京都在住。ゲームと名のつくものはとりあえず食べる雑食系。FPS、格闘ゲーム、MOBA系が最近の主食。アナログゲームにも目がなく、和製、海外製を問わない。最小限のコンポーネントによる洗練された小さなゲームが好み。
TRPG関係書籍ではライティングやリプレイ参加もしている。趣味はドラム演奏と八極拳。どちらも最近練習する時間がなかなかとれず難儀している。

『Redout』レビュー 「WipEout」正統後継者の風格
Redout』は、2016年09月3日にSteamにて配信が開始された、反重力車両を操作するレースゲームである。開発元は34BigThings。販売価格は3480円。現在はPCのみだが、2017年にXboxOne及びPS4でのリリースを予定している。

『RefRain -prism memories-』レビュー ”攻めるシューティングゲーム”のひとつの完成形
2015年5月13日にSteamでの販売が開始された『RefRain -prism memories-』(以下『RefRain』)は、日本の同人ゲーム制作集団「RebRank」により制作された。「RebRank」の過去作品には シューティングゲーム『五月雨 -samidare-』(以下『五月雨』)が存在しており、本作はこの『五月雨』の精神的後継作品といえるだろう。

『Street Fighter V』で再入門する、格闘ゲームというジャンル
攻略記事やレビューではなく、”格闘ゲームに再入門するためのタイトル”という位置づけで『Street Fighter V』を捉え直す。「格闘ゲーム見てると楽しそうだけど……」「昔はやってたけど最近のにはちょっとついていけなくて……」といった不安をなるべくわかりやすい情報で払拭したい。

『League of Legends』 君が操作するチャンプを把握するために アイテム編
チャンプとアイテムの関係、ショップに用意されている「おすすめアイテムリスト」について、検討すべきポイントを解説していく。

『League of Legends』 君が操作するチャンプを把握するために パラメータ編
AUTOMATONの『League of Legends』(以下…

『League of Legends』 君が操作するチャンプを把握するために スキル編
AUTOMATONの『League of Legends』シリー…

『League of Legends』 君が操作するチャンプを把握するために ロール編
AUTOMATONにて連載中の『League of Legend…

『League of Legends』 基本ルールと専門用語で戸惑わないために
AUTOMATONの『League of Legends』特集シ…

『League of Legends』最初の一歩を踏み出すために
『League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』って何?という方、これから最初の一歩を踏み出そうとしている方のための指南。ちなみに、『League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』は、Riot Gamesが制作/運営しているMOBAと呼ばれるタイプのオンライン対戦型ゲーム。

書評『ニューロマンサー』 サイバーパンクがゲームに与える“未来”
ゲームに関係した書籍を紹介する不定期連…

『Evoland』 “システム進化RPG”の魅力、そして続編への期待
『Evoland』はShiro GamesによるRPG。もと…

『Transistor』 美しさを追究したシミュレーション&アクション
『Transistor』はAmir RaoとGavin Simonの…