『ドラゴンボール Sparking! ZERO』にて「ヤジロベー」が妙に強いと脚光浴びる。“仙豆食べまくりゾンビ戦法”で超サイヤ人に牙をむく

『ドラゴンボール Sparking! ZERO』にて、ヤジロベーが妙に強いと注目されている。仙豆を用いる戦法が、特に対人戦で強力だという。

バンダイナムコエンターテインメントは10月10日、『ドラゴンボール Sparking! ZERO』をPS5/Xbox Series X|S向けに発売した(Steam向けには10月11日発売予定)。本作の対人戦環境において、「ヤジロベー」が強いとして注目を集めている。

本作は、3D対戦アクションゲーム『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作だ。通常版はPS5/Xbox Series X|S向けに10月10日に、Steam向けに10月11日に発売予定。本作では漫画・アニメ「ドラゴンボール」シリーズお馴染みのキャラが、かめはめ波や舞空術といった技や、超サイヤ人への変身といった能力を活かして戦いを繰り広げる。ソロプレイのほか、オフラインまたはオンラインの対戦モードなども用意されている。


本作には、『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズ史上最大規模とされる総勢180体以上のキャラが登場。メインキャラから脇役まで、多種多様な「ドラゴンボール」のキャラがプレイアブル参戦している。

そんな中でも、ヤジロベーの強力さがさっそくプレイヤー間で注目を集めている。ヤジロベーは原作において放浪生活を送る日本刀の使い手であり、食いしん坊でめんどくさがりで自己中心的な人物。当初はなかなかの戦いの腕を見せていたものの、修行嫌いな性格もあってか、舞空術などは会得できないままのキャラであった。


一方、『ドラゴンボール Sparking! ZERO』ではそんなヤジロベーが対人戦で大活躍するという。本作の対人戦では、DPバトルというルールが存在。本作では各キャラにDPが割り振られており、DP制限のなかで最大5人パーティーを組んで戦うことが可能だ。強力な性能のキャラには高いDPが設定されている傾向がある一方、ヤジロベーはDP2と低め。しかしとある技のお陰で、DP2とは思えない性能をもつとして脚光を浴びているようだ。

ヤジロベーの評価を高めている大きな理由は「仙豆」。減った体力を、仙豆を食べて全回復できる技だ。スキルストックゲージの消費は5と大きいものの、ゲージさえ溜めれば何度でも発動可能。食べる際に少し隙を見せることから敵との密着状態では発動が難しい場合もあるものの、敵を吹き飛ばしたりしたタイミングであれば、十分安全に全回復が可能となっている。

また本作でのヤジロベーは、空中の敵にも食らいつき、一線級の超サイヤ人にも渡り合うほどの戦いぶりを見せる。戦闘性能自体はほかのDP2のキャラクターと大差こそないものの、敵を吹き飛ばす技なども持ち合わせており、仙豆での回復を活用して耐久し続けるゾンビ戦法が可能な点から注目されている。


先述のとおりDPバトルではパーティー同士の戦いとなる。ヤジロベー単体で敵を全滅させることはできなくとも、回復を交えて耐久戦をしかけ、ダメージレースで勝つといったチームプレイでその真価を発揮している様子だ。また1対1の戦いでも、腕前次第ではDP2のキャラ以上の戦いぶりを発揮することだろう。原作では、見せ場もありつつも、終盤の戦いではいわば“戦力外”状態だったヤジロベーが大活躍している意外性にも、シリーズファンは賑わいを見せている。

ちなみにヤジロベーは作中でもっとも多くの仙豆を食べたとされるキャラクター。過去に「ドラゴンボール」公式Xアカウントが公開したランキングでは、孫悟空の11粒を抜き去り「たくさん」の仙豆を食べたとして1位に輝いている。そうした原作での描写もあってか過去の『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズ作品でも仙豆を食べて回復する技をもつキャラであり、本作でも引き続き“仙豆キャラ”として登場した格好だ。


ドラゴンボール Sparking! ZERO』は、PS5/Xbox Series X|S向けに発売中。Steam版は10月11日発売予定だ。

Hideaki Fujiwara
Hideaki Fujiwara

なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。

Articles: 2592