RPG、パズル、謎解きアドベンチャー、放置系などを遊びます。比較的やりこみ型。特に好きなゲームは『ルーマニア#203』
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-HEADER.jpg)
みんなで冒険するRPG『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』は“出会える”し、ゲーム内で結婚式ができる。結婚式に出たり、結婚した人に話を訊いてキュンとしたりしてきた
本記事では、MMORPG 『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』を通じて実際に結婚をしたプレイヤーへのインタビューなどを交えつつ、調査結果をまとめていく。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/roguelike-pvp-idlemancer-20250207-327708-header.jpg)
放置×オートバトルPvP『Idlemancer』正式発表。大人気放置MMO『IdleOn』から生まれた新作は、非同期対戦ローグライク
Lavaflame2は2月7日、『Idlemancer』を正式発表した。非同期のオンラインPvPが楽しめるローグライクシミュレーションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/horror-subway-exorcist-girl-20250128-326683-header.jpg)
あるホラーゲーム開発者、日本語翻訳が“災害級に酷かった“として緊急アプデ。異常探しゲームの、日本語文がすでにおかしい
個人ゲーム開発スタジオである纤指游戏は1月28日、ホラー探索アドベンチャー『電車除霊少女』のアップデートを配信し、日本語のテキストを大幅に修正したことを発表した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/dreamcore-backrooms-20250124-326420-header.jpg)
バックルーム系・迷路さまよいゲーム『Dreamcore』発売。誰もいないしジャンプスケアもないけど、迷子必至の恐ろしい異次元
Montraluzは1月24日、『Dreamcore』をリリースした。広大なマップからの脱出を目指す、The Backrooms系ウォーキングシミュレーターだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/desktop-sim-tiny-pasture-20250117-325735-header.jpg)
ながらプレイ可・どうぶつ飼育シム『デスクトップ小動物牧場』Steamで2月18日リリースへ。デスクトップ画面下で賑やかに暮らす猫・ウサギ・アルパカなどをのんびりお世話
CaveLiquidは1月17日、『デスクトップ小動物牧場』を2月18日リリースすることを発表した。デスクトップ下部分に表示される、放置系小動物飼育シミュレーションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/bio-prototype-20250117-325713-header.jpg)
販売元がSteam出禁になり消滅した『バイオプロトタイプ』、なんと1月20日に復活へ。開発元が自ら再配信、高評価作品が蘇る
Emprom Gameは1月17日、『バイオプロトタイプ』を1月20日に再リリースすると発表した。多数のスキルを組み合わせて押し寄せる敵と戦う、サバイバー系ローグライクアクションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/20250113-325102-header.jpg)
Steam農場カエルサバイバー『生きて、カエル君!』正式日本語対応、「ウィッシュリスト登録が励みになった」として。セールも実施
『生きて、カエル君!』は『Vampire Survivors』や『Brotato』などから着想を得た、ローグライクアクションゲームだ。プレイヤーは害虫たちの押し寄せる農場を守る「守護カエル」として、鎌や収穫機などの農具を活用しながら戦い、一定時間生き残ることを目指す。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/abi-dos-20250106-324354-HEADER.jpg)
高評価回路設計シム『ABI-DOS』“発売後2か月足らず”なのにSteamにて完全無料化。少なめ売上に期待するより、いっぱいの人に遊んでほしい
デベロッパーのABI.DOS.SOFTWAREは1月4日、有料配信されていたOS回路設計自動化シミュ『ABI-DOS』を無料化した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/20250106-324312-header.jpg)
“脳がバグる”アクション『視覚と手の対称性についての仮説』Steamにて正式リリース。「右手と左手」を右手と左手で同時操作する脳大混乱ゲーム
Finger tipは1月4日、『視覚と手の対称性についての仮説』をPC(Steam)向けに正式リリースした。「左手」と「右手」を操作する3Dアクションアドベンチャーゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/20250105-324271-header.jpg)
マインスイーパー✕ピクロスなパズル『2024: Mosaic Retrospective』Steam無料配信中。2024年のニュースがデジタル刺繍として浮かび上がる
『2024: Mosaic Retrospective』は、『マインスイーパー』と『ピクロス』を融合させたパズルゲームだ。『マインスイーパー』の要領でパズルを解くことで、『ピクロス』のようにイラストが浮かび上がってくるデジタル刺繍作品である。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/turineba-20250103-324115-header.jpg)
MMORPG『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド(ツリネバ)』は癒やしの楽園だった。ソロでもマルチでも、毎日心が温まるほっこり感と没入感のある勇者生活
『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』は、自由なジョブを選んで冒険できるRPGだ。プレイヤーは不思議な手紙を受け取った勇者として転生し、滅びかけている世界樹を蘇らせるべくストーリーを進めていく。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/harrypotter-20241216-322015-header.jpg)
『ハリー・ポッター:クィディッチ・チャンピオンズ』は、あの暴れスポーツゲーム「クィディッチ」をちゃんと成立させている。混沌アルティメット高速空中球技
クィディッチという競技のルール自体が、そのままゲームに実装するにはいろいろと問題を孕んでいることも無視できない。どの程度のクィディッチらしさを持たせてゲームとして成立させるかは、常に課題となるところだろう。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210-321241-header.jpg)
リアル登山サバイバル『Cairn』、まだ体験版なのに「圧倒的に好評」で大盛り上がり。手に汗握る絶壁クライミング、公式がRTA大会を始めこれも熱そう
『Cairn』は、プロの登山家アーヴァとなって、前人未到の険しい山「マウント・カミ」の登頂に挑むクライミングサバイバルゲームだ。本作の体験版では、クライミングジムと「テンゼン国立公園」を探索できる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210-321218-header.jpg)
SCPサイコホラーアドベンチャー『家へ帰れ、アニー』PC版が本日リリース。財団の下級職員として複製されたアノマリーを調査し、隠された謎を解き明かす
施設の探索や収容されている異形の存在との交流を通じて、アニーが財団に隠された謎を解き明かしていくストーリーとなっている。本作オリジナルのアノマリーが登場するとのこと。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/clicker-tower-wizard-20241209-321107-header.jpg)
魔法塔構築クリッカー『Tower Wizard』Steam向けに正式発表。資源をどっさり集めて塔や建物をガンガン建設、エンディングありのお手頃クリッカー
Barribobは12月9日、『Tower Wizard』を正式発表した。魔法の塔を建築する放置系クリッカーゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/kofunalive-20241207-320945-header.jpg)
“古墳少年”の探索アドベンチャー『こふんは生きている ―マホロヴァ・クラブの死体さがし―』正式発表。自分を古墳だと思い込んでいる少年となって町を探索、立派な古墳を目指す「王道」成長物語
弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシングブランドPLAYISMは12月7日、『こふんは生きている ―マホロヴァ・クラブの死体さがし―』を正式発表した。Steam向けに2025年のリリースを予定している。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/pockedate-20241203-320293-header.jpg)
バーチャル彼女不穏デートシム『PockeDate!』Steamで無料配信開始。ほのぼの恋愛ADV“風”ゲーム
TERNOXは11月28日、『PockeDate! - ポケットデートシミュレータ』を配信開始した。アカリという少女とデートを重ねて交流を深めていく恋愛シミュレーションビジュアルノベルだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/megs-monster-20241203-320271-header.jpg)
『メグとばけもの』外伝「パペットたちの記憶」PC/スマホ向けにサプライズ無料公開。本編やDLCへと繋がる、ナンシーの物語
Odencatは12月3日、『メグとばけもの』の外伝的短編作品「パペットたちの記憶」を無料配信開始した。本編やDLC「ばけものたちの記憶」に繋がるストーリーが描かれている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/steam-adv-ihin-20241202-320231-header.jpg)
遺品整理・思い出振り返りゲーム『遺品』Steam向けに正式お披露目、12月16日配信へ。母なき実家で思い出に浸り未来へ進むノスタルジックアドベンチャー
無限オーリーゲームズは11月30日、『遺品』のSteamストアページを公開した。夫婦が遺品整理をする過程で思い出を回収していくビジュアルノベルだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/logiart-grimoire-20241202-320217-header.jpg)
魔書ピクロス×謎解きゲーム『ロジアート グリモワール』Steam版に新DLC配信スタート。総パズル数は500種類以上に
ジュピターは12月2日、PC(Steam)にて配信中の『ロジアート グリモワール』向けに、追加ダウンロードコンテンツ第2弾を配信開始した。2つのパズルパックとなっており、それぞれに21問ずつ収録されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/11/the-sushi-bar-20241129-319894-header.jpg)
夜勤の寿司職人ホラー『The Sushi Bar | 寿司バー』正式発表、Steamで12月25日リリースへ。日本風の街でせっせと働く寿司職人に、突然襲いかかる恐怖
KM Studiosは11月29日、『The Sushi Bar | 寿司バー』を正式発表した。大阪の街をイメージした架空の都市で、夜勤の寿司職人として働くホラーシミュレーションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/11/discord-nitro-20241127-319706-header.jpg)
Discord Nitro1か月分が無料配布中、Epic Games Storeにて。Discordのプロフカスタマイズや高画質配信などの限定機能がアンロックされるサブスク
通話アプリDiscordは11月27日、Epic Game Storeにて有料サービスのNitroの1か月分無料配布を期間限定で開始した。期間は12月18日午前1時までで、新規加入ユーザー、および過去12か月間Nitroを利用していないユーザーのみ利用可能だ。