
Steam新作2Dローグライクアクション『Ovis Loop』が面白い。永続強化と改造スキルにより軍勢を殲滅、2D『HADES』っぽさあり
本作をやや乱暴に例えるならば、見下ろし視点のローグライトアクションの傑作『HADES』の横スクロール版……、複数のランダムエリアを選択して進行していく形式だ。

独特な絵の新作アクション『MONOWAVE』は「感情パズルアクション」。敵を倒さず感情を付与して先へと進む。どんな仕組みなの?開発者に訊いた
韓国のインディースタジオであるStudio BBBが手がける『MONOWAVE』(モノウェーブ)が展示されており、開発者に話を伺うことができた。

子猫がデスクトップで釣りをしてくれる放置ゲーム『ねこねこ釣り日記』が「癒される」と評判。風景や環境音に癒されながら釣りまくり、崩壊した世界の謎も解く
デベロッパーのCutefishは8月8日、デスクトップ放置ゲーム『ねこねこ釣り日記(Fischer's Fishing Journey)』を配信開始した。さっそく多くのプレイヤーが集まり、「癒される」として好評を博している。

オンラインバトロワ『Farlight 84』、「再ローンチ」掲げる大刷新アプデで息を吹き返す。FPS視点実装、追加要素も山盛りで人気再燃模様
Farlight Gamesは8月7日、基本プレイ無料オンライン対戦シューター『Farlight 84』の大型アップデートを配信した。刷新級のアップデートによりプレイヤー数が戻りつつある。

オープンワールド公道レース『CarX Street』は、和風の「生きている街」でレースだけでなく配達アルバイトも楽しめる。自由気ままなカーライフ
オープンワールドカーレースゲーム『CarX Street』の持ち味である、生きた街でドライブやレースについて紹介していく。

最大4人協力ローグライトシューター『GUNTOUCHABLES』Steamにて24時間限定で無料配布中。なんとリリースと同時に
Ghost Ship Publishingは8月7日、協力シューター『GUNTOUCHABLES』をリリースし、24時間限定で無料配布を開始した。

オリジナル版『ライザのアトリエ』シリーズ3部作、11月12日に販売終了へ。パワーアップ版『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』の登場にあわせて
『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』の発売に際して、すでに販売中の『ライザのアトリエ』3作品が、11月12日に販売終了となることが各ストアページに記載されている。

Steamモンスター育成・操作『Voidling Bound』はとにかく育成自由度が高い、新体験型アクションRPG[BitSummit the 13th感想]
さまざまなモンスターを育成して使役する三人称視点の3DアクションRPG『Voidling Bound』(ボイドリング・バウンド)を紹介していく。

Steam・魔法少女ローグライトARPG『Starlight Re:Volver』は、Kawaiiし4人マルチできる。そしてかなり歯ごたえのあり[BitSummit the 13th感想]
『Starlight Re:Volver』は、最大4人協力マルチプレイに対応するローグライトアクションRPGだ。魔法のダイバーとなり、夢のような世界「SoMi」に何度も潜っていくこととなる。

新作RPG『SacriFire』は、単なる「HD-2DっぽいRPG」ではない。探索も戦闘もターン制とアクションを融合させた意欲作[BitSummit the 13th感想]
90年代日本のRPGから影響を受けた3Dとドット絵が融合したRPG『SacriFire』(サクリファイア)を紹介していく。

最大40人ペンギン爆走サバイバル『Faaast Penguin』新シーズン「チェイス・ザ・ヒート」本日開幕。ジェットパックでマイアミ風新ワールドを飛び回る
ヒストリアは7月31日、サバイバルアクションレースゲーム『Faaast Penguin(ファーストペンギン)』のシーズン6「チェイス・ザ・ヒート」を配信開始した。

“でけーハサミ”もった魔女ローグライトアクション『魔女の庭』は、ヒット納得のクオリティ。スキルとハサミでぶん殴る[BitSummit the 13th感想]
かわいらしい魔女によるローグライトアクションゲーム『魔女の庭』(Garden of Witches)を紹介していく。

箱庭アクションRPG『クリスタル・オブ・アトラン』大型アプデ配信へ。リゾート島「飛浪島」で、海釣りもできる真夏の冒険
Nuverseは7月24日、『クリスタル・オブ・アトラン』に向け、アップデートを配信する。新バージョンとなる本アプデでは新マップが解放され、水着衣装なども実装される。

ウエスタン酒場ワンオペ運営シム『Saloon Simulator』さっそく好評相次ぐ。酒場運営のかたわらで、死体の隠蔽や荷馬車強奪もする無法借金生活
RockGameは7月15日、酒場運営シム『Saloon Simulator』の早期アクセスをSteamにて配信開始した。配信開始から間もなく、本作は好評を博している。

『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』、ついに“忘らるる都ストーリー”実装へ。 あの悲劇をもう一度
7月17日よりCHAPTER9「暴かれる真実」が配信されることが発表された。

「『ファイナルファンタジー』はターン制に戻せば1000万本売れる」と、大ヒットRPG『バルダーズ・ゲート3』開発者がつぶやき議論白熱。そう単純ではなさそう
『バルダーズ・ゲート3』の開発元Larian Studiosのスタッフが「『ファイナルファンタジー』シリーズ作品をターン制バトルに戻せば売上1000万本を狙える」といった考えを述べ、議論を呼んでいる。

サッカーイベント運営シム『COPA CITY』2026年3月27日に発売へ。快適なサッカー王国を築いて、実在FC数千人のサポーターをおもてなし
Triple Espressoは7月10日、『COPA CITY』を2026年3月26日に発売することを発表した。本作はサッカーイベントを主催し、都市空間を管理するシミュレーションゲームだ。

『青鬼』新作は「廃校本格ホラー」に。『禁足地 -青鬼の窟-』発表、『零』シリーズなどのベテランクリエイター陣が手がける
ハイドとLiTMUSは7月11日、『禁足地 -青鬼の窟-』を発表し、情報を公開した。『青鬼』シリーズをもとにする、サイドビューのホラーゲームだ。

好評ストラテジー『Fantasy General II』など3作品、Steamで無料配布中。総額約1万2000円分
Slitherine Gamesは7月11日、Steamにて『Battlestar Galactica Deadlock』、『Fantasy General II』、『Field of Glory II: Medieval』の無料配布を開始した。期間は7月18日午前2時まで。

最大40人ペンギン爆走サバイバル『Faaast Penguin』にて懐かしイワトビペンギン「ROCKY×HOPPER」コラボ開幕。シーズン7までのロードマップもお披露目
ヒストリアは7月10日、サバイバルアクションレースゲーム『Faaast Penguin(ファーストペンギン)』にて、「ROCKY×HOPPER」とのコラボイベントを開始した。

ギミック多彩アクション迷路ゲーム『Orbit Maze』Steamにて今なら無料。まもなく有料化へ
Esra Koç Yılmazは7月8日、迷路パズルアクション『Orbit Maze』を有料化することを発表した。

あるベテランゲーム開発者が「Game Passは業界を潰しかねない」と提唱して議論勃発。“ほかと共存できない”ビジネスモデルとして
Arkane Studiosの創設者であるRaphael Colantonio氏はXbox/PC Game Passのビジネスモデルを痛烈に批判し、注目を集めている。