『空の軌跡 the 1st(ザ・ファースト)』無料体験版配信開始。序章丸ごと遊んで新機能をお試し可能、製品版にセーブデータ引き継ぎできる

日本ファルコムは8月21日、『空の軌跡 the 1st(ザ・ファースト)』のNintendo Switch 2 Editionを発表した。あわせて、Nintendo Switch/PS5/PC(Steam)向けに無料体験版も配信されている。

日本ファルコムは8月21日、『空の軌跡 the 1st(ザ・ファースト)』のNintendo Switch 2 Editionを発表した。9月19日のNintendo Switch/PS5/PC(Steam)版発売と同時に配信予定。Nintendo Switch版所有者向けのアップグレードパスも用意され、価格は税込150円。また今回の発表にあわせて、Nintendo Switch/PS5/PC(Steam)向けに無料体験版も配信されている。

『空の軌跡 the 1st』は、『軌跡』シリーズ第1作『英雄伝説 空の軌跡 FC』の3Dフルリメイク版だ。本作の舞台となるのは、導力と呼ばれるエネルギーが発展した、ゼムリア大陸の南西部「リベール王国」。主人公は地域の平和と民間人の保護を理念に掲げた「遊撃士(ブレイサー)」を目指す少女エステルだ。彼女は父・カシウスの失踪をきっかけに、義弟ヨシュアとともに王国各地を巡る冒険にくり出す。

*Nintendo Switch 2 Edition


リメイクにあたって本作では、近年のシリーズ作『黎の軌跡』『界の軌跡』を踏襲した戦闘システムに刷新。フィールド上で攻撃や回避を駆使する「クイックバトル」と、毎ターンごとに敵味方の行動順や位置取りを考える「コマンドバトル」の2つの戦術をリアルタイムに切り替えていく。

また戦闘ではブレイブゲージが重要となり、クイックバトルではゲージ消費で「コンビアタック」、コマンドバトルでは「チェイン」「バースト」といった仲間との協力攻撃が可能だ。さらに「戦術オーブメント」にクオーツと呼ばれる結晶回路を組み込むことで、キャラクターの能力強化、さまざまな導力魔法を会得できる仕組みも用意される。

このたびそんな本作のNintendo Switch 2版が発表。高解像度化によるグラフィック表現が向上するほか、フレームレートも向上。ロード時間も短縮しているそうだ。Nintendo Switch版からのアップグレードパスも用意され、価格は税込150円となる。なおNintendo Switch 2版はダウンロード販売限定で、パッケージ版のリリース予定はないとのこと。

そしてNintendo Switch 2版の発表とあわせて、Nintendo Switch/PS5/PC(Steam)版に向けた無料体験版も配信されている。ゲーム冒頭から序章終了までまるごとプレイ可能。ハイスピードモード、BGM切り替えなど搭載されている機能は製品版と同等だそうだ。体験版で作成したセーブデータは製品版への引き継ぎも可能となっている。

このほか体験版配信を記念し、公式YouTubeチャンネルでは『空の軌跡 the 1st』のOPムービーが初公開された。OP曲「空の軌跡 the 1st Edition」と共に3Dグラフィックとなったキャラクターたちを堪能できる内容となっており、チェックしておくといいだろう。


空の軌跡 the 1st』は、Nintendo Switch 2/Nintendo Switch/PS5/PC(Steam)向けに2025年9月19日発売予定。通常版の価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに税込8800円。初回特典/プレオーダー特典としては、DLC衣装「エステルぐるみ/ヨシュアぐるみ」が同梱する。

また豪華版としてダウンロード版ではシーズンパス(税込3850円)が同梱される、デジタルデラックス版が税込1万2100円で販売される。さらに数量限定の「英雄伝説 空の軌跡 the 1st ブレイサーBOX」も用意され、こちらは税込1万5400円。本編に加えてオリジナルサウンドトラックmini/ブライトファミリー・メモリアル・フォトアルバム/限定DLC衣装「クラシックスタイル エステル&ヨシュア」/「準遊撃士」アンティークピンズ/書籍「The Encyclopedia:Liberl Kingdom」が同梱される。

Hideaki Fujiwara
Hideaki Fujiwara

なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。

記事本文: 3252