iPhoneに対応したPS4リモートプレイを今こそ試す。『SEKIRO』『Apex Legends』などは快適に遊べるのか

iPhoneに対応したPS4リモートプレイを試し、『SEKIRO』『Apex Legends』『ぷよぷよeスポーツ』といったタイトルを快適に遊べるのか検証を行った。また現在PayPal(ペイパル)が、PlayStation Storeで利用できるPayPal「300円」割引きクーポンを数量限定で2019年5月31日まで配布中だ。

先日、PS4がiOSでのリモートプレイに対応した。これまではPS VitaとPC、スマートフォンではXperiaに対応していたが、対応機種にiPhone/iPadが加わったことによりスマートフォンで利用できるユーザー数が大幅に増加した。筆者もiPhoneユーザーなので、その中の一人だ。もしPS4のリモートプレイが現実的に使えるものだと仮定すると、出先での空き時間にプレイするゲームの選択肢が大幅に増えることになる。

専用の端末を必要とせず、自宅で遊んでいたゲームの続きを、普段から持ち歩いているiPhoneからできるなら、それは一つの理想形。しかし、実際にはラグや通信量の問題もあり、そこまで都合の良い話でないのは明白だ。ADVやRPGならともかく、シビアな操作性やリアルタイムでの反応が求められるFPSや格闘ゲーム、アクションゲームをプレイするのは厳しいように感じ、二の足を踏んでしまう。だが、もしリモートプレイが実用に耐えるものなら、こんな魅力的な話はない。というわけで、今回は実際の利用シーンを想定してテストプレイを行ってきた。テスト対象としては、『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』『Apex Legends』『ぷよぷよeスポーツ』『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術師4~』『死印』の5タイトルを選出している。

 

リモートプレイとは

まずはざっくりとPS4リモートプレイについて説明しよう。PS4リモートプレイとは、Wi-Fiを使ってPS4をどこからでも遠隔操作できる機能だ。アクセスするには、PS4本体と高速なインターネット接続環境、PlayStation Networkのアカウント、Windows PC/Mac/PS Vita/一部のXperia端末/iOS12.1以降がインストールされた端末(iPhone7、iPad第6世代/iPad Pro第2世代以降推奨)が必要で、これらの端末上に専用のアプリをインストールし実行することにより、ネットワークを経由しPS4を操作できる。

リモートプレイ中は一部の機能が制限されているが、PlayStation Storeを見たり、ゲームプレイも勿論可能。十分な速度のWi-Fi環境を用意し、対応端末からアプリを起動してPS4へアクセスすることで、ゲームプレイが楽しめる───というのが謳い文句となっている。本当にゲームが遊べるのか、それを確かめるのが今回のテストプレイの目的だ。

なおPS4リモートプレイでできるのは、ゲームプレイだけではない。PlayStation Storeでゲームを購入するのも勿論可能だ。出先からPS4へアクセスし、購入とダウンロードを済ませておけば帰宅してすぐにプレイできるし、その場でそのまま遊ぶこともできる。現在、決済手段として使用できるPayPal(ペイパル)が5月31日まで使用できる300円割引クーポンを配布中ということもあり、まだ利用したことがないゲーマーは、利用を検討してみてはいかがだろうか。

ペイパルは世界で2.5億人が利用するオンライン決済サービス。クレジットカードに加えて、銀行口座からの支払いもできるようになった。ペイパルのアカウントへ登録しておくことで、PlayStation StoreやSteamでの決済時にペイパルアカウントから支払えるようになる。ストアごとに情報を登録する必要がなくなることで、手間が省けるだけでなく、セキュリティ面でも効果が期待できる。現在PlayStation Storeで使える300円のペイパルクーポンの概要は以下のとおり:

PlayStation Store で今すぐ使えるペイパル決済「300円」割引きクーポンを配布!さらにリツイートして抽選で2,000円割引クーポンが50名様に当たるTwitterキャンペーンも実施中。

PS4リモートプレイ時の決済も便利。『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』や、その他人気タイトル、動画コンテンツのご購入、ウォレットチャージからのゲーム内課金など、PlayStation™Storeで利用できる「300円」割引きクーポンを数量限定で配布中!
有効期限は2019年5月31日(23時59分)まで。

300円割引クーポン取得はこちら:
http://bit.ly/2UEq8km

さらに4月26日(金)〜5月6日(月)の期間中、対象のTwitter投稿をリツイートして、抽選で50名様に2,000円割引クーポンが当たるTwitterキャンペーンも実施中。詳しくはペイパル公式Twitterアカウントにて。

※「PlayStation」、「プレイステーション」および「PS4」は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。

テスト内容について

今回のテストプレイでは、筆者の自宅の環境と端末を使用。自宅でのテストの後は、実際の利用シーンを想定してファストフードチェーン店とコーヒーチェーン店から無料Wi-Fi経由でのプレイを試した。プレイするゲームには、遅延による影響やバーチャルパッドでの操作性などを考慮し、先述した5タイトルを選出。ストレスなく快適に遊べるかどうかを、主にラグや安定性、操作性などから判断し、4段階で評価を出している。

なお、本記事の内容はあくまで筆者の主観によるものだ。どの程度の遅延や操作性まで許容できるのかはプレイヤーごとに異なる。その上、回線の状況や使用機器など、さまざまな要因によって結果が変わってくるため、あくまで参考程度としてほしい。

今回使用した環境は、下記のとおりだ。

・PC
CPU:Intel Core i5-4460/GPU:AMD Radeon R9 270X/メモリ:8GB/OS:Windows10
・iPhone
iPhoneXR/iOS12.2(16E227)
・PS4
CUH-2200AB01/システムソフトウェア6.51
・ルーター
エレコム WRC-300GHBK2-1
・回線
eo光ネット(ホームタイプ)100Mコース
・リモートプレイ用アプリ
PC:RemotePlay.exe(2.8.0.3041)
iPhone:PS4 Remote Play(1.0.1)

テストの内容については、まずpingと回線速度の測定を実施。その後、それぞれの端末からPS4へ接続してゲームをプレイし、快適に遊べるかどうか確かめた。pingの計測には、PCではコマンドプロンプトを、iPhoneでは「Network Ping Lite」というアプリを使用。10回程度pingを接続先であるPS4へ送信して、応答速度を見ている。回線速度の測定には、どの環境でも「Radish Network Speed Testing Ver. 5.3.5.0 β」を利用させてもらった。なお、自宅内でのテストは、家庭内LANで完結しているため回線速度の影響は受けないものと思われるが、その後のテストに影響するので参考程度に記載している。

今回のテストは、タイトルごとに画像の6パターンに分けて実施している

個別のタイトルでの結果に移る前に、各テストの全体的な結果について軽く触れていく。

・テスト1:自宅PC(PS4とルーターは有線接続)
テスト1では、PS4をLANケーブルでルーターに接続し、ルーターからLANケーブルでつながっているPCを使用してテストプレイを行った。設定は解像度を720p、フレームレートを高にセット。pingが1を示していたこともあってか、このテストでは遅延は殆ど感じられず、すべてのゲームが快適にプレイできた。画質の劣化にさえ目を瞑れば、普段から使うことも可能だろう。

・テスト2:自宅PC(PS4とルーターは無線接続)
テスト2は、テスト1からPS4とルーターを繋ぐ方式のみ変更した。有線から無線に変更されたことで安定していたpingがぶれるようになり、そのためか画面が乱れることや、プレイ中ミスをする頻度が僅かに増えた。とはいえ基本的なプレイフィールはテスト1と変わらず。若干の不安定さを許容できるなら、無線でも十分遊べると言えそうだ。以降のテストでは安定性と、公式が有線を推奨していることを考慮し、PS4からルーターへの接続はLANケーブルにより行っている。

テスト3:自宅iPhone(PS4とルーターは有線接続)
テスト3では、端末をPCからiPhoneXRへ変更。それに伴って、ルーターから端末までの接続がWi-Fi経由に、コントローラーもDUALSHOCK4からバーチャルパッドになっている。画質とフレームレートについては、デフォルト設定の540p/標準のままで十分綺麗に映っていたため、変更していない。pingは8-12msで推移していた。1フレームにも満たない程度なので、PCでのラグとそう変わらないだろうと思っていたのだが、このテストから遅延が顕在化しはじめた。それよりも影響が大きかったのは、バーチャルパッドの操作性だ。筆者にとって、慣れ親しみ手足のように扱える物理パッドとは異なり、バーチャルパッドはアプリで稀に触る程度。それが大きな障害となり、多くのタイトルで評価を落としている。

・テスト4:外出先iPhone(ファストフードチェーン店)
テスト4からは、外出先の空き時間を想定してのテストケースとなる予定だった。しかし、筆者が選んだファストフードチェーン店の無料Wi-FiからはPS4への接続が困難だったため、全てのタイトルにおいてプレイは不可能だと判断した。事前調査ではそれなりに動いていたのだが、本番ではアプリからPS4へ接続を試みている最中に何らかのエラーが発生したり、通信環境の確認で速度が不十分とされて接続自体にまず苦労した。

いざ接続できても、数分と待たず画面に操作が反映されなくなり、再接続との長い戦いに。公式サイトでは、最低でも上り下り共に5Mbps以上の通信速度が推奨されている。この日の無料Wi-Fiでの回線速度は最善で下り10.22Mbps、上り4.296Mbps。酷い時は下りが2.333Mbpsしかなかったので、十分な速度が確保されていないと接続不能なことがはっきりとわかった。

テスト5:外出先iPhone(コーヒーチェーン店)
テスト5では、テスト4から一転し、かなり快適に遊ぶことができた。pingは24-33msを推移。テスト3のping値と比較して2-3倍となっているので、それなりの遅延を覚悟していたのだが、プレイフィールはテスト3と大きく変わらないものだった。店内にWi-Fiを利用している人の姿が多く、不安もあったのだが1時間以上のテストプレイで通信が切れたのは一度だけ。バーチャルパッドでの操作さえ克服できたなら、快適に遊べそうだ。

・テスト6:外出先iPhone(4G回線)
最後に4G回線での接続を試したテスト6について。PS4 Remote PlayのApp Store説明欄には、モバイルネットワークで使えないことが明記されている。iPhoneを4G回線だけに接続した状態でリモートプレイを試みたのだが、Wi-Fiに接続されていないという旨のエラーメッセージが表示され、接続することは敵わなかった。そのため、モバイルネットワークからの接続ができないことを確認しただけの結果となる。

 

ラグは想像以上に少ない、問題はバーチャルパッド

・『SEKIRO』は死なず半兵衛で検証

結論から言えば『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』は、出先でプレイするのは難しいタイトルだった。本作について簡単に説明すると、フロム・ソフトウェアが、3月22日に発売したアクション・アドベンチャーゲームだ。同社の作品らしく高い難易度を誇り、シビアなタイミングを要求される。いかにもPS4リモートプレイには向かないタイトルなのだが、筆者がプレイ中なこともあり、遊べたらいいな程度の軽い気持ちからテストタイトルへ選出した。

『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』のテストでは、荒れ寺在住で、プレイヤーの気が向いた時に試し切りをさせてくれる聖人、死なず半兵衛氏に協力を仰いだ。彼の持っている訓練メニューから弾きを選び、弾きが可能かどうか、またそのタイミングによってラグの確認を行った。弾きとは、相手の攻撃に対し、直前にガードすることによって発生する本作の基本的なテクニックの一つだ。相手の攻撃に合わせてタイミングよくボタンを入力する必要があり、ラグの影響を直接受ける。そのため、弾きを成功させるのは自宅でのテスト1や2の環境ではともかく、出先となるテスト5では厳しいのではないかと想定していた。しかし結果的には、PS4へ安定して接続できた全ての環境において、弾きを成功させられた。

当然ラグはある。テスト1および2においては、通常プレイ時とほぼ変わらないタイミングで弾きが成功したが、テスト3および5ではそれより早いタイミングで入力しなければ斬撃が直撃してしまった。具体的には、普段斬撃が届く直前を狙ってガードを入力しているのに対し、テスト3と5では死なず半兵衛氏が刀を後ろへ振りかぶり、斬撃を放つべく半円を描き始めた瞬間から、刀が身体の真横を通るタイミングまでの間に入力することで、弾きが成功した。

ラグがモーションを見て反応できる程度であった一方で、バーチャルパッドによる影響が大きかった。弾きの後には、他の操作性を確認するべく周辺の散策を行った。弾きがボタンを一つ入力するだけなのに対し、本作の操作は本来忙しいもの。テスト1と2では、DUALSHOCK 4を使用しているために、快適にプレイできた。しかしテスト3と5、バーチャルパッドによる操作は厳しいと言わざるを得ない。まず、バーチャルパッドに指を添える関係で、UIが一部隠れてしまう。それだけならまだしも、移動に攻撃、ガードにロックオンと、戦闘中操作しなければならないボタンが多く、瞬間的に操作量が増えるシーンがしばしばある。そうしたシーンでは操作が追いつかず、気づけばアナログスティックの代わりに十字キーを操作してしまっていた。

本テストの目的は、快適にプレイできるかどうか確かめることだ。PS4リモートプレイを出先で使用する場合、それは家で遊んでいる続きのプレイが目的になる。しかし、バーチャルパッドによる操作と遅延は、その目的を満たすものではなかった。よって、有線接続のPCでは快適に遊べるが、バーチャルパッドによる操作が求められる環境でプレイするのは厳しい、としておく。

 

・『Apex Legends』もバーチャルパッドで苦戦

『Apex Legends』は、Electronic Artsが配信している基本プレイ無料のバトルロイヤルFPSだ。本作では、まずトレーニングで教官役を務めてくれるNPC、ブラッドハウンド氏の指示に従い操作を順に行い、銃を撃てるようになってからは的へ向かって手当たり次第試射を実施した。『Apex Legends』はFPSなので、トリガーを引いてから弾が飛ぶまでに間があるようだと問題になる。なので、一通りの操作に加えて、弾をしっかり標的へ飛ばすことができるか、これを確かめようとした。

だが、結果的にこのトレーニングを活用してのテストは芳しく無かった。というのも『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』と異なり、『Apex Legends』には、タイミングによって生死が分けられる瞬間はあっても、弾きのようにゲームシステムから正確なタイミングを求められることはない。移動から銃撃まで大方の確認を行うだけでは、元からサーバーとの通信を前提とした作りになっていることも手伝ってか、ラグもはっきりとは感じられず、バーチャルパッドの操作性の悪さを再確認するだけの結果となった。

どのテストケースでもトレーニングを完遂できたので、次はバトルロイヤルへ参加してプレイフィールを確認した。テスト1および2においては、DUALSHOCK 4を使用していることもあり、直接PS4でプレイしているのと変わらず快適に遊べた。一方バーチャルパッドを使用するテスト3および5では、まず物資を探して回ることに一苦労。カメラ操作でどうしてももたついてしまい、周囲の確認に手間取ってしまったためだ。そんな有様では、銃撃戦をスムーズに行えるはずがない。敵に照準を合わせ、弾を当てること自体は出来るが、操作そのものに意識を割かなくてはならず、普段のプレイフィールとは全く違うものだった。

結論としては、全体を通して遅延はそこまで感じられず、PCでは快適に遊ぶことができた。しかしiPhoneからでは、バーチャルパッドの操作性によりプレイフィールが大きく異なっている。出先で気軽にプレイできると言えないのは『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』と同じだろう。

 

 

・『ぷよぷよeスポーツ』は通信の影響大

次に降ってくるぷよが予め表示されており、それをどこに設置するか先行して考えられることから、通信による影響を受けづらい対戦ゲームとして選出した。そのはずだった。しかし、結果的には通信の影響をもっとも受けるタイトルだった。

『ぷよぷよeスポーツ』は、セガゲームスが2018年10月25日に発売したアクションパズルゲーム。本作を使用したテストでは、まずCOMとオフライン対戦を行い、その後オンライン対戦へ参加した。『ぷよぷよeスポーツ』は、見た目に反し非常に操作の忙しいタイトルだ。対戦中は常にボタンを押しているし、可能な限り素早く操作を行い、連鎖を積み上げていくのがそのまま勝利に繋がると言っても過言ではない。次から次に操作を行わなければならない上、誤った場所へぷよを設置すると大きなロスになる。そのため、ちょっとした通信のぶれが命取りになりかねない。

テスト1は、快適そのものだった。不安定さが牙を剥きはじめたのはテスト2から。テスト2は、1と殆ど同じ環境で行っているが、無線になった影響か稀に操作がぶれることがあり、テスト1や普段のプレイ環境と比較して明確にミスが増えた。テスト3では、これに加えてバーチャルパッドによる操作ミスも増加。ボタンを丁寧に押すことを意識し、連鎖は十分組み立てられるようになったが、普段どおり操作できていたとは言い難い。出先からの接続となるテスト5は通信による入力漏れのせいか、稀にぷよが滑っていくような事態に遭遇。しかし、3からの積み重ねでバーチャルパッドにある程度慣れたこともあって、テスト3よりプレイフィールは良好だった。

通信の影響こそあったものの、テスト1・2・3・5全てにおいてCOMとのオフライン対戦だけでなく、オンライン対戦も成立した。バーチャルパッドによる操作がゲームプレイに影響を与えているのは前2作と同じ。しかし、前2作と比較してバーチャルパッドとの相性はかなりマシだ。操作に慣れさえすれば、iPhoneでも十分遊ぶことができるだろう。

 

・『ルルアのアトリエ』と『死印』は快適にプレイ可

残りの2作品については、共通する内容が多いのでまとめて紹介する。

『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術師4~』は、コーエーテクモゲームスが3月20日に発売した、アトリエシリーズ20作目にしてアーランドシリーズ4作目となるRPG。『死印』は、エクスペリエンスが発売している都市伝説・心霊ホラーアドベンチャーだ。

この2作品では共にゲーム本編をプレイし、プレイフィールの確認を行った。試した範囲においては、どちらのタイトルも正確なタイミングや操作量を要求されるシーンはなく、落ち着いて操作できる。それ故に、バーチャルパッドによる影響も特に現れなかった。また一応『死印』には、時間制限つきの選択肢が存在する。テスト前の段階では、ラグが懸念材料として挙げられていたのだが、実際は問題にならず。PS4へ安定して接続できた全ての環境において、『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術師4~』と『死印』は、快適にプレイできた。

 

十分選択肢になり得るか

以上がPS4リモートプレイのテスト結果となる。思い描いた理想には及ばない代物だったが、今回テストした範囲において遅延は想像以上に少なく、十分使えると言っていい。RPGやADVが快適に遊べるのは当然として、ある程度操作量を求められるタイトルも選択肢に成り得るだろう。また、バーチャルパッドの操作性についても、何らかのコントローラーを接続したり、バーチャルパッドそのものに慣れることで解消できる可能性は残されている。

冒頭で触れたPlayStation Storeで使用できるペイパル300円クーポンは、数量限定で配布中。配布期限は2019年5月31日(金)までとなっている。PlayStation Store にてペイパルアカウントを追加/決済する方法については、PlayStation公式ホームページを参照してほしい。

Keiichi Yokoyama
Keiichi Yokoyama

なんでもやる雑食ゲーマー。作家性のある作品が好き。AUTOMATONでは国内インディーなどを担当します。

記事本文: 2606