カテゴリー 全記事
.

トライアミューズメントタワー謎物対戦イベント半年ぶりに開催。名称は「正塔劇」へ変更
秋葉原のトライアミューズメントタワーに…

多岐亡羊
Now Gamingは毎週土曜日。各ライターがそ…

ニコ動の実況プレイでゲーム売上が伸びたという実話
その強大なる影響力・集客力を活かさない手はないと、いまでは幾多のゲーム会社が、公式のプロモーション動画を配信したりバナーを掲載したりと、ニコニコ動画を「宣伝の場」として活用しています。

『VVVVVV』 クリエイター Terry Cavanagh ミニマリストの想い、追究
[One Man Dev]は、それぞれひとりのクリエ…

AUTOMATON vs. 小清水史 大阪のピグミースタジオに妖精が集う (後編)
ピグミースタジオに在籍している開発関連のスタッフは何名?ピグミースタジオが求める人材は「モノを創りたい人」?AUTOMATON vs. ピグミースタジオ小清水史氏。後編です。

Logicool G700s vs G602 (個人の感想です)
筆者の家にあるガジェットや、新しく買っ…

AUTOMATON vs. 小清水史 大阪のピグミースタジオに妖精が集う (中編)
前編から引き続き、ピグミースタジオ小清水史へのインタビューです。

『Enemy Mind』 高難度ゲームを作ることを恐れた代償
横スクロールシューティングゲーム(以降ST…

AUTOMATON vs. 小清水史 大阪のピグミースタジオに妖精が集う (前編)
大阪は南森町に拠点を構え、「世界のデジタルおもちゃ工場」を標榜するピグミースタジオ。代表作は『ユーフロリア』『僕は森世界の神になる』『野犬のロデム』など。本稿は同社代表、小清水史[こしみず ひさし]氏へのインタビューです。

『元禄怪奇譚』 抜群の爽快感と安定感
4-Hour Impressionは、ゲーム開始後4時間段階での印象をお伝えするファーストインプレッション企画です。第9回は、7月10日にリリースされたVita『朧村正』追加コンテンツシリーズ『元禄怪奇譚』の第3弾『七夜祟妖魔忍伝』。