
ケモミミ残虐高難度アクション『Frenzy Retribution』Steamにて今なら無料。続編を作るべく、まもなく有料化へ
HowlingRainは5月29日、『罪業狂襲FrenzyRetribution』を1ドル(約146円)へと有料化することを発表した。

中世戦争RPG『Mount & Blade II』 を「戦国時代」にする超大型非公式Mod、ついに6月リリースへ。舞台は日本全土、覇道を行くも戦場跡で死体漁りして暮らすも自由
Shokuho Studioは、中世戦争RPG『Mount & Blade II: Bannerlord』向けの大規模非公式Mod「Shokuhō(織豊)」を6月にリリースすると発表した。

高評価ドット絵猫×3Dスローライフ『Snacko』とうとう正式リリース。恋愛したり建築したり、要素たっぷりケモノ世界自由生活
Armor Games Studiosは5月26日、『Snacko』を正式リリースした。3Dフィールドにて、ドット絵で表現されたかわいい動物たちが生活するスローライフアドベンチャーゲームだ。

オープンワールド島サバイバルクラフト『Tinkerlands』初動で大ブレイク中。最大4人プレイ対応、伸びしろ満載の『テラリア』風冒険生活ゲーム
HypeTrain Digitalは5月24日、見下ろし視点のサバイバルクラフトアクション『Tinkerlands』の早期アクセスを配信開始した。さっそく多くのプレイヤーが集まっている。

クトゥルフ教団街づくりゲーム『Worshippers of Cthulhu』正式リリース。冒涜的新マップやゲームの最終章などてんこ盛りで追加の大型アプデと共に
Crytivoは5月23日クトゥルフ街づくりゲーム『Worshippers of Cthulhu』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示に対応している。

最大4人マルチ対応・2Dアクション『Luke The Hybrid』Steamにて5月26日より有料化。今なら無料
Dulmari_Creationsは5月20日、『Luke The Hybrid』について、5月26日から有料化することを発表した。

物理演算アザラシレース『Flipper Frenzy』Steamにて期間限定無料で配信開始。最大8人マルチ対応
RolandStudiosは5月15日、『Flipper Frenzy』について期間限定無料で早期アクセスを開始した。本作はアザラシでレースする、マルチプレイ対応レースゲームだ。

地獄ゴアFPS『DOOM: The Dark Ages』いきなりSteam同接3万人の好発進。ずっしりパリィ重厚アクションへの舵切り、評判上々
Bethesda Softworksは5月15日、アクションFPS『DOOM: The Dark Ages』を発売した。さっそく多くのプレイヤーが集まり、高い評価を獲得しているようだ。

“口の中”で過ごすローポリ奇怪ゲーム『MOUTHOLE』Steamで無料配布開始。「ストアページ削除」までの期間限定
Anything Nose Productionsは5月14日、アドベンチャーゲーム『MOUTHOLE』のSteam版について、ストアページ削除および無料化を発表した。

ダンジョン脱出PvPvE『ダークアンドダーカーモバイル』、『アビス・オブ・ダンジョンズ』にタイトル変更へ。“本家『Dark and Darker』”の訴訟が続くなかで
KRAFTONは5月14日、海外にてソフトローンチ中の『ダークアンドダーカーモバイル』について6月11日より、『アビス・オブ・ダンジョンズ(Abyss Of Dungeons)』へとタイトル変更をおこなうと発表した。

ペンギン爆走サバイバルレース『Faaast Penguin』にてまさかの『餓狼伝説 City of the Wolves』コラボ開催へ。ペンギンたちの“新たな戦い”はじまる
ヒストリアは5月14日、『Faaast Penguin(ファーストペンギン)』にて、『餓狼伝説 City of the Wolves』とのコラボを6月12日より開催すると発表。『餓狼伝説』のキャラクターに扮するスキンが登場するほか、特別なイベントなども遊ぶことができるようだ。

大型箱庭アクションRPG『クリスタル・オブ・アトラン』、PC/PS5/スマホで5月28日リリースへ。インフレ自由コンボ叩き込みバトル、新たに「格闘家」クラスもお披露目
Nuverseは5月10日、アクションRPG『クリスタル・オブ・アトラン(CoA)』に、新職業「格闘家」を実装することを発表した。本作はPC/PS5/iOS/Android向けに、5月28日にリリース予定。

『HUNDRED LINE -最終防衛学園-(ハンドラ)』100時間プレイレビュー。狂気の仕掛けにより加速し続ける、ゲームでしか味わえない衝撃体験(ネタバレあり)
本稿においては本作の根幹となる「ゲーム構造のネタバレ」ありでレビューさせていただく。

ボス戦特化ドット絵アクション『Furi Demake – The Chain』Steamで6月23日より有料化へ。まだ無料でゲットできる
The Game Bakersは5月7日、『Furi Demake - The Chain』を6月23日より有料化すると発表した。本作は同スタジオが手がける『Furi』の、公式デメイク作品だ。

“石”取引放置ゲーム『The Stones』Steamにて5月9日より有料化へ。つまり今なら無料
Kovik Studiosは5月7日、放置ゲーム『The Stones』の有料化を発表。5月9日までは無料でライブラリに追加可能だ。

『ARC Raiders』先行プレイテスト感想。ジャンル挫折者でもフィールド探索や成長が楽しめた入門的な気配の脱出シューター
本稿では、Embark Studiosが手がける『ARC Raiders』について、先行プレイテストに参加した感想をお届けする。

『エルシャダイ』につながるサバイバー系ローグライク『スターノート』正式リリース。めちゃくちゃ大ボリュームアプデと共に
crimは4月28日、サバイバー系ローグライクアクションゲーム『スターノート』を正式リリースした。アップデートにより、『エルシャダイ』につながる物語などが実装されている。

バナナ取引放置ゲーム『Banana』1周年アプデで超進化。ちゃんと「ゲーム」になる
Skyは4月23日、放置ゲーム『Banana』の1周年を記念した大型アップデートを配信。大型アップデートにより、ビルダー要素などが追加されている。

サバイバー系3Dローグライク『神話構想 スターノート』、4月28日正式リリースへ。『エルシャダイ』に繋がる物語に加え、新コンテンツ続々
crimは4月23日、ローグライクアクションゲーム『神話構想 スターノート』を4月28日に正式リリースすることを発表。正式リリースにあたっては多くのコンテンツが用意されるようだ。

『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』の「エバクラ学園セブン」、本当に実装へ。学生服姿のクラウドやエアリスらが学園生活
「御土我留(みっどがる)市立第七高校」に教育実習生として訪れたプレイヤーの7日間が描かれるという。

ディズニー公式動画に「ひっそり『キングダム ハーツ』要素が隠れている」と楽しげな大騒ぎに。“グーフィーの息子参戦”まで推理は飛躍
ディズニーは4月7日より、「グーフィー・ムービー ホリデーは最高!!」の30周年を記念した動画を複数投稿。その中に『キングダム ハーツ』要素があるとして、にわかに注目されているようだ。

大人気研究施設サバイバル『Abiotic Factor』5月2日に定価値上げへ。でも値上げまで“駆け込みセール”実施中
Deep Field Gamesは4月18日、『Abiotic Factor』を5月2日より値上げすると発表。本作は現在PC(Steam)向けに早期アクセス配信中で、今夏の正式リリースに向けた値上げとなる。