錬金術RPG『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』11月13日発売へ。3作すべてに新ストーリー・新たな仲間など追加、一夏の冒険がより色濃く
コーエーテクモゲームスは8月4日、『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』を11月13日に発売すると告知した。

コーエーテクモゲームスは8月4日、『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』を11月13日に発売すると告知した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Nintendo Switch/Nintendo Switch 2/PC(Steam)。通常版は各単体版が税込6380円、3本セットが税込1万4355円。キャラクターやマップ、ストーリーなどを追加した決定版となっている。
『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』は、錬金術士ライザを主人公とした「秘密」シリーズ3作品に新規要素を追加した、同シリーズの決定版である。シリーズ1作目『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』は、2019年9月に発売された錬金術RPGだ。同作の主人公ライザは、湖に浮かぶ辺境の島「クーケン島」に住む少女。平凡で特徴がないのが特徴とされる彼女は、退屈な村での生活に不安を感じながら、仲間との日々を過ごしていた。そんなある日、彼女は錬金術と出会い、クーケン島に迫る脅威へと立ち向かうこととなる。

Steamのユーザーレビューでは、記事執筆時点で7229件中86%の好評を得てステータス「非常に好評」を獲得。発売後は、田舎を舞台にした少年少女の一夏の冒険を描いたシナリオなどから評価を受けてきた。
また「秘密」シリーズとしては、2作目『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』が2020年10月、3作目『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』が2023年3月に発売。3作品を通して、ライザたちの成長や冒険が紡がれてきた。プレスリリースによると、「秘密」シリーズは全世界累計出荷本数250万本を突破しているそうだ。

本作『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』ではそんな「秘密」シリーズの決定版として、コンテンツの追加や要素の改善などがおこなわれている。まず共通の要素としては、カゴ・コンテナの上限解放、DOFなどのグラフィックオプション追加、UI/UXの改善がおこなわれている。タイトルごとに、フィールドUIへのカゴの残数表示や、グラフィック改善なども実施。第2作についてはイベント発生条件の修正もおこなわれており、3作品とも改善によって遊びやすくなっているようだ。DX版共通の要素としては、フリーバトルが追加予定。魔物のレベルや組み合わせを選択してバトル可能であり、バトルスピードを遅くして戦闘演出を鑑賞するなど、自由にバトルができるようだ。


タイトルごとの追加要素としては『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ DX』では村の護り手であるアガーテ・ハーマン、ボオスとの関連が深いキロ・シャイナス、行商人のロミィ・フォーゲルの3名がプレイアブル化する。追加ストーリーとしては、キロとボオスの出会いを描くシナリオや、第1作から第2作までの間を描くアフターストーリーが用意されている。その後の物語も含めて、一夏の冒険がより色濃く描かれるのだろう。


『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ DX』では、オリジナル版ではパーティーに入らなかったアンペル・フォルマーと、リラ・ディザイアスの2名がプレイアブル化する。追加ストーリーは、アンペルとリラの異界の門を探す旅を描くシナリオが登場。洞窟と遺跡を探索できる追加マップも登場する。フィールドマップ上でフィーがライザの冒険をサポートしてくれる要素も追加されるそうだ。

『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ DX』では、クリフォード・ディズウェル、セリ・グロース、キロ・シャイナスの3名が新規プレイアブル化。追加ストーリーでは、クリフォードとセリが未開拓の孤島で再開し、冒険にでる物語が展開。新規イベント「キロとボオス」、島と遺跡を探索できる追加マップも登場する。追加システムとしては、自動採取能力もちの風ケモノが追加。オープンフィールド上を飛び回りながら、手早く素材を集められるのだろう。
なお各追加ストーリーについては、シリーズに携わってきた高橋弥七郎氏の書き下ろしとなっている。そのほかDX版には、オリジナル版の有料/無料追加コンテンツが収録。オリジナル版の「秘密」シリーズとの、セーブデータ連動特典なども用意されているそうだ。

『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』は11月13日に、PS4/PS5/Nintendo Switch/Nintendo Switch 2/PC(Steam)向けに発売予定だ。通常版の価格は、単体版が税込6380円。3本セットが税込1万4355円となる。

またプレミアムボックスは税込1万8200円で、ゲーム3本に加えて描き下ろしB3布ポスターやライザASMRが付属。スペシャルコレクションボックスは税込3万円で、さらにA1タペストリーやオリジナル短編小説などが付属。ガストショップ販売の「豪華絢爛!GS 最強ギャラクシーコンボセット」は税込5万8600円で、ライザのぬーどるストッパーフィギュアや複製原画なども付属する。またDX版プレオーダー特典として、フォトフレーム「サマー」やライザ用フォトポーズセットが用意されている。