
ゲーム作り人工知能ADV『Press Any Button』、Steamにて無料配布中。24時間限定
Steamにて、『Press Any Button』が24時間限定で無料配布される。

最大10人協力アクション『PICO PARK:Classic Edition』Steamにて有料化、今なら無料。オンライン対応アプデとともに
TECOPARKは9月13日、『PICO PARK:Classic Edition』についてオンライン対応アップデートを配信。約1週間後には有料化される予定だが、現時点では無料でプレイすることで可能だ。

パネル組み合わせ計算パズル『Puzzle Chambers』がSteamにて期間限定で無料配布中
GrabTheGamesは9月15日、Entertainment Forgeが手がける『Puzzle Chambers』の無料配布を期間限定で開始した。

『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』Steam人口が急に跳ね上がる。ついに出た“大人セフィロス”に殺到か
スクウェア・エニックスは9月7日、『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』の2周年記念として大型アップデートを配信開始。これを受けて多くのプレイヤーが本作に集っている。

『ホロウナイト シルクソング』旋風のなか、Nintendo Switchでは『みんなのGOLF WORLD』がDL売上ランキング1位に。課題ありつつも根強いシリーズ人気
日本国内のNintendo Switchにおけるダウンロードランキングでは、『みんなのGOLF WORLD』が1位に躍り出ている。

サイバー東京吸血剣劇アクション『Tokyo Underground Killer』Steamにて配信開始。敵の血を浴びパワーアップ、暗殺の稼ぎで“夜遊び”も満喫
3DM GamesとGone Shootinは9月5日、アクションゲーム『Tokyo Underground Killer』を配信開始した。

湖飲み干し“釣り”ゲーム『Sip Fisher』、かなり好評。「吸いあげた」魚を売ってストロー強化、湖の水ぜんぶ飲む大作戦
Developed Vacuum Solutionsは8月28日、釣りアドベンチャー『Sip Fisher』を配信した。本作は釣り竿の代わりに、ストローで湖の水を吸い込むことで魚を釣る釣りアドベンチャーゲームだ。

巨大メカ“ダンスバトル”RPG『Steel Century Groove』来年1月28日発売へ。『ポケモン』風に目があえば一触即発、大地を揺らすリズムバトル
個人ゲームスタジオのSloth Gloss Gamesは9月3日、リズムバトルRPG『Steel Century Groove』について2026年1月29日に発売することを発表した。

ペンギン爆走サバイバル『Faaast Penguin』にてアニメ「フェアリーテイル」コラボ発表。リリース1周年記念、イベントてんこ盛りのお祭り騒ぎ
ヒストリアは9月2日、サバイバルアクションレースゲーム『Faaast Penguin(ファーストペンギン)』にて、TVアニメ「FAIRY TAIL」とのコラボイベントを10月1日より開催すると発表した。

「個人ゲーム開発で最初にオープンワールドを作らない方がいい」というアドバイスに“あえて背いた”ゲーム『Wake World』正式発表。開発者はやめときゃよかったとこぼしつつ頑張る
インディーゲームスタジオのPretty Potato Gamesは8月29日、オープンワールドRPG『Wake World』を正式発表した。

“ムラ社会”な寂れた町スーパー経営ライフシム『Discounty : ドタバタスーパー物語』わずか1週間で売上10万本突破。開発者は売上を「無料大型アプデに繋げる」と宣言
Crinkle Cut Gamesは8月29日、『Discounty: ドタバタスーパー物語』の累計販売本数が10万本突破したことを発表した。

“偉人ノリノリ珍行動”リズムゲーム『リズムホテル』無料体験版、配信開始。アインシュタインから関羽まで、ボタンひとつでノりにノる奇天烈ビート
パブリッシャーのInfini Funは8月15日、リズムゲーム『リズムホテル(Rhythm Hotel)』の体験版を配信開始した。

不穏モンスター収集RPG『Yami Kids』発表。敗北者は“冥界送り”の闇のゲーム、『ドキモンクエスト』開発元の新作
個人ゲーム開発者Yanako RPGsとGameDevToshは8月26日、モンスター収集RPG『Yami Kids』を発表した。

サバイバルマネジメント『Dead In Bermuda』がSteamにて48時間限定で無料配布中
Ishtar Gamesは8月28日、サバイバルマネジメント『Dead In Bermuda』について48時間限定で無料配布を開始した。8月30日午前2時までにライブラリに追加しておけば、期間終了後も無料でプレイ可能だ。

超大作オープンワールド『紅の砂漠』、東京ゲームショウ2025にて日本初のプレイアブル出展へ。試遊台なんと100台規模、出展もAAA級
Pearl Abyssは8月27日、オープンワールドADV『紅の砂漠』を「東京ゲームショウ2025」に出展することを発表した。

PlayStation Studios責任者、新チェック体制構築で「万一失敗しても早く・安くすむ」と自信示す。『コンコード』を経た“学び”
SIEはファーストパーティースタジオに対し、独立性を損なうことなく、失敗しても早期かつ低コストですむような新体制を構築しているという。

初代『ドラクエ』風“ランダム世界”RPG『Splintered』、アプデでついに日本語実装。正式リリース前最後のセールも実施中、今ならワンコイン
dotMake Studiosは8月26日、ランダマイズRPG『Splintered』についてアップデートを配信。日本語表示に対応している。日本語対応を記念して、セールも実施されている。

約500円・ブロック崩し風ローグライト『Kill the Brickman』サプライズ発表&配信。『ヴァンサバ』のponcleが贈る爽快弾丸デッキ構築
Doonutsaur は8月22日、ブロック崩し風ローグライト『Kill the Brickman』を発表し、配信した。本作はブロック崩し風の攻防を繰り広げる、デッキ構築型ローグライトゲームだ。

幻想世界・少女ターン制RPG『朝露:境界旅程』めちゃくちゃ好評でブレイク中。「大ボリューム+自由ビルド構築+美麗アート」な濃密ゲーム
Another Indieは8月14日、2Dターン制RPG『朝露:境界旅程』を配信開始した。さっそく大好評を博している。

スクエニSRPG『トライアングルストラテジー』PS5とXbox向けにいきなり配信開始。ついにすべての現行プラットフォームで遊べるように
スクウェア・エニックスは8月20日、タクティカルRPG『トライアングルストラテジー』をPS5/Xbox Series X|S/Microsoft Store 向けに配信開始した。

美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』無料アプデで「揺れリアル化」新物理演算実装。超高難易度モード追加、遊びやすさアップなど続々
CE-Asiaは8月18日、ソウルライクARPG『AI LIMIT 無限機兵』について無料アップデートを配信した。高難易度モード「半ゾル化」が実装されたほか、新たな物理演算が導入されている。

スクエニ、セガサミー、バンダイナムコ共同で「開発現場の不要PCモニター」寄付活動進む。約4年で寄付数は3500台に到達
スクウェア・エニックスとセガサミーホールディングスとバンダイナムコホールディングスの3社は8月18日、合同で取り組んでいる使用済みPCモニターの寄付について累計寄付数が3500台に到達したことを発表した。