

マルチ対応恐竜討伐TPS『Turok: Origins』発表。未来の兵器で恐竜と戦う「テュロック」新作
Saber Interactiveは12月13日、『Turok: Origins』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S。発売日は未定となっている。

デッキ構築ローグライク『Slay the Spire 2』ゲームプレイ映像お披露目。新ゲームエンジン導入で鎧や動物、骨が“結構動く”
Mega Critは12月13日に開催されたThe Game Awardsにて、『Slay the Spire 2』のゲームプレイ映像を公開した。本作はPC(Steam)向けに2025年に早期アクセス配信開始予定。

美少女ホラー『MiSide : ミサイド』、ヤンデレ少女との恐怖生活が“普通に堪能”されつつ人気沸騰。怖さが勝るか、愛が勝るか
Indie Ark/松竹は12月11日、美少女ホラーゲーム『MiSide : ミサイド』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。ゲーム内は日本語表示、日本語音声に対応している。本作は共同生活の穏やかな雰囲気に、ホラー要素が入り込んでくる独特な展開と、そのバランス感が好評を博している。

約500円マルチ脱出ホラー『Zort』おふざけ満載の「脱出そっちのけ交流」でじわじわ人気上昇中。怪物を横目に、バスケやボウリングで盛り上がる
Londer Softwareは12月8日、サバイバルホラーゲーム『Zort』を早期アクセス配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ゲーム内は日本語表示に対応している。本作はさまざま“おふざけ”要素が笑えて楽しいとして、好調な滑り出しを見せている。

“AIを騙す”協力プレイ型お絵かきクイズ『outdraw.AI』Steam向けに発表。画像認識AIにバレないように、お題の絵をみんなに当ててもらう
ゲーム開発者の木原共氏および Playfoolは12月9日、『outdraw.AI』をSteamにてリリースすると発表した。『outdraw.AI』は、高性能画像認識AIに正解されないようにお題の絵を描く協力型のお絵かきクイズゲームだ。

“手描きで5年以上かかった”鉛筆画ネコ鉄道ゲーム『Short Trip』Steam版12月11日リリースへ。路面電車でのんびり田舎を走り、お客を運ぶ
2pt Interactiveは11月27日、『Short Trip』Steam版を12月11日にリリースすると発表した。本作はブラウザ向けに無料公開されており、Steam版では新要素が実装される。本作は鉛筆で手書きされた世界を舞台とした横スクロール型の鉄道ゲームだ。プレイヤーは猫の運転手として、路面電車を操縦する。

期待のハクスラARPG『Path of Exile 2』12月7日早期アクセス配信、事前ダウンロード開始へ。早期アクセス配信を記念してさまざまなキャンペーンを実施
Grinding Gear Gamesは、12月7日にハクスラARPG『Path of Exile 2』の早期アクセス配信を開始する。配信に先立ち、12月6日午前10時から、事前ダウンロードが開始された。本作の早期アクセスを記念して、さまざまなイベントやキャンペーンが実施されている。

四肢ローラー爆走アクション『Get To Work』、「高難度なのにもう一周遊びたくなる」ほど夢中なユーザー続出。爆走リーマンのスピード感が爽快、開発元も“スピードラン推奨”
Istoは12月3日、『Get To Work』をリリースした。本作は高難易度なアクションゲームながら、スピード感を活かしたステージづくりや、その爽快感にプレイヤーは夢中になっているようだ。

マーベルのチーム対戦シューター『マーベル・ライバルズ』リリースや否や「40万人超え」のSteamプレイヤー集める怪物級の人気。ヒーローやヴィラン激突6v6バトルに世界が熱狂
NetEase Gamesは12月6日、『マーベル・ライバルズ』をグローバルリリースした。対応プラットフォームは、PC(Steam/Epic Gamesストア)およびPS5/Xbox Series X|S。基本プレイ無料にて提供。Steamでの同時接続は40万人を突破している。

マルチ対応AI推理ゲーム『みんなで推理』“知ったかぶりAI”に振り回される迷宮推理で妙なブームに。ヒント役なのにあやふやAIとたわむれる人類
Push Forwardは12月1日、クイズゲーム『みんなで推理』を正式リリースした。本作はAIに質問を投げかけ、答えを導くクイズゲームとなるのだが、そのAIの回答の精度がプレイヤー間で話題になっているようだ。

「BLEACH」の対戦アクションゲーム『BLEACH Rebirth of Souls』、2025年3月21日発売へ。戦意を溜めて卍解、大逆転狙う一撃必殺剣戟アクション
バンダイナムコエンターテインメントは12月5日、『BLEACH Rebirth of Souls』を2025年3月21日に発売すると発表した。本作は久保帯人氏の人気漫画「BLEACH」をもとにした一撃必殺アクションや逆転バトルが特徴の対戦ゲームだ。

Steamマルチ決闘アクション『Gladio Mori』、「戦闘モーション自由カスタマイズ」できる真剣勝負にプレイヤー白熱。武器を投げたりダンスしたり何でもあり、アイデア次第の物理演算バトル
Bonus Stage Publishingは11月26日、『Gladio Mori』を早期アクセス配信開始した。本作はゲーム内エディターで設定した肉体のアニメーションを戦闘で再現することができるマルチ対応の格闘ゲームだ。

美少女デスクトップアプリ『あなたの妻』Steamで96円にて配信中。美少女が立ってあなたのマウスの動きを追う
デベロッパーのHAHAHAは11月28日、『あなたの妻』をリリースした。『あなたの妻』はLive2Dで描かれた美少女を“あなたの妻”としてデスクトップに配置するアプリだ。