カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

時を操るアドベンチャー『Life is Strange』が実写化。あのArcadia Bayがより美しくなって帰ってくる
スクウェア・エニックスはLegendary Digital Studiosと提携し、『Life is Strange』の実写映像を製作することを発表した。スクウェア・エニックスのマーケティング部門代表であるGreg Siegel氏は今回の発表にあたってプレスを通じ喜びの声をあげている。

「理不尽な難しさではなく、学んで攻略する2Dアクションを作れた」『Momodora 月下のレクイエム』開発スタッフインタビュー
かわいい見た目とは裏腹に高難度のアクションゲーム『Momodora 月下のレクイエム』。同作のデベロッパーBombserviceがBitSummitのために来日しているということで、開発スタッフにお話をうかがった。

『Overwatch』大幅な弱体化後再び強化された「マクリー」をまた見直し、「上手い人には強すぎた」
Blizzardは26日、『Overwatch』の最新アップデートを、PC向けに配信した。「アナ」が若干強化されたほか、前回パッチで強化された「マクリー」が再び見直された。なお、PS4とXbox Oneに関しては、変更内容の多くが後日、大型パッチにて実装されるとのこと。

『League of Legends』欧米プロシーンはいよいよリーグ最終週へ。世界大会代表の座に近づくのはどのチームか?
春・夏と半期ずつ開催されてきたLCSだが、Summer Splitは先週のWeek 8終了をもっていよいよ最終週に突入した。今回の記事では、最後の2試合を残しての各チームの勝ち点状況と、プレイオフや降格圏を見越した予想を解説していく。

サイコサバイバル『We Happy Few』の早期アクセスが開始、薬漬けによる“幸せ”を強いられる街から逃げ延びろ
Compulsion Gamesは、『We Happy Few』の早期アクセス版をXbox Store/Steam/GOG/Humble Storeにて配信を開始した。価格は29.99ドル。『We Happy Few』は、街からの脱出を試みるアドベンチャーゲーム。

「Branching Paths」試写会レポート、フランス人監督は日本のインディーゲームシーンをどう捉えたのか?
国内での独自イベント開催やKickstarterでの日本人開発者の成功など、ここ数年にわたりインディーゲームの熱が我が国でも高まりつつあるのは明らかだ。その大きな盛り上がりのなかで、作品の作り手である日本のインディーゲーム開発者たちはなにを考え、どのような軌跡を残してきたのか。7月25日、日本のインディーゲーム開発者たちの動きをつづったドキュメンタリー映画「Branching Paths」の試写会が、東京都内で開催された。

『Batman – The Telltale Series』は、重要な決断に視聴者が介入できるユーザー参加型マルチモード「Crowd Play」が搭載。配信は8月2日
Telltale Gamesのクリエイターコミュニーケーションヘッドを務めるJob “J” Stauffer氏は『Batman – The Telltale Series』に、「Crowd Play」(マルチプレイヤーモード)を搭載していることを明かした。

Xbox 360の名称は当初“Xbox 3”になるかもしれなかった、「Xbox 2ではPS3に見劣りするから」
Xbox 360がリリースされた時、名称がXbox 2ではなかった背景には競合相手PlayStation 3の存在がある。実のところXbox 360には、当初“Xbox 3”を含めた様々な名称の候補が挙がっていたことを、当時の最高責任者が明かしている。

足し算パズル『saicachi』、ターン制タクティクス『KAIJIN』、チャレンジを続ける個性派クリエイター集団Thunderbolt
3を避ける足し算パズル『saicachi』、別レーベルということで今までの作品とは見た目がガラっと変わったタクティクス『KAIJIN』。名古屋を拠点に活動する個性派クリエイター集団Thunderboltにお話をうかがった。

『Overwatch』新キャラ「アナ」のハメプレイが話題、1分間眠らせ続ければ試合放棄で相手はキックされる
『Overwatch』の新キャラを使ったハメ技が発見され、フォーラムを中心に議論の的になっている。その内容は、3体の「アナ」で対象を眠らせ続ければ、狙われたプレイヤーはキー入力が一切できないまま試合放棄とみなされ、ゲームから追放されるというもの。