人気セクシーSRPG『ブラウンダスト2』にて『閃乱カグラ』コラボの雪泉が“異例のマッハ復刻”。目玉キャラ復刻の裏には、ファンと開発チームが追及した「肉感」へのこだわり

NEOWIZは2月13日から2月20日にかけて、『ブラウンダスト2』にて「雪花の舞 雪泉」のサプライズ復刻ピックアップガチャを実施する。『閃乱カグラ』コラボで追加された雪泉が4か月足らずという異例の早さで復刻した理由を、担当者に訊いた。

NEOWIZは2月13日から2月20日にかけて、『ブラウンダスト2』にて「雪花の舞 雪泉」のサプライズピックアップガチャを実施する。昨年10月の『シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK』とのコラボイベントにてピックアップガチャに登場したキャラであり、4か月足らずという異例の早さでの復刻だ。なぜこんなにも早く復刻するのか。NEOWIZの『ブラウンダスト2』担当者に話を訊いた。

『ブラウンダスト2』は、タクティクスRPGだ。対応プラットフォームはiOS/Android/PCで、基本プレイ無料にてサービス中。ゲーム内ゲーム機のカセットを切り替えるという演出で、メインストーリーやキャラごとのストーリー、PvPモードなどさまざまなコンテンツが用意されている点が特徴だ。戦闘は、キャラの配置が戦略のカギを握る3×4マスのターン制シミュレーションバトル。ハイエンド2Dグラフィックスと謳われるアニメーションなども持ち味となっており、美麗に描かれたキャラクターグラフィックやアニメーションを楽しめる。

今回本作のサービス開始後600日を記念するスペシャルライブが放送された。新ストーリーカセット15の内容や、イベント、実装キャラについての詳細などが発表。さまざまな新情報が披露された中では、「雪花の舞 雪泉」(以下、雪泉)のサプライズ復刻ピックアップが実施されることが明らかとなった。雪泉の復刻ピックアップガチャの実施期間は2月13日から2月20日まで。終了後に希望の粉商店に追加はされない。

https://x.com/BROWNDUST2_JP/status/1887815035994386812


雪泉は、昨年10月の『シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK』とのコラボイベントにて『ブラウンダスト2』に実装されたキャラだ。『閃乱カグラ』シリーズにおいては『SHINOVI VERSUS』から追加された主人公の一人。雪女のような装束に身を包んだ氷を操る忍であり、『ブラウンダスト2』においては元素属性── 水で攻撃属性── 魔法のキャラとして登場。攻撃1回ごとに重複させられる、持続ダメージを与えるスキルを持つ点が特徴。繰り返し同じ敵を攻撃し続けることで、強力な恩恵を得られるキャラだ。

そんな雪泉は昨年10月17日から31日にかけておこなわれたピックアップガチャで登場。今回は、そこから4か月足らずで復刻ピックアップガチャが実施される格好だ。運営型ゲームのキャラの復刻として、しかもコラボキャラの復刻としては異例といえる早さでの復刻だろう。珍しい現象の背景には、ファンのフィードバックに寄り添った運営元の“こだわり”、そして雪泉の権利元であるマーベラスの厚意があるという。弊誌はNEOWIZの『ブラウンダスト2』担当者に話を伺った。


── ピックアップガチャの目玉キャラの雪泉ですが、なぜこんなに早く復刻することになったのでしょうか。

雪泉のスキルカットシーンのグラフィックの修正を2月13日に行うこととなりました。そのため、コラボ時は入手を見送った方で、今回の修正した雪泉のスキルカットシーンを見て、どうしても仲間に加えたいというユーザー様が一定数いらっしゃると思い、コラボイベント終了後から3か月ほどしか経過はしておりませんが、雪泉に限って、今回、特別に復刻させていただくこととなりました。言わば「緊急臨時復刻」ですね(笑)


── 具体的に修正されたグラフィックはどの部分なのでしょうか。

雪泉の下着の面積を、より多くのユーザーの皆様が期待する方向に調整致しました。


── 下着の面積というと……?具体的にどう変わったのでしょう?

具体的に申し上げますと、下着の面積を、多少ですね、多少ですよ?少なくしました。

▼修正前

▼修正後


── 並々ならぬこだわりを感じます。グラフィックの修正のきっかけは何だったのでしょうか。


コラボイベントを終了した後も、多くのユーザーコミュニティより、雪泉スキル演出の下着部分に関しまして、とても熱いメッセージが寄せられました。ユーザーの皆様がここまで熱く語っている内容を踏まえ、私たちも行動を起こす必要があると考えました。コラボ終了後にもかかわらず、修正したいという意向を版権元のマーベラス様に伝えたところ、快諾していただきました。


── マーベラスさまのご協力もあって実現したのですね。開発チーム内だけで完結しない工数のかかる対応ですが、なぜ踏み切ろうと考えたのでしょう。

おっしゃる通り、スキルカットシーンの修正に伴い、開発だけではなく、様々な監修作業なども発生しました。その上、コラボ終了後からは、1.5周年イベントとタイミングが重なっており、他の作業が膨大に積まれている状況でした。

そんな中でも、閃乱カグラの人気キャラクターである雪泉が一部のユーザーの方にとって残念な思い出として刻まれてしまうのは開発チームとしても非常に心苦しく、また、今回のコラボ実施にあたり尽力していただいたマーベラス様とのコラボを最高の形にしたいという思いもあり、できる限りの対応を行いたいと考えました。


── マーベラスさまには修正についてどのように持ちかけたのでしょう。また、どういった風に対応が進んでいきましたか?

コラボが終了し、コラボに関するユーザーの皆様の意見をまとめた際に、このスキルカットシーンのことが議題にあがりました。その際に、社内でも様々な意見があり、中にはコラボ終了後に修正に関して相談するのは非常識だという意見もございました。

そんな中で、一度マーベラス様に相談してみようということになり、恐る恐るメールを差し上げたところ、30分も経たないうちに、承知したので修正案を送ってください、との返事がございました。あれほどの大きな会社にもかかわらず、即座に決断を行えるフットワークの軽さに私たちは感銘を受けました。

その後も、修正する旨を直近の生放送ですぐ発表しても問題ないか、スキル修正に伴いガチャを復刻させていただけないか等々、数々の無茶なご相談をさせていただいたのですが、全てご快諾頂きました。今回のスキルカットシーンの修正、及び、復刻ガチャの件は、マーベラス様の懐の深さなくして、ありえませんでした。本当に感謝しております。


── 今後もコラボキャラではない部分でもグラフィック修正について注力されていく方針とのことですが、そのモチベーションはなんでしょうか。

今回のコラボキャラ以外にも、スキルカットシーンの修正やキャラクターのイラストの修正などを行っております。

▼修正前

▼修正後(衣装を若干変更し、着地動作を追加)

修正へのモチベーションは、やはり登場する全てのキャラクターがユーザーの皆様に愛されるように、喜んでもらいたいと考えていることが一番大きいですね。スキル等のバランス調整も先日行わせていただきました。

ゲームのシステムとしても、コスチュームが増えることでスキルが追加されるため初期キャラクターから最新のキャラクターまで、全てのキャラクターが今後も活躍できる可能性を秘めております。そのため、このような修正も今後実施し、登場するキャラクターの魅力を上げていきたいと考えております。

また、『ブラウンダスト2』は、毎月アンケートを取ったり、生放送では世界各国のユーザーの皆様からの質問にその場で答えるQ&Aを何時間にも渡り実施したりと、プレイしているユーザーの皆様とのコミュニケーションを大切にし、期待に応えるだけでなく、それを超えるようなものを作り上げていくという強い信念のもと、日々開発を行っております。

── ファンも開発チームも一丸になって『ブラウンダスト2』の“良さ”を追求していく方針があるのですね。

イラストやスキルカットシーンが注目されがちですが、そちらの良さを追求していくのはもちろん、ストーリー、ゲーム性も日々進化しており、多くの方に楽しんでいただけるように努力しております。

まだ、プレイしたことがない方はこの機会にぜひDLしてみてください。以前プレイされた方はぜひ再度プレイして当時との違いを実感していただけると幸いです。今プレイしていただいている皆様、いつもありがとうございます。あなたたちがいるから、私たちも頑張れます。引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

── ありがとうございました。

ブラウンダスト2』はiOS/Android/PC向けに基本プレイ無料で配信中だ。

Hideaki Fujiwara
Hideaki Fujiwara

なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。

記事本文: 2777