カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『Overwatch』新キャラ「Sombra」の短編アニメーションをお披露目。長期におよぶARGに終幕
日本時間の11月5日午前3時に幕を開けたBlizzard Entertainment(以下、Blizzard)によるファンイベントBlizzCon 2016。オープニングセレモニーにて満を持して『Overwatch』の新キャラクターとなるソンブラの短編アニメーションが公開された。

【UPDATE】4K環境がないユーザーは「PlayStation 4 Pro」でどのような恩恵を受けられるのか?
いよいよ11月10日に発売される「PlayStation 4 Pro」。従来のPlayStation 4からさまざまな点でスケールアップしており、特に4K出力やHDRに対応する点をソニーは強くアピールしている。しかし4K環境がないユーザーでも、PS4 Proの恩恵は受けられるのだろうか。

名作アクションRPG『Bastion』Xbox One版が発売決定。Xbox 360版の所有者は期間限定で無料に
アメリカのインディースタジオSupergiant Gamesは11月4日、アクションRPG『Bastion』のXbox One版を12月12日に発売すると発表した。価格は14.99ドル。

二足歩行ロボが第一次世界大戦後の荒廃した田園を踏破するRTS『Iron Harvest』が正式発表
ドイツのインディーデベロッパーであるKING Art Gamesは11月3日、二足歩行型ロボットの技術が発展した第一次世界大戦後の世界を描くRTS(リアルタイムストラテジー)『Iron Harvest』を正式発表した。対象プラットフォームはPCおよびPlayStation 4/Xbox One。まだ開発は初期段階であり、発売予定は2018年となっている。

Ubisoft設立30周年を祝うゲーム無料提供キャンペーン、11月分は『Far Cry 3: Blood Dragon』に決定
Ubisoftは設立30周年を祝って、6月から毎月一本ずつ同社のPC版ゲームを無料でプレゼントしている。そして11月の無料提供タイトルは『Far Cry 3: Blood Dragon』であることが11月2日に発表された。

Bohemiaの新レーベルBohemia Incubatorが本格タクティカルFPS『Project Argo』のプロトタイプを無料公開
Bohemia Interactive(以下、Bohemia)は11月1日、無料でプレイできる5v5のタクティカルFPS『Project Argo』のプロトタイプを公開した。対象プラットフォームはPC(Windows)。本作は実験的な作品や開発中のタイトルのプロトタイプを扱うBohemiaの新レーベルBohemia Incubatorのローンチタイトルである。

【UPDATE】『Terraria』と『Dungeon Defenders II』がクロスコラボを発表。双方のキャラクターたちがお互いの世界に登場
Re-LogicとTrendy Entertainmentは11月3日、それぞれが開発し発売中の『Terraria』と『Dungeon Defenders II』においてクロスコラボレーションを実施すると発表した。PC Gamerを通じて両作のデベロッパーが伝えている。

ゲーム開発ツール「GameMaker Studio 2」が正式発表。プログラミング知識に頼らないゲーム開発可能、新たなUIや機能を搭載へ
スコットランドのYoYo Gamesは、「GameMaker Studio 2」を正式発表した。初代「GameMaker Studio」に続くゲーム開発ツールで、前バージョンを改善・拡張するため一から再構築されたものになるという。

セガの人気レースゲーム『Daytona USA』シリーズ最新作『Daytona 3 Championship USA』が海外でアーケード向けに発表
イギリスに拠点を置くSega Amusements International Ltd.は11月1日、『Daytona 3 Championship USA』(以下、『Daytona 3』)を発表した。同社は業務用アミューズメント機器の製造・販売をおこなう、セガサミーホールディングス株式会社の関連会社だ。

ストライキを起こされたゲーム企業が労働組合の批判サイトを設立、ゲーム声優の待遇改善について反論
組合側は、“胡散臭いウェブサイト”を使ったSAG-AFTRAの商標権侵害を直ちにやめるよう企業側に通告している。