カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

井戸をひたすら落下する国産2Dアクションゲーム『Downwell』のPS4/Vita版が発売開始。クロスバイに対応、縦画面モードも
Devolver Digitalと開発者もっぴん氏は、『Downwell』のPS4/Vita版をPSNを通じてリリースした。すでに海外では5月24日に配信が開始されているが、国内では本日より購入可能となる。

『Overwatch』のリリースに伴い、Battle.netで使用中のBattleTagが一度だけ変更可能に
Blizzard Entertainment(以下、Blizzard)のデジタル著作権管理プラットフォーム「Battle.net」で使用する「BattleTag」が、『Overwatch』のリリースに伴い一度だけ変更できるようになった。

『Mirror’s Edge Catalyst』のローンチトレイラーが公開、自分より大事なもののために彼女は走る
Electronic Arts(以下、EA)は24日、一人称視点のパルクールアクションゲーム『Mirror’s Edge Catalyst』のローンチトレイラーを公開した。複合企業に支配され、徹底的な監視体制で自由やプライバシーが存在しない都市「ガラスの街」で、主人公「フェイス・コナーズ」が知ってしまった重大機密とは。

“ビデオゲーム・ギャンブル機”誕生へ、海外企業が505 Gamesと協力して一人称視点アクション型のカジノマシンを開発中
米国の新興企業「GameCo Inc.」は、イタリアのゲームパブリッシャー「505 Games」と協力し、一人称視点アクションゲームエンジンを利用したカジノマシンを開発していることを明らかにした。

『Overwatch』ついに本日リリース、ディレクターが生放送のQ&Aで今後のアップデートについて語る
Blizzard Entertainment(以下、Blizzard)は5月24日午前8時(日本標準時)、チーム対戦型FPS『Overwatch』(オーバーウォッチ)を正式にリリースした。同社の公式Facebookページでは、ローンチに先立ってライブQ&Aを配信。ファンから寄せられた数々の質問にゲームディレクターが丁寧に回答した。

ゲーム開発ツール&ミドルウェアの祭典「GTMF 2016」事前来場者登録の受付を開始。国内のVR関連製品・サービスがブースに集結
「Game Tools & Middleware Forum(GTMF)2016」の公式サイトにて、事前来場者登録の受付がスタートした。「GTMF」は、おもに開発者らがツールやミドルウェアの各種情報を交換し交流するイベントだ。

どう見ても『Overwatch』な中国産FPS『League of Titans』が登場、先日にはPS4とXboxが融合した新ハードも
いよいよ明日、全世界同時リリースされるBlizzard Entertainmentの新作マルチプレイヤーFPS『Overwatch』。待ちきれないファンたちがフォーラムサイトでカウントダウンを始める一方で、中国で開発中の『League of Titans』というゲームがあからさまに『Overwatch』のクローンであると、海外フォーラムを中心に脚光を浴びている。

二度のパブリッシャー変更を経験した『Homefront: The Revolution』が待望の船出。スタッフロールには感謝の言葉が綴られる
発売前から波乱万丈であった『Homefront: The Revolution』。ゲームのスタッフロールには開発の歴史の困難さを裏付けるかのように、ディレクターであるHasit Zala氏の溢れんばかりの想いが綴られているようだ。

カプコンのバイオPR画像が中国の人肉輸出を疑う騒動に発展、噂の流布に政府機関が捜査へ乗り出す展開に
2012年にカプコンが『バイオハザード』シリーズのプロモーション用に制作した偽の人肉画像が、中国がアフリカのスーパーマーケットへ人肉の缶詰を輸出していると噂するSNSの投稿に使用され、メディアや政府を巻き込む大きな騒動に発展している。

美しくも荘厳なファンタジー世界に“ブルマ”はありか、なしか?あるMMORPGファンの切なる願い
制服にブルマ、スクール水着。MMORPGで世界観を壊してしまうようなコラボはありかなしか。海外メディアKotakuに投稿されたとある記事で、18年もMMORPGをプレイしてきた男が吠えた。