タクシーゲーム『Taxi Chaos 2』発表。「AIタクシーボット」で溢れかえる街を爆走、『クレイジータクシー』風ゲームに続編来る

パブリッシャーのCurrent Gamesは8月28日、Focuspoint Studiosが手がけるタクシーゲーム『Taxi Chaos 2』を発表した。

パブリッシャーのCurrent Gamesは8月28日、Focuspoint Studiosが手がけるタクシーゲーム『Taxi Chaos 2』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|Sで、今年の冬に配信予定。

本作は、2021年に発売された『Taxi Chaos タクシー・カオス』の続編だ。AIタクシーボットというライバルの存在が特徴となる。また、ストアページによるとゲーム内は日本語表示に対応予定。

『Taxi Chaos 2』の舞台となる世界では、AIタクシーボットが街を支配しており、人間が運転するタクシーの会社は1社を残すのみ。プレイヤーはそのタクシー会社の運転手となり、乗客を運びつつ、AIタクシーボットによる支配に立ち向かう。ゲームモードはストーリーモードと、オンラインランキング対応でハイスコアを目指すアーケードモードが収録される。

タクシーの車両は、パワータイプの「ヘビー」、スピード重視の「スポーツ」、高速コーナリングが可能な「ドリフト」の3種類から選択可能。見た目のカスタマイズ要素も用意される。そして街を流して乗客を拾い、目的地まで運んでお金を稼ぐのだ。1日のシフト時間が決まっているため、素早く効率的に運ぶことが重要。街を走る中では、ショートカットできる道を発見できることもあるそうだ。

乗客の中には、壊れやすかったり巨大だったりといった特別な荷物を携えている者もいる。特に重い荷物の場合は、タクシーの運転操作にも影響が及ぶという。またステージである街では、一般車両が存在するほか、道路工事がおこなわれたり霧が立ち込めたりなどの障害も出現。そうした道路状況は、シフトごとに毎回変化するとのこと。

そして、街にはライバルであるAIタクシーボットも存在する。AIタクシーボットは、プレイヤーのタクシーを見つけると体当たりするなどして走行を妨害してくるという。そのため、プレイヤーはAIタクシーボットを避けるルートを進むか、あえて対峙するかを選択することになる。

プレイヤーのタクシーには、ユーティリティスキルとコンバットスキルを装備可能。ユーティリティスキルは、障害物を回避したりショートカットを利用したりする際に使用し、一方のコンバットスキルはAIタクシーボットへの攻撃手段となる。各スキルには複数の種類が用意され、研究を通じてアンロックし、それぞれ1つずつ選んで装備する形式になるようだ。

前作『Taxi Chaos タクシー・カオス』は、セガの『クレイジータクシー』風の作品が現代に登場したとして一部で注目を集めたものの、ゲームプレイの物足りなさなどから評価が伸び悩んだ。一方の続編『Taxi Chaos 2』では、ライバルを登場させるなど独自性を打ち出すことにしたようだ。なお、開発元も前作から変更されている。

『Taxi Chaos 2』は、PC(Steam/Epic Gamesストア)/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S向けに今年の冬に配信予定だ。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 7456