『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』Switch 2/Xbox版では「無敵&ダメージ9999」も可能な“超速攻略オプション”搭載。多様な遊び方に寄り添う

『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE(ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード)』Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Windows版には、戦闘や探索を気軽に楽しめるようにする「ゲームブースト機能」が実装されるという。

スクウェア・エニックスは9月12日、『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE(ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード)』Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Windows版を2026年1月22日に発売すると告知した。同作には、戦闘や探索を気軽に楽しめるようにする「ゲームブースト機能」が実装されるという。

『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』は、『FINAL FANTASY VII』のリメイク版である『FINAL FANTASY VII REMAKE』に、ユフィを主人公とした追加エピソードを収録したバージョン。本作はこれまでPC(Steam/Epic Gamesストア)およびPlayStation 5向けに展開。このたび、Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Microsoft Store on Windows向けにも本作が発売されることが告知された。

そして発表と共に、本作Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Microsoft Store on Windows版に向けた「ゲームブースト機能」の実装が告知された。同機能は、「物語を楽しむことを重視される方に向けた」機能とのこと。内容としては、「常にHP最大」「常にMP最大」「常にリミットゲージ最大」といった設定のほか、「常にダメージ9999」「すべてのマテリアレベル最大」など、あらゆる要素について上限に固定するようなオプションが充実。いわば“公式チート”のような様相だ。こうした機能については、いつでも要素ごとにオプションでON/OFFの切り替えが可能だそうだ。

スクウェア・エニックス公式ブログ記事における、ディレクター・浜口直樹氏のコメントによれば、この機能はプレイヤーのさまざまなライフスタイルやプレイスタイルに寄り添うため用意したとのこと。バトルや探索は控えめにして、ストーリーに集中して楽しみたいというユーザーを想定しているそうだ。また、ストーリー再読目的のリプレイを快適にしたりといった活用法もあるとのこと。多様化したプレイヤーの遊び方に寄り添うための機能ということだろう。

なお同機能はNintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Microsoft Store on Windows版の新機能として紹介されており、発売済みのPC(Steam/Epic Gamesストア)/PlayStation 5版に実装されるかは今のところ不明だ。

なお、こうした「ゲームブースト」機能については、スクウェア・エニックスがリリースする移植・リメイク・リマスター作品ではよく見られる。たとえば『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』シリーズでは、獲得ギルや経験値などを増加させるオプションが「ブースト機能」として存在。『ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC』やほかの移植版についても、「ゲームブースター」として今回の「ゲームブースト機能」と同様のオプションが実装されていた。スクウェア・エニックス作品における、過去作を遊びやすくするための慣例的な工夫といえるだろう。

ちなみに『ファイナルファンタジーVII リメイク』シリーズについては、全3部作すべてをマルチプラットフォーム展開する方針も明らかにされている(関連記事)。今後も多様なプラットフォームにて、リメイクシリーズが展開されていくだろう。

『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Windows版は、2026年1月22日に発売予定だ。通常価格は税込5478円。ダウンロード版を1月31日までに予約すると、早期購入特典として原作『FINAL FANTASY VII』が付属。Xbox Series X|SおよびWindows版では、予約後すぐに原作の『FINAL FANTASY VII』がプレイできるそうだ。税込7101円のデジタルデラックス版では、ミニサウンドトラックやアートブックも付属。またNintendo Switch 2向けのパッケージ版では、初回封入特典として「マジック:ザ・ギャザリング──FINAL FANTASY」のプレイ・ブースター1パックが封入される。

Sayoko Narita
Sayoko Narita

貪欲な雑食ゲーマーです。物語性の強いゲームを与えると喜びますが、シューターとハクスラも反復横とびしています。

記事本文: 2060