カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
Steamハロウィンセール開催中、『The Typing of The Dead』新作半額など
生粋のスチマー諸兄にあられましては絶対…
毎晩死んでしまう男が主役の逆パックマン『The Spookening』
ジャック・オー・ランタン微笑むハロウィーンが直前の今回取り上げるのは、強引に言ってしまえば逆『パックマン』とでもいうようなコンセプトが感じられるアクションゲーム『The Spookening』です。同作は今年4月にも iOS / Android 向けにリリースされたタイトルで、現在は Steam Greenlight にてクオリティアップが図られた PC 版のリリースを目指しています。
HAL×PLAYISMプロジェクト選出作品決定、『NINJUSTICE』と『ラクガキ忍者』
半年ほど前より、ひとつの産学連携プロジェクトが走っていました。専門学校HAL の学生が制作した作品のなかから優秀なものをピックアップし、 PLAYISM で販売するというものです。
物体をリサイズして進む一人称視点パズルアクション『SCALE』
今回は Steve Swink 氏率いる CubeHeart スタジオの第1弾タイトル『SCALE』をご紹介しましょう。 Kickstarter にて8万7000ドルの獲得を目指しクラウドファンディングを実施中の同作ですが、すでに開始1周間もせずに3万5000ドル以上を集め好る調なスタートとなっています。
ポップアップウィンドウを再配置するパズルアクション
第3回目となる今回はパズル 2D アクション『PICO』をご紹介しましょう。インターネットブラウザを利用していると見に覚えのないウィンドウやタブが勝手に表示されてしまう「ポップアップ」。Adblock でもインストールしない限り遭遇してしまうこの憎き仕組みを、パズル 2D アクションのシステムとして組み込んでしまったのが本作『PICO』です。
NIGORO 楢村匠に訊く 2[後編] 『LA-MULANA2』のコンセプト
引き続き、『LA-MULANA2』について、NIGORO 楢村匠氏にお話をうかがいました。プレイアブルで出展されていたのは完全に仮のもの。
NIGORO 楢村匠に訊く 2[前編] TGS振り返り
東京ゲームショウではインディーブースにて『LA-MULANA2』で強烈な存在感を放ち、最終日には INDIE STREAM でも先頭に立った NIGORO 楢村匠氏に再びお話をうかがいました。テーマは掲題のとおり、TGS と『2』について。まずは、あらたな試みのあった TGS の話から。
ターンベース制横スクロールSTG『Mighty Tactical Shooter』 コーヒー片手にシューティング
STG と聞くと反射神経や人間卒業といったキーワードを真っ先に思い浮かべてしまいそうですが先入観に囚われてはいけません。『Mighty Tactical Shooter』は STG に“ターンベース“の概念を取り入れており、「もし80年台のアーケードシューティングがターンベースで創られていたら?」とでも表現できるコンセプトの作品です。そして、既存の STG 作品とは似つかないプレイ体験の構築に成功しています。
日本ゲーム博物館館長 辻哲朗氏インタビュー - 現実への架け橋としてのゲーム
日本ゲーム博物館(JGM)館長辻哲朗氏にふたたびお話をうかがうことができました。とくにテーマを定めず雑談状態で始めたインタビューでしたが……。
失われた時を巡る2DアクションRPG 『Hyper Light Drifter』
私、ishigenn が今週注目したインディータイトルをご紹介するのが「Indie of the Week (IotW)」です。第1回はロサンゼルスの新スタジオ Heart Machine が手がける2DアクションRPG『Hyper Light Drifter』。Kickstarter のクラウドファンディングでも大きな成功を収めています。