ケモノ絶望SRPG『戦場のフーガ』シリーズに「バトル全部すっとばしモード」実装へ。バトルが楽しいけど、過酷なストーリーだけでも楽しめる仕様にする

サイバーコネクトツーは4月3日、『戦場のフーガ』シリーズ向けに、新機能「ファストモード」を実装すると発表した。同機能はストーリーをハイスピードで楽しむことに特化した機能であり、過去作『戦場のフーガ』『戦場のフーガ2』に向けては、本日より実装される。

サイバーコネクトツーは4月3日、『戦場のフーガ』シリーズ向けに、ストーリーをハイスピードで楽しむことに特化した新機能「ファストモード」を実装すると発表した。5月29日に発売予定の最新作『戦場のフーガ3』だけでなく、過去作『戦場のフーガ』『戦場のフーガ2』にもアップデートを通じて本日より提供される。

『戦場のフーガ』シリーズは、ケモノキャラの少年少女たちが巨大戦車タラニスに乗り込み戦うシミュレーションRPGだ。最新作となる『戦場のフーガ3』では、爽快感と戦術性を両立した新バトルシステムや、タラニス育成要素の拡充などがおこなわれ、シリーズの集大成として開発中。

今回『戦場のフーガ』シリーズ各作品に実装されることが発表された「ファストモード」は、ストーリーを素早く楽しむことに特化した専用モードだ。従来のゲームプレイはノーマルモードと名付けられ、ゲーム開始時にどちらでプレイするかを選択可能。また、ノーマルモードをプレイしている途中に、ファストモードへ変更することもできる。

ファストモードでは、通常のバトルはエンカウントせずに撃破でき、一方で経験値とアイテムはちゃんと獲得。また、イベントバトルの強敵ボスは、装甲を無視して敵全体に強力な攻撃を放つ反応弾で即撃破できるという。もちろんボスからも経験値とアイテムを入手可能だ。ストーリーと世界観だけを手早く楽しみたい方はファストモードでプレイし、RPGとしての成長やバトルの緊張感を楽しみたい方はノーマルモードを選ぶと良いだろう。

ファストモードは、シリーズ最新作『戦場のフーガ3』に実装予定で、過去作の『戦場のフーガ』と『戦場のフーガ2』にもアップデートを通じて提供される。アップデートは本日4月3日に配信開始される。

このほか、『戦場のフーガ』と『戦場のフーガ2』のダウンロード版の価格改定も発表された。通常版や各エディションの値下げが実施される。新旧の価格は以下のとおり(いずれも税込)。

・通常版:4180円 ⇒ 3740円
・デラックスエディション:6380円 ⇒ 5940円
・アルティメットエディション:7260円 ⇒ 6930円
・ダブルパック:7590円 ⇒ 6820円

戦場のフーガ3』は、PC(Steam/Epic Gamesストア)/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに5月29日発売予定だ。また『戦場のフーガ』と『戦場のフーガ2』は、それぞれPC(Steam/Epic Gamesストア/Microsoft Store)/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに配信中。さらにパッケージ版が5月29日に発売予定となっている。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 7106