Steamのバグで正式リリースが“台無し”になったゲーム、今度はSteamの特大発表に埋もれる。「バグ補填」のはずが、二度目の不運

『Planet Centauri』を手がけるPermadeathは、またしても不運に見舞われてしまったようだ。

デベロッパーのPermadeathが手がける『Planet Centauri』は、ゲーム販売プラットフォームSteamのバグが原因で、正式リリースが“台無し”になってしまったことが報告されていた。Steamの運営元Valveからの補填として、作品をトップページに掲載するチャンスを得たものの、またしても不運に見舞われてしまったようだ。Permadeathが海外メディアPolygonに対して語った。

Permadeathはフランス・モンペリエを拠点とするインディーデベロッパーだ。同スタジオは2Dサンドボックスゲーム『Planet Centauri』を手がけている。『テラリア』などの影響を受けたという本作では、未知の惑星Centauriを舞台に、プレイヤーは拠点づくりやクラフトを楽しむことができる。

同作は2016年6月から早期アクセス配信され、8年以上を経て2024年12月に念願の正式リリースを迎えた。しかし、正式リリース時にとあるトラブルに遭遇してしまったとして、Permadeathの開発者であるLaurent Lechat氏は、自身の体験談をRedditに投稿した。

正式リリース前には10万本以上ゲームを売り上げ、ウィッシュリスト登録数はおよそ14万件にのぼっていたという本作。しかし、いざ正式リリースされると、売り上げは5日間でわずか581本。Steamの新作ページでは2ページ目にすら載らず、大失敗のリリースとなってしまったそうだ。そしてその9か月以上後になって、同氏はValveからのメールで、ウィッシュリスト登録をおこなったユーザーに正式リリースを知らせるメール通知が送信されないというバグが発生していたことを知らされたという。約14万件のウィッシュリスト登録数が少なくとも正式リリースにあたっては無に帰してしまったかたちだ。ただし、被害に対する補填として、Steamのトップページにも掲載される「日替わりスペシャル」の枠に招待されたことを報告していた(関連記事)。

Permadeathは悩んだ末、補填として日替わりスペシャルへの参加権を用意するというValveの申し出を受け入れたのだという。Valveからほかの選択肢が用意されていたかどうかは定かではないが、日替わりスペシャルで改めて注目を浴びる可能性に賭けたわけだろう。同スタジオはValveによって提示されたいくつかの日程の中から、現地時間11月12日をセールの日時として選択。Lechat氏によれば、この日付は開発チームの中でほぼランダムに決めたとのこと。

しかし、同スタジオを再び悲劇が襲う。同日の日替わりスペシャルはほかならぬValveの一大発表と重なってしまったのだ。現地時間の11月12日には、Valveの新型ハードウェア製品として、小型ゲーミングPC「Steam Machine」、コントローラー「Steam Controller」、VRヘッドセット「Steam Frame」の3つの製品が大々的にお披露目。その日、Steamストアのトップページ上部には、画面の半分ほどを占めるようにValveの新ハードウェアのバナーが表示されることとなった。

せっかくセールによってトップページに掲載されたにもかかわらず、11月12日はよりにもよって日替わりスペシャルの作品が目立ちづらいタイミングであったといえる。Lechat氏はこの事態について「ただの不運だし受け入れないといけない」とコメント。『Planet Centauri』は呪われているような気がしてならないともこぼしている。

とはいえ、Steamの新ハードウェア発表を受けて当日にはSteamを訪れるユーザー数が増えた可能性もあり、厳密にはこのことが売上に一概に悪影響を与えたとは言い切れない点には留意したい。またLechat氏によると、日替わりスペシャルに掲載された11月12日には『Planet Centauri』は5000本強の売上があったとのこと。想定本数よりも少なく、前述したRedditの投稿が注目を浴びた際の売上本数のほうが多かったそうだが、最低でも1年間は持ちこたえ、現在開発中の2作目を完成させるには十分な資金であると話しており、Lechat氏は結果に満足げな様子だ。

Steamの不具合によって重要なチャンスを逃したPermadeath。今回またしてもSteam絡みの予期せぬ出来事によって影響を受けてしまったようだ。ただ、同スタジオはすでに次作の開発に勤しんでいる模様。2作目は2Dのローグライクゲームだといい、早期アクセス期間を設けずにデモ版をできる限り早く出すなど、『Planet Centauri』とは違ったかたちでのリリースを目指しているとのこと。2作目の成功度合いによっては、『Planet Centauri』にアップデートを実施する可能性もあるそうで、スタジオの今後に期待したい。

『Planet Centauri』はPC(Steam)向けに販売中だ。なお通常価格税込1480円のところ、11月27日まで日替わりスペシャルとして、50%オフの税込740円で購入可能だ。

Shion Kaneko
Shion Kaneko

夢中になりやすいのはオープンワールドゲーム。主に雪山に生息しています。

記事本文: 504