なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。
『ARK』リメイク『ARK: Survival Ascended』Steamにて本日早期アクセス配信開始。人気恐竜サバイバルゲームをUE5で刷新
Studio Wildcardは10月26日、『ARK: Survival Ascended』をPC(Steam)にて本日早期アクセス配信開始すると発表した。PS5/Xbox Series X|S版の配信が11月に延期されることも告知されている。
『バイオハザード RE:4』の「黄色のペンキ誘導いる・いらない」議論が白熱しすぎてネットミーム化。その黄色のハシゴは過剰か適切か
『バイオハザード RE:4』では、プレイヤーがインタラクトできる一部オブジェクトが分かりやすいように黄色いペイントが施されている。このことが議論を巻き起こし、ネットミームとして認識されるほどの広がりを見せている。
『The Elder Scrolls VI』の早すぎる発表は「暴徒化する前にファンを鎮めるため」との推察。元ベセスダのベテラン開発者が考えるフライングお披露目の理由
Bethesda Game Studiosが手がける『The Elder Scrolls VI』は2018年に正式発表されたタイトルだ。同作が早期に発表された理由について、元Bethesdaのベテラン開発者が見解を明かしている。
『Marvel’s スパイダーマン2』ユーザーたちの計算によって、主人公ピーターの借金が約1億5000万円を超えている説浮上。大いなる負債
『Marvel’s Spider-Man 2』において主人公となるスパイダーマンの1人、ピーター・パーカーが背負っている「借金」の大きさが一部ユーザーから注目を集めている。
“叫ぶとやり直し” マイク必須ホラーゲーム『DON’T SCREAM』10月27日早期アクセス配信開始へ
デベロッパーのJoure&Joeは、『DON’T SCREAM』を10月27日に早期アクセス配信開始すると発表した。本作はマイクが必須とされる、一人称視点のホラーゲームだ。
ソウルライクARPG『ロード オブ ザ フォールン』売上100万本突破の好調も「賛否両論」。ユーザーの声聞き、アプデで難易度緩和進む
CI Gamesは10月23日、HEXWORKSが手がける『Lords of the Fallen ロード オブ ザ フォールン』の全世界の売上が100万本を突破したことを報告した。さらにアップデートによりユーザーから不満が多く寄せられていた部分の調整も実施されている。
『クラッシュ・オブ・クラン』および『クラッシュ・ロワイヤル』PC版配信開始。人気作がダブルPCデビュー、モバイル版と同一アカウントを利用可能
Supercellは10月24日、『クラッシュ・オブ・クラン』および『クラッシュ・ロワイヤル』のPC版をリリースした。対応プラットフォームはGoogle Play Games。
PS5『Marvel’s スパイダーマン2』にてマイルズ家の「国旗間違い」発覚し、修正へ。キューバ国旗とプエルトリコ国旗を混同
『Marvel’s Spider-Man 2』において主人公の家に飾られている国旗が「間違っている」ことがユーザーにより報告された。開発元は修正を予定しているとのこと。
PS5『Marvel’s スパイダーマン2』では“ウェブスイングマニュアル化&落下ダメージ設定”が登場。ミスって墜落スパイディ実現機能に注目集まる
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月20日、『Marvel’s Spider-Man 2』を発売した。本作で追加された新アクセシビリティ設定では、プレイヤー次第でちょっぴり間抜けな事故が巻き起こるなど、遊びごたえが増す点が注目を集めている。
Twitchにて「同時配信」全面解禁へ。あらゆる配信プラットフォームとの同時配信が認められるように
Twitchは10月21日、「同時配信に関するガイドライン」を更新した。一定の条件のもと、あらゆるライブストリーミング配信プラットフォームで同時配信を認める内容となっている。
都市開発シム『Cities: Skylines』は開発元予想の「40倍」売り上げていた。小規模開発で大きな成功
『Cities: Skylines(シティーズ:スカイライン)』の売上は、開発元Colossal Orderにとって予想外の成功ぶりだったという。同作の売上は、開発元の売上想定を40倍も上回ったようだ。
ゲーム開発者やユーザーが“泣くなよ、たかがゲームだろ”というフレーズ共に「泣かされたゲームのシーン」を続々紹介しあうムーブメント発生
X上で、「ゲームの感動シーン」を紹介しあう動きが広まりを見せている。『FF10』『Marvel's スパイダーマン』『The Last of Us Part II』などから、さまざまな選りすぐりの名場面(あるいは迷場面)が寄せられている。
EAの「アイアンマン」新作アクションゲームはUE5で開発へ。『Dead Space』リメイク版のスタジオによりこれから本格開発スタート
EA傘下のMotive Studioは10月19日、同スタジオが手がける「アイアンマン」の新作アクションアドベンチャーゲームについて続報を明かした。同作にはUnreal Engine 5が採用されるという。
中国で「NVIDIA RTX 4090」搭載グラボの価格が高騰しているとの報道。米国による半導体輸出規制強化の発表を受けて
米国政府は10月17日、中国を念頭にした半導体関連製品の輸出管理規則の改訂を暫定的に公表した。一部のゲーミング向けハイエンドGPUも対象になるといい、中国国内市場では早くも「NVIDIA RTX 4090」を搭載するグラフィックボードの市場価格が高騰しているようだ。
高評価ローグライクシューター『CRYPTARK』Steam版、期間限定で無料配布開始。エイリアン船に殴り込んでぶっ壊す
Alientrapは10月20日、『CRYPTARK』Steam版の無料配布を開始した。期間は10月22日午前2時まで。
『Apex Legends』“タイタン”と縁深い新レジェンド「コンジット」発表。シーズン19「イグナイト」は10月31日開幕へ
Respawn Entertainmentは10月20日、『Apex Legends』シーズン19「イグナイト」を発表した。同シーズンは10月31日開幕予定で、新レジェンド「コンジット」が登場する。
オンラインゲームでは近年「チート・暴言などの有害行為」が増加傾向にあるとの調査報告。シューター・スポーツ・レースゲームでは特に被害多発
Unity Technologiesにより、マルチプレイゲームにおけるToxicity(有害行為)が増加傾向にあるとの調査結果が報告された。プレイヤー・開発者を対象とする調査結果では、さまざまな内訳も明かされている。
PS Plus加入者向けに『クラウド&シープ2』の「14円」セール実施中。ほのぼの羊牧場ゲームがお安い
THQ Nordicは10月19日、『クラウド&シープ2(Clouds & Sheep 2)』PS4版のPS Plus加入者向けセールを開始した。期間中は定価1480円の99%オフとなる14円で購入可能だ。
PS5『Marvel’s スパイダーマン2』では「指をさし合うスパイダーマン」もバッチリ再現。有名ネタを公式オマージュ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月20日、『Marvel’s Spider-Man 2』の発売を予定している。本作の先行プレイにてさっそくある“小ネタ”が発見され、注目を集めている。
大手RTAイベントに「柴犬」が選手として出場へ。飼い主を見つめながら、“お手”でファミコンロボット役を務める
大手RTA(Speedrun)イベントに“柴犬”が出場することが報告され、注目を集めている。「ファミリーコンピュータ ロボット」向けのゲームを柴犬が操作するようだ。
幻想ローグライクカードRPG『水星汐』正式発表。森を彷徨う旅人となり、仲間を集めながら帰り道を探す
個人開発者のRenka氏は10月18日、『水星汐』を正式発表した。プレイヤーは森を彷徨う旅人として探索を繰り広げる、ローグライクカードRPGだ。
PS StoreにてPS4/PS5向け「ハロウィーンセール」開幕。『バイオRE:4』や『ディアブロ4』、狂気のソ連FPSなど初セール・最安値級続々
PS Storeにて10月18日、「ハロウィーンセール」が開幕した。期間は11月1日まで。