カテゴリー 全記事
.

WHOが「ゲーム障害」を国際疾病に正式認定。中毒性の高さを問題視
世界保健機関(WHO)は5月25日、第72回世界保健総会にて「国際疾病分類第11版」(ICD-11)の中で、「ゲーム障害(gaming disorder)」を国際疾病に正式に認定した。

スターオーシャンシリーズ1作目のHD移植『STAR OCEAN First Departure R』PS4/Switch向けに発表
スクウェア・エニックスは5月25日、『STAR OCEAN First Departure R』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4及びNintendo Switch。『STAR OCEAN First Departure R』は、スターオーシャンシリーズ第1作目のHD移植版となる。

『フォートナイト』15歳の少年が学校をやめてプロゲーマーに転身。母のために家を買うべく、賞金を稼ぎ続ける
イギリスの15歳の少年が学校を辞めて、『フォートナイト』のプロゲーマーになったことで現在注目を集めている。この少年、母親とともに学校をやめることを決断し、母親のために家を買うべく賞金を稼ぎ続けている。

ファンタジーバトルロイヤル『Realm Royale』Nintendo Switch版国内配信開始。のちに基本プレイ無料化予定
デベロッパーのHi-Rez Studiosは5月24日、ファンタジー・バトルロイヤルゲーム『Realm Royale』のNintendo Switch版を国内リリースした。『Realm Royale』は、ファンタジー世界にて最大100人のプレイヤーが戦う、比較的カジュアルなバトルロイヤルゲームだ。

都市開発ゲーム『シティーズ:スカイライン』で日本風の街を作ろう。Paradoxが日本風の街並を作るガイド動画を公開
Paradox Interactiveは5月24日、自身の運営するCities:Skylines Officialチャンネルにて、『Cities:Skylines(シティーズ:スカイライン)』において日本風の街並を作るための、チュートリアル動画を公開した。

暗闇鬼ごっこホラー『Dollhouse』日本語対応でSteam配信開始。追手の視界をジャックしながら逃げる
暗闇鬼ごっこホラー『Dollhouse』がSteamにて配信された。『Dollhouse』は迷路のような暗い自動生成ステージにて、追手から逃れながらキーアイテムを探していく一人称視点のノワールホラーゲームである。

Steamで「春の大掃除イベント」開始。積みゲーや週末無料の人気ゲームを遊んで、特典をゲット
Steamにて「春の大掃除イベント」がスタートした。本イベントは、日替わりタスクなどを達成することで、新しいバッジが獲得できるイベントだ。開催期間は日本時間で5月25日午前2時から、5月29日午前2時までとなっている。

『おわかれのほし』Steam版配信が開始。『ひとりぼっち惑星』作者ところにょり氏が奏でるレクイエム
個人開発者のところにょり氏は5月24日、死者を弔うアドベンチャーゲーム『おわかれのほし』のSteam版をリリースした。『おわかれのほし』はひとがもういない惑星で、動かなくなってしまった機械と、機械の子供がおわかれをしていくアドベンチャーゲームである。

映画「ソニック・ザ・ムービー」公開時期延期、キャラクターデザイン変更が影響か。なお、今回もしっかりメッセージ仕込む
セガのゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』をもとにした実写映画「ソニック・ザ・ムービー」の監督を務めるJeff Fowler氏は、同映画の公開時期を延期することをTwitterを介して発表した。

精細なドット絵で苛烈な冒険描く『クロノ・ソード』PC/コンソール向けに発売へ。『ダークソウル』から強く影響受けるアクション
韓国のゲームスタジオ21c Ducksは『Chrono Sword(クロノ・ソード)』をPC/PlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switch向けに発売すると発表した。ゲームジャンルは、“ソウルライクアクションアドベンチャー”。