RPG、パズル、謎解きアドベンチャー、放置系などを遊びます。比較的やりこみ型。特に好きなゲームは『ルーマニア#203』
物理演算・車両オートバトラー『M4Arena』Steam向けに発表。装置を自由に組み立てて最強の自律走行マシンをクラフト、他プレイヤーと正面衝突バトル
パブリッシャーのdid.lu incubatorは9月4日、オリジナルの物理駆動型車両でオートバトルを繰り広げるオンラインPvP『M4Arena』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
不穏なバーチャルペット猫育成ホラー『Babette』発表。徐々に様子がおかしくなっていく猫、不気味な小型ゲーム機の要求を満たし続ける
RoaringLuckは9月4日、『Babette』を発表した。手のひらサイズのバーチャルペット育成玩具で、不気味な猫を飼う育成シミュレーションゲームだ。
クトゥルフ神話・戦略クリッカー『Don’t Click in The Dark』発表。カルト教団を世界中に拡大、禁断の知識や使い魔の力を借りると大きなリスクも
Magnaroは9月3日、『Don't Click in The Dark』を発表した。クトゥルフ神話の世界観に影響を受けた戦略クリッカーゲームだ。
宇宙空母整理オートバトラー『Konfronto』発表。“バックパック”ではなく空母で整理整頓、戦闘機やテックを詰め込み戦う非同期PvP
デベロッパーのFlaming Fowl Studiosは9月3日、PvPオートバトラー『Konfronto』を発表した。プラットフォームはPC(Steam)。ストアページによるとゲーム内は日本語表示に対応予定。
モンスター自由創造ローグライクRPG『Abomi Nation: Monster Rifts』発表。人気インディーゲームと多数コラボする意欲作、自作モンスターとチームを組んでバトル
Orange Pylon Gamesは9月2日、『Abomi Nation: Monster Rifts』を発表した。「アボミ」と呼ばれるテイムモンスターの中からメンバーを選出してパーティを編成し、ターン制バトルを行うローグライクRPGだ。
古代都市運営シム『Pompeii: The Legacy』正式発表。舞台はなんと西暦99年、ローマ皇帝らと進める200年にわたる壮大な街づくり
Siscia Gamesは9月2日、街づくりシミュレーションゲーム『Pompeii: The Legacy』を正式発表、Steamストアページを公開した。西暦99年にかつてヨーロッパに存在していたポンペイの街を題材とした都市再建シミュレーションゲームだ。
放置系幻想アクアリウムシム『幻想鱼箱(Fantasy Aquarium)』発表。ピクセルアートで描かれるカラフルで幻想的なアクアリウムを管理
デベロッパーのMOON SCAPEは9月2日、シミュレーションゲーム『幻想鱼箱(Fantasy Aquarium)』を発表、Steamストアページを公開した。価格・発売日などは未定。
和風モダン推理ゲーム『蜂とアヴァンギャルド2 桜の下で狐は嗤う』Steam向けに発表。ミステリアスな隻腕スパイとなり、推理と謎解きで連続爆破事件の謎に迫る
株式会社チップチューンは8月31日、推理アドベンチャーゲーム『蜂とアヴァンギャルド2 桜の下で狐は嗤う』を発表、Steamストアページを公開した。
絵巻風ローグライク『百鬼夜行サバイバー』Steam向けに発表、10月下旬配信へ。多彩な仲間と陣形を組んで、魑魅魍魎の群れに立ち向かう
デベロッパーの株式会社pixydaは8月31日、ローグライクアクションゲーム『百鬼夜行サバイバー』を発表、Steamストアページを公開した。
可愛い系ロボオープンワールドRPG『BotWorld Odyssey』が10月24日発売へ。世界を探索しつつボットを作ってたくさんバトル、プレイヤーもときどき援護
Featherweight Gamesは8月29日、『BotWorld Odyssey』を10月24日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PC(Steam)。ストアページの表記によれば、ゲーム内は日本語にも対応予定だ。
基本プレイ無料オンラインリズムゲーム『O2Jam Remix』PC向けに配信開始。人気を博した『O2Jam』が、新曲追加&お手軽プレイモードなど実装でパワーアップ
G・O・Pは8月29日、『O2Jam Remix』を配信開始した。基本プレイ無料のオンラインリズムゲームだ。
テトリス風“水パズル”ゲーム『WATERTRIX ONLINE』Steam向けに正式お披露目。ゼリーのように広がり混ざり合う水ブロックでパズル対戦
NekokujiraLabは8月19日、『WATERTRIX ONLINE』のSteamストアページを公開した。カラフルな水ブロックを操るテトリス風パズルゲームだ。
マルチ対応・宇宙ハンバーガーショップシム『Galaxy Burger』自由まったりお料理でSteam高評価スタート。宇宙人やロボ猫にこだわりのバーガーを提供
Galactic Workshopは8月23日、『Galaxy Burger』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本語表示にも対応している。
子犬と一緒に森をさまようゲーム『Koira』4月18日発売へ。優しくも不穏な謎解き友情物語
DON’T NODは8月21日、『Koira』を2025年4月18日に発売することを発表した。手書きタッチの2Dパズルアドベンチャーゲームだ。
輪リズムゲーム『Beatblock』の体験版が話題。全方位回転ビート刻みが熱い、ユーザー作成譜面の共有などで人気の輪広がる
現在開発中のリズムゲーム『Beatblock』の体験版がSNS上で話題になっている。海外のリズムゲームフリークを中心にすでにコミュニティは盛り上がっているようだ。
野良猫ゲーム『Stray』Nintendo Switch版11月19日発売へ。 ネオン輝くサイバーシティの冒険、傑作猫ゲームがSwitchに来る
ハピネットは8月8日、『Stray』のNintendo Switch向けパッケージ版を11月19日に発売することを発表した。本作は迷い猫がサイバーシティを探索するアドベンチャーゲームだ。