カテゴリー 全記事
.

『League of Legends』北米ゲームサーバーの移設日が8月25日に決定、移設後の週末に獲得IP増加イベントの開催とストレステストを実施
ここ数週間にわたってお知らせしてきた、『League of Legends』北米ゲームサーバーの移転ニュース。ついに現地時間の8月25日、現行のポートランドサーバーから新しいシカゴサーバーへの切り替えが行われることが発表された。

『Heroes of the Storm』デザイナーが語る新キャラクターの立ち回り方、追加マップは「プレイヤーを殺しにかかる」
『Heroes of the Storm』のデザイナーを務めるKent-Erik Hagman氏が、海外メディアVentureBeatのインタビューに答え、今後追加されるキャラクターやマップへ秘めた熱い想いを、プレイヤーに向けたワンポイントアドバイスを交えて語っている。

『Gathering Sky』鳥の群れを眺め、クラシック音楽でリラックス。“アート系”全開のアドベンチャー
『Gathering Sky』は、空を飛ぶ鳥の群れをクラシック音楽とともに見て楽しむアドベンチャーゲーム。Steamでの価格は498円。とても平和なゲームであり、誰かを撃ち殺すこともなければ、何かを盗むこともしない。幻想的な空を、ただ飛び続けるだけである。

PC版『グランディアII』が8月24日発売決定、日本語音声はそのままに新たな難易度を追加したHDリマスター版
GungHo Online Entertainment Americaは、『グランディアII』をPC向けにリマスターした『Grandia II Anniversary Edition』を、8月24日に発売すると明らかにした。海外メディアGameSpotの取材に答えている。

【UPDATE】『League of Legends』の世界大会「2015 World Championship」への道となるトーナメント、「2015 International Wildcard Tournament」の出場チームが決定
8月16日にBangkok Titansが2015 Season Southeast Asia Regional Finalsの王座を勝ち取り、これをもって『League of Legends』の世界大会2015 World Championshipへの道となるトーナメントである、2015 International Wildcard Tournament(以下、IWCT)の出場チームが全て決定した。

パズルエロゲー開発元が贈る新作『HunieCam Studio』は、えっちな配信で一攫千金を目指すライブチャットガールシミュレーター
ちょっとえっちなパズルゲーム『HuniePop』の開発元HuniePotは、ライブチャットガールビジネスを運営する新作シミュレーター『HunieCam Studio』を発表した。1か月前から公式サイトにて予告していたもので、プレアルファ版を紹介するアナウンストレイラーが公開されている。

暗礁に乗り上げた『Dead Island 2』に初代開発元が続投の意欲、我が子の将来を見届けていきたい
先日、ドイツの開発スタジオYAGER Developmentとの契約が解除された、Deep Silverのゾンビサバイバル最新作『Dead Island 2』。シリーズ第1作となる『Dead Island』を手がけたTechlandは、パブリッシャーから再び必要とされるなら快く開発を引き継ぎたいとの意向を明らかにした。

WHO KILLED VIDEO GAME – 記録に残らないゲームたち
読者諸兄の皆様は「ビデオゲームの歴史」というキーワードから、何を連想するだろうか? 陽の当たる場所に影があるように、コインに表裏があるように、当然ながらビデオゲームの歴史、その市場においても影の部分がある。

横ではなく上へ上へ、広げるのではなく“積み上げて”ゆく異色の都市建設シミュレーション『Block’hood』
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆくIndie Pick。第174回目は、『Block'hood』をピックアップする。

ギレルモ・デル・トロ監督がゲーム業界との決別を宣言、今後“開発”には参加せず。『Insane』と『P.T.』の顛末を悔やむ
「パシフィック・リム」や「ヘル・ボーイ」などで知られる映画監督ギレルモ・デル・トロ氏は、今後ゲーム業界とは距離を置く考えであることを明らかにした。