カテゴリー 全記事
.
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180718-72309-header-1.jpg)
スライム牧場経営シミュレーション『Slime Rancher』日本語に対応。一人称視点でキュートなスライムを吸い込み集めて飼育する
インディースタジオMonomi Parkは本日7月18日、現在Steamなどで配信中のFPS『Slime Rancher』を日本語に対応させたことを発表した。『Slime Rancher』は、多数のスライムたちを育てる一人称視点型のシミュレーションゲーム。スライムを吸い込み、吐き出し、飼育する。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180718-72294-header.jpg)
狂人となり終末世界を旅するアクションRPG『Almost Alive』Steam早期アクセス販売開始。初代『Fallout』から影響を受け開発に8年かける
初代『Fallout』から影響を受けたアクションRPG『Almost Alive』のSteam早期アクセス販売が開始された。プレイヤーは記憶を失った男として、核投下後の終末世界を旅する。何かしらの精神疾患を抱えることになるのが特徴。『Almost Alive』の早期アクセス期間は1年半~2年半ほどを予定。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180718-72281-header.jpg)
『No Man’s Sky』では、やはり“本物”のマルチプレイが導入される。三人称視点を導入する大型無料アップデートの詳細情報が公開
Hello Gamesは7月18日、『No Man’s Sky』の次期アップデート「No Man's Sky Next」の詳細情報を明かし、トレイラーを公開した。「No Man's Sky Next」は『No Man’s Sky』の念願となる本格的なマルチプレイを導入するアップデートだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180718-72271-header.jpg)
『Skyrim』向け大型Modプロジェクト「Beyond Skyrim: Cyrodiil」ティーザー映像公開。プロの声優を起用し『Oblivion』の200年後描く
『The Elder Scrolls V: Skyrim』に第四紀(Fourth Era)のタムリエル大陸を再現する大型Mod「Beyond Skyrim」に、新たにクヴァッチ近辺地域を追加する「Beyond Skyrim: Cyrodiil - Kvatch」のティーザートレーラーが公開された。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180717-72258-header.jpg)
Steamにて、一部アダルトゲームの発売が差し止め中。“すべてを容認”するための新機能が実装されるまで身動きとれず
Steamで発売予定の一部のアダルトゲームは、リリースを控えながらも発売をValveから止められているようだ。Valveは6月にアダルトゲームを含めた、すべてのコンテンツ(違法、荒らしを除く)の販売を容認すると発表していたが、それを許す体制を整えるにはもう少し時間が必要なのかもしれない。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180717-72250-header.jpg)
運をリソース管理し、巨大蒸気船からの脱出に挑むノンフィールド型RPG『箱舟のノワール』Steam/PLAYISMで配信開始。周回プレイにより沈没事故の真相に近づく
ノンフィールド型RPG『Ark Noir(箱舟のノワール)』のSteam/PLAYISM版が配信開始された。プレイヤーは運をリソース管理し、沈没しつつある巨大移民船からの脱出を目指す。『Ark Noir』では、ランダムで発生する会話イベントや戦闘をこなし、周回プレイを続けるうちに沈没事故の真相に近づいていく.
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180717-72243-header.jpg)
『Hollow Knight』大型アップデート「Gods & Glory」が8月23日に無料配信へ。新ボスやクエストなど多数のコンテンツを追加
Team Cherryは7月17日、アクション・アドベンチャーゲーム『Hollow Knight』向けの大型アップデート「Gods & Glory」を8月23日に無料配信すると発表した。『Hollow Knight』に多数のボスやNPC、クエスト、チャーム、楽曲が新たに追加される。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180717-72233-header.jpg)
『アクションゲームツクールMV』は7月24日より早期アクセス販売開始へ。プログラミング知識なしで横スク/見下ろし/STGなどを作れる
KADOKAWAは本日7月17日、『アクションゲームツクールMV』のSteam早期アクセス販売を7月24日に開始すると発表した。『アクションゲームツクールMV』は、アクションゲームが作れるゲーム作成ソフトだ。プログラムや専門的な知識が無くても、ゲームを開発することができる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180717-72225-header.jpg)
イカダ漂流サバイバル『Raft』にて、大きな無人島や敵対生物のハゲワシが追加される予定。最近のアップデートでは梯子や弓矢がクラフト可能に
イカダ漂流サバイバル『Raft』の最新開発ブログにて、同作で追加予定の新規コンテンツが紹介された。大きめの無人島、ハゲワシ、新しい植物などだ。6月の最新アップデートでは、しゃがみ機能、梯子、弓矢などが追加されている。なおSteamSpyの推定データによると、本作の累計プレイヤー数は約80万人に達している。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20170717-72212-header.jpg)
『Paladins』から派生したバトルロイヤルゲーム『Realm Royale』がバトルパス導入。『フォートナイト』『PUBG』『ロケットリーグ』と採用例続く
『Paladins』から派生した基本プレイ無料のバトルロイヤルゲーム『Realm Royale』にてバトルパスが導入された。『フォートナイト』『PUBG』『ロケットリーグ』など近年採用例が増えつつあるマネタイズモデルだ。『Realm Royale』のバトルパスでは、ジュラ紀や先史時代テーマのスキンを入手できる。