カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

Valveが『Dota』をベースにしたデジタルカードゲーム『Artifact』を発表。2018年にサービスインへ
Valveは8月9日、『Artifact』を発表した。これは現在アメリカ・シアトルで開催されている同社のMOBAタイトル『Dota 2』の世界選手権「The International」に合わせて発表されたもので、ティーザートレイラーが公開されている。

『スプラトゥーン2』海外コミュニティで高まるネットワーク環境への不安、「Tick Rate」が投げかけた疑問
『スプラトゥーン2』のフェスの盛り上がりの裏ではとある話題が持ち上がっている。『スプラトゥーン2』のネットワーク問題だ。redditのr/nintendoswitchのスレッドには数多くのネットワークへの不満が寄せられており、そのなかのひとつにTick Rate問題がある。

『メトロイド サムスリターンズ』にはamiibo限定開放の高難易度Fusionモードのほかに、ハードモードが存在する
来月9月の発売が迫る『メトロイド サムスリターンズ』は、待望の横スクロール型の『メトロイド』新作となるが、ゲーム「外」の仕様がやや賛否を呼んでいた。そんな『メトロイド サムスリターンズ』の仕様について、任天堂の担当者がusgamerを通じてコメントしている。

ネコまみれの2DオープンワールドARPG『Cat Quest』日本語に対応しSteamで発売。冒険ネコ、剣と魔法の世界で旅をする
PQubeは8月9日、The Gentlebrosが手がけた『Cat Quest』をSteamで発売した。価格は1280円で、8月16日までは20パーセントオフの1024円で購入可能。ゲーム内は日本語表示に対応している。『Cat Quest』は動物が住む世界を舞台にした2Dオープンワールド・アクションRPGだ。

行動でシナリオが分岐するアドベンチャー『東京ダーク』9月7日にSteamで発売。都市の闇をアニメ調で描く
インディースタジオCherrymochiは、『東京ダーク』を9月7日にSteamにてリリースすると発表した。対応言語は日本語と英語。『東京ダーク』はポイント&クリック型のアドベンチャーゲームだ。舞台となるのは現代の東京。

グラスホッパー監修STGのリマスター『Sine Mora EX』Steamで発売。時間をテーマにしたユニークなシステム、PS4版の国内発売も予定
THQ Nordicは8月9日、『Sine Mora EX』をSteamで発売した。価格は980円で、8月16日までは20パーセントオフの784円で購入可能。ゲーム内は日本語表示に対応している。

Gearbox、謎に包まれた1vs1形式のタイマン対戦FPS『Project 1v1』公式サイトを公開。カードゲームの戦略性も盛り込む
『Borderlands』シリーズの開発元として知られるGearbox Softwareは、謎に包まれた新作タイトル『Project 1v1』のティーザーサイトを公開した。現在開発中とされている同作は、1vs1に焦点を置いたタイマン対戦型のFPSタイトルとなっている。

Humble Bundleにて『Pony Island』が無料配信中。2016年にリリースされ高評価を浴びた「かわ縺い・?9いいポニーのゲーム」
Humble Bundleは、「Humble micr oJumbo Bundle」の販売を開始した。今回も1ドルからプレイヤーが支払う額を設定できる「Pay What You Want!」形式が採用されているが、そのなかの一部タイトル『Poly Island』と『Space Piligrim Episode 1』が無料で配布されている。

『CUBOTS: The Origins』Steamで発売。ローポリ世界のキュートな箱庭で、キューブを転がすアクションアドベンチャー・パズルゲーム
Street Lamp Gamesは8月5日、『CUBOTS: The Origins』をSteamで発売した。価格は298円で、8月12日までは30パーセントオフの208円で購入可能。本作は弊誌でも以前紹介した、ローポリゴンで造られた箱庭でキューブを転がすアクションアドベンチャー・パズルゲームだ。

奇才Jeff Minter氏による電脳ドラッグSTG『Tempest 4000』が正式発表。Atariの名作サイケデリック新作がPCとコンソールで
Atariは1980年代に展開していたシューティングゲーム『Tempest』シリーズの最新作となる『Tempest 4000』をプレスリリースにて正式発表した。『Tempest』は、旧Atariが1981年にリリースしたアーケード作品を始祖とするシリーズ。