任天堂は本日10月31日、2019年度 第80期の第2四半期決算短信を公開した。ハードウェアの販売台数は693万台(前年同期比36.7%増)、ソフトウェアの販売本数は5,849万本(前年同期比38.8%増)など、第2四半期における好調な数字を報告しており、その中で『ファイアーエムブレム 風花雪月』の売上本数が229万本であることを明かしている。
[任天堂HP]「2020年3月期 第2四半期 決算短信」等を掲載しました。 https://t.co/d4jPc123gL
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) October 31, 2019
『ファイアーエムブレム 風花雪月』は、7月26日にNintendo Switch向けに発売されたシリーズ最新作。シリーズおなじみの開発元インテリジェントシステムズだけでなく、コーエーテクモゲームスも制作に参加。プレイヤーは士官学校の教師となり、3つの学級からひとつを選び、教師として指揮官として生徒達を導いていく。
同作は発売当時から、海外向けの販売が好調であることが報告されていた。アメリカNPDの7月の月間売上ではチャート2位(ダウンロード除き)に位置づけていたほか、イギリスにおける2019年7月28日付けの週間チャート(パッケージのみ対象)では1位を飾っていた(関連記事)。今回の任天堂による発表でも、国内売上が48万に対し、海外売上は182万。いかに『ファイアーエムブレム 風花雪月』が海外で受け入れられたかがわかる。
売上の比較としては、シリーズ本編では2017年2月時点で前前作『ファイアーエムブレム 覚醒』の売上は約190万本で、前作『ファイアーエムブレムif』の売上は160万本(任天堂公式 2017年3月期 経営方針説明会 プレゼンテーション資料より)。そこから数字は伸びている可能性もあるが、発売から2か月(7月末~9月末)ですでに前作二作品の数字を超えた『ファイアーエムブレム 風花雪月』は、客観的に見ても成功というカテゴリーに分類しても差し支えないだろう。
『ファイアーエムブレム 風花雪月』においては、3つの学級それぞれの物語が描かれるなど、リプレイ性および物語性が深化。さらには、ストーリーにまつわるものやキャラクターの内面に関わるシーンは、基本的に3Dモデルかつフルボイス(名前のないNPCですらも)で描かれるなど、演出面で大きな強化が果たされている。
同作はレビュー集積サイトMetacriticでも安定した評価を獲得(メタスコア89/ユーザースコア8.7。追加コンテンツについてもパッケージ化されており、細切れでDLCが販売されていたこれまでの二作品に比べると、圧倒的にお財布に易しい(関連記事)。(リプレイ性という点で)1周が長いという指摘もあるが、これまでの固定ユーザーからの支持を集めながら、新規ユーザーを獲得し、それらを定着させるコンテンツになりそうだ。
シーズンパスに位置づけられるエクスパンションパックのコンテンツ配信もあと2回控えており、それらでは新たなシナリオやプレイアブルキャラが登場するという。シリーズフランチャイズの価値をさらに押し上げた『ファイアーエムブレム 風花雪月』は、今後もしばらくはファンを楽しませ、同時に数字を伸ばしていくことだろう。