みんなで冒険するRPG『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』は“出会える”し、ゲーム内で結婚式ができる。結婚式に出たり、結婚した人に話を訊いてキュンとしたりしてきた
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-HEADER.jpg)
QOOKKA GAMESは2024年12月26日、世界に繋がり、みんなで冒険するRPG『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』にて気候変動システムと、プレイヤー同士がゲーム内で結婚できる仕組み「樹縁式典」を実装した。本作の対応プラットフォームはPC/iOS/Android。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/marrgyn.jpg)
『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』(以下、ツリネバ)は、自由なジョブ選択で勇者となり、滅びゆく世界を救う冒険の旅に出るMMORPGだ(関連記事)。昨年10月にアジア11地域に向けてリリースされ、可愛らしい世界観とたくさんのコンテンツが好評を博している。本作では、ゲームを介したオンライン・オフライン両面でのプレイヤー同士の出会いや交流が盛んで、マッチングアプリと同じかそれ以上に「出会える」MMOとして成長しつつあるようだ。本記事では、実際に樹縁システムで結婚をしたプレイヤーへのインタビューなどを交えつつ、プレイヤー同士の交流について調査した結果をまとめていく。
「知らない人の結婚式は儲かる」
世に、樹縁システムを導入しているMMORPGは複数ある。ツリネバでも、ゲームリリース以降プレイヤーから樹縁システムの実装を待ち望む声が上がっていたようだ。筆者が以前遊んでいたMMORPGにも樹縁システムは存在していて、式のときにはギルドのメンバーが集まってお祝いする一大イベントとなったと記憶している。ツリネバの場合は、どのような条件で結婚が成立し、式典では何が行われるのだろうか。たまたまタイミングが合ったということで、知らないプレイヤーの結婚式に参加したギルドメンバーからは、「知らない人の結婚式は儲かる」という情報を得た。一体どのような機序で、縁もゆかりも無いプレイヤーの結婚式参列が儲かることになるのかわからないので、式典の内容に俄然興味が湧いた。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-001-1.jpg)
本作の樹縁システムは、「樹縁密友」というパートナー契約を結ぶ仕組みになっており、異性キャラクターとの間ではもちろん、同性キャラクター同士でも同じ条件で樹縁密友になることが可能だ。契約成立条件として、好感度が3000ポイント以上あることなどが求められる。
好感度はチャットでメッセージやアイテムを送り合ったりすることで少しずつ増えていくほか、一緒にダンジョンや二人旅ミッションを攻略したり、好感度が上がりやすいプレゼントを購入して贈ったりすることでポイントを多めに獲得できる。ただし好感度は、ダンジョンで1回10ポイント、1日8回までというように日毎の上限が定められていることもあり、またチャットでは各10ポイントで1フレンド最大5回までということもあり、3000到達にはなかなかに時間がかかる。3000まで好感度を上げられたとすれば、実際に親密な交流をした結果と言って差し支えないだろう。
式を挙げるプレイヤーは開催前に日時を予約できるようになっており、サーバーのプレイヤーはその予定を把握し、自由に参加することができる。筆者は毎日式典の予定をチェックすることで虎視眈々と機を窺い、ようやく式典に参加することができた。毎日必ず誰かが挙式しているわけではないため、積極的に式典に参加したい場合には週末の夜などによくチェックした方がいいのかもしれない。
式典は6つのコーナーで編成されており、それに加えて浜辺での式典においては「樹縁かくれんぼ」というミニゲームも遊べるようになっている。樹縁かくれんぼは、嘘つきや妨害がありうるスイカ割りのようなもので、新郎新婦と参列者みんなでワイワイでき、式は和やかなスタートを切った。続いて新郎新婦のパレードが、ムトリ港の港町の中をぐるりと一周する。参列者たちは、その周囲を取り囲みながらともに進んでいく。時折、新郎新婦の馬車から飴が大量にばら撒かれ、これを拾うとお金や強化アイテムが手に入る。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-002_R.jpg)
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-003.jpg)
また、パレードのあいだ中新郎新婦や参列者が「ご祝儀袋」を配布する。ご祝儀袋はサーバーの全員宛に発送され、開封の早かったプレイヤーから順に一定人数がご祝儀を受け取れる。結婚して祝われる側がご祝儀袋を配るのはなんだか不思議な感じだが、ツリネバではおめでたいことがあったら基本的にその当人がご祝儀袋を発送する仕組みなのだ。結婚式の間は、新郎新婦と参列者がご祝儀袋を発送しまくることもあって、パレードの後をついてまわりながら飴を拾い、ご祝儀袋を開封しているとお金が貯まってくる。なるほど確かにこれは、「知らない人の結婚式に出たら儲かった」と言える状況かもしれない。
新郎新婦の誓約の文言はふたりの指輪に刻まれ、ブーケトスや記念写真撮影などのコーナーを経て式典は終了した。知らない間柄でも、「おめでとう」と「ありがとう」が飛び交うイベントとなるので、平和で楽しい時間となった。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-004.jpg)
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-005.jpg)
式典を経て密友となったプレイヤーへのインタビュー
樹縁システム実装から約1か月が経過した。この期間に数多の密友が誕生したことだろう。ゲーム内で、キャラクター名に「◯◯の密友」という称号をつけているプレイヤーもよく見かけるようになった。今回は、日本国外のプレイヤーの中から、実際に密友となったカップルに質問を送る機会を設けていただけることとなったので、ツリネバを通してどのように親交を深めたかや、思い出話などを訊いてみた。
とある東南アジア地域のカップルTýrさんとPoringさんの場合は、元々別のMMORPGで知り合い、かねてより同棲中なのだそうだ。そのためツリネバをプレイする際も、自宅で一緒のソファに隣り合って座っている状態だと言う。二人は協力して「魔神の試練」コンテンツに挑む中で行き詰まったことで、今の騎士団に参加することとなり、以後騎士団メンバーとも交流を深めて行ったことを印象深く覚えているとのこと。密友になるために必要な好感度3000を稼ぐためには、毎日のようにゲーム内でメッセージや薔薇の花束を送り合ったそうで、現実に隣に座っているのにゲーム内でメッセージを飛ばし続けていたことが可笑しかったと語る。しかし、隣にいるのでレスポンスが早く、好感度上げにはこのシチュエーションが役立ったそうだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-006.jpg)
彼らに、樹縁式典の際のエピソードを訊いてみると、当日は彼氏であるTýrさんが仕事のため落ちなければならず、彼女のPoringさんが2人分のキャラクター操作を行って式典を完遂したということだった。同棲中ならではのエピソードだ。二人は、お互いの指輪に「愛してる」という文言を誓いとして刻んだとのこと。これはシンプルでありながら、一番大事なことだと思うと語った。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-007.jpg)
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-008.jpg)
また、韓国のプレイヤーである도주さんと구구콘さんの場合は、女性である구구콘さんの方からプロポーズしたそうだ。二人はホームの管理にかなり力を入れており、「ホームランキング」で元々交流があった仲。도주さんは「最初は少し迷いましたが、以前からホームランキングで縁があったので、これから一緒にゲームを楽しめるかもしれないと思い、プロポーズを受けた」と言う。二人は、普段からアイテムや花の交換をしながら好感度を上げ、ホームのお手伝いも毎日互いに頻繁に行ってきたと言う。구구콘さんは、「困った時はいつも助けてくれるので、本当に感謝しています」と語った。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-009.jpg)
二人は別々の騎士団に所属しているため、樹縁式典の際にはそれぞれの騎士団の仲間たちが一堂に会し、盛大なパーティになったと語る。結果として、式典は2つのギルドのメンバー同士の交流の場ともなり、チーム全体としての絆が深まったと感じられたそうだ。また、式典のパレードのコーナーでは、時間の許す限り大体15分くらいは延々とキャンディを撒き続けたのが楽しくて面白かったと話した。キャンディは、早いもの勝ちで拾うアイテムであるため、何回挑戦しても拾えなかった参列者から「拾えない~(笑)」「個別に渡してほしい!」と訴えられたと笑いながら語った。
구구콘さんが「サービス終了まで一緒に遊ぼう!」と誓いのメッセージを告げると、도주さんは「俺は配達アプリのVIP会員だから、家事は一切必要ない。何も心配要らない」と力強く回答。樹縁密友となると、お互いのホームのいずれか一方を選択し、そこが二人にとっての共通のホームとなる仕組みだ。二人は、ホームランキングでも上位に入るほどのホームやり込みプレイヤー。式典の後は、早速二人でホームの記念撮影をしたとのことで、華やかで幸せそうなホームの写真を送ってくれた。彼らのように、ホームに熱中している同士というケースは、遊び方や興味のあること、遊ぶペースなどが近いため、パートナーとしての足並みも揃いやすいのだろうと感じた。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-image12.jpeg)
2組のカップルから話を聞くことで、プレイヤーがツリネバを楽しんでいることのみならず、相性の良い人を見つけることや親交を深めていく上で、ゲームという媒体がとても強い効力を発揮することを感じた。共通の問題にともに取り組んで解決を目指したり、一人だけではどうしようもないことも互いに助け合ったりすることで自然と絆が深まる。また、協力プレイの中ではお互いの価値観も自ずと見えてきて、性格の合う/合わないという判断もしやすいだろう。またツリネバは、アートスタイルや世界観が柔らかく優しい雰囲気を纏っているので、気楽に始めやすく、プレイヤー同士も比較的身構えずに交流できるように感じる。知らないプレイヤーの結婚式なのに一緒に楽しく過ごせるのは、単にアイテムやお金が手に入るからというだけではなく、世界全体に和やかな空気が常に流れていて、どこにいても「受け入れてもらえる」という感じがするからかもしれないと思った。
オフラインイベントや新規コンテンツも盛り沢山
今年1月11日には、ツリネバの公式オフラインイベントが東京、ソウル、バンコク、台中の4つの都市で同時開催された。このイベントには計200人以上のプレイヤーが参加し、ミニゲームや食事をともにしながら、交流を深めたそうだ。
ゲームの中で知っている騎士団のメンバーと偶然知り合えたり、現実では初対面なのにまるで旧友と再会したような気持ちを味わえたと語るプレイヤーもいる。カップルや友達同士で参加したプレイヤーだけでなく、一人で参加して友達を作ることができたというプレイヤーも多い。運営チームがプレイヤー同士を現実でも結びつけたことで、ツリネバは単なるゲームに留まらないソーシャルなアプリへと発展していると言えよう。
また、SNSと連動した公益活動である「ツリネバ保護猫計画」の活動も終了し、合計10匹の野良猫が保護されたとのこと。公式Xの対象ポストをリポストすることで、自分の名義で猫に餌を与えることができ、協力店舗に足を運べば実際に猫に会ったり、グッズの購入をしたりという支援も可能な企画だ。来店した勇者の数は2800名、チャリティグッズ収益も5万円を超えたそうだ。現在、公式Xではお礼として可愛い猫の壁紙をプレゼントしている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/treeofsavior-neverland-20250214-328394-011-764x1080.jpg)
本作は、2月以降にもバレンタインをコンセプトとした期間限定イベントの開催や、まったく新しいソーシャルマッチング機能などの実装を予定している。このマッチング機能では、性格診断を行った上でゲーム内の相性が良いと思われるプレイヤーを見つけ出し、交流を始められるようだ。これにより、今後はより一層同じペースで楽しく遊べるツリネバ仲間を見つけやすくなるに違いない。オフラインでもオンラインでも盛り上がっていくツリネバから、引き続き目が離せない。
『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』はPC/iOS/Android向けに基本プレイ無料にて配信中。