『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』ついに8月22日発売へ。“全部入り”の『イナズマイレブン』シリーズ完全新作、Switch 2でも同時発売
レベルファイブは4月11日、『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』を8月22日に発売すると告知した。『イナズマイレブン』シリーズの収集・育成サッカーRPGである。

レベルファイブは4月11日、『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』を8月22日に発売すると告知した。対応プラットフォームはPlayStation 4/PlayStation 5/Xbox Series X|S/Nintendo Switch/Nintendo Switch 2/PC(Steam)。通常価格は税込8910円(Nintendo Switch 2 Editionは税込9210円)で、ダウンロード専売となっている。『イナズマイレブン』シリーズの新作として長く開発が続けられてきたが、リリース日程がようやく固まったようだ。
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』は、5200人以上の歴代の選手たちが登場する、『イナズマイレブン』シリーズの収集・育成サッカーRPGである。同シリーズは、レベルファイブが2008年に発売したニンテンドーDS向け収集・育成サッカーRPG『イナズマイレブン』に端を発する作品群だ。シリーズでは、これまでにスピンオフを含めて10本以上のコンソール向けゲーム作品がリリース。テレビアニメや漫画、アーケード向けゲームなども制作されてきた。
本作『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』ではいくつかのゲームモードによって、新主人公の物語や5200人以上の歴代選手の活躍などが描かれていく。ストーリーモードは、初代『イナズマイレブン』から25年後の世界が舞台となっている。
新主人公の笹波雲明(ささなみうんめい)は、サッカーに消えてほしいと思っている少年だ。彼はサッカーのない世界を求めて、九州屈指の進学校である南雲原中へやってくる。そんな笹波雲明は仲間たちと出会い、サッカーへの思いを取り戻し、失われたサッカー部復活に挑戦。日本一のサッカー部を目指していくようだ。


またストーリー上、笹波雲明は全国大会トップの名門校「雷門中」に所属する円堂ハルと出会う。サッカーのない世界を求めていた少年と頂点に君臨するサッカーモンスター、2人の出会いをきっかけに新たな英雄譚が描かれるそうだ。ストーリー上では、シーンの状況を表現したフォーカスバトルや特訓システム、アニメーションによるシーンなども存在。サッカー部の補充メンバー5名を、10名の中から選択できるシステムも用意されている。サッカーの試合以外も含めて、ちっぽけな存在が苦難を乗り越え最強に挑む、新たなイナズマイレブンの物語が繰り広げられる。

ゲームモードとしては、クロニクルモードでは多数の選手たちを収集・育成し、最強チームを作り上げる。同モードでは、さまざまなチームと試合をしながら、選手の収集や育成を進めていく。登場選手は過去作から今作まですべての選手とされており、総勢5200人以上、150チーム以上が登場。シリーズの全歴史の中を飛ぶ「イナズマVキャラバン」や、過去のチームと対決する「クロニクル対戦ルート」といった要素が用意されており、イナズマ全クロニクルから最強のイレブンをさがす旅が繰り広げられるという。
またキズナタウンでは、自分だけのイナズマワールドの作成が可能。オンライン対戦にも対応しており、ヴィクトリーロード オンライントーナメントではほかのプレイヤーと順位を競い合えるそうだ。

本作は2016年に、シリーズ新プロジェクト『イナズマイレブンアレスの天秤』として発表。2017年時点では、PS4/Nintendo Switch/iOS/Android向けに2018年夏発売予定とされていた。しかし予定通りには発売されず、アニメの終了や開発体制の変更もあり、2019年に『イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード』へと改題。さらに、2022年に『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』へとタイトルを改めて、開発が続けられてきた。今回の発表では、そんな本作の発売日がようやく決定したわけだ。放送内のコメントによると、全部入りの『イナズマイレブン』になっているそうだ。試合モードについても、体験版から遊びやすくパワーアップ。発売後もアップデートにより、コンテンツの追加などが予定されているそうだ。

『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』は、PS4/PS5/Xbox Series X|S/Nintendo Switch/Nintendo Switch 2/PC(Steam)向けに8月22日発売予定。通常版の価格は税込8910円で、クロスセーブやクロスプレイにも対応している。またデラックスエディションは税込1万10円で、少し早く遊べるアーリーアクセス権や追加コンテンツなどが付属する。
【UPDATE 2025/4/11 22:57】
対応プラットフォームにPC(Steam)を追記