『崩壊:スターレイル』Ver.3.6アプデで、高難易度の新常設コンテンツ「異相の仲裁」実装へ。“3パーティー”必要な試練の場
HoYoverseは7月31日、『崩壊:スターレイル』Ver.3.6の追加要素を一部公開した。高難易度の常設コンテンツ「異相の仲裁」などが明かされている。

HoYoverseは7月31日、『崩壊:スターレイル』の最新情報を公開した。最新の「開発者ラジオ」によれば、Ver.3.6では「旅の注目ポイント」機能や育成ガイドへのおすすめ編成などが追加。挑戦を求める開拓者に向けて、高難易度の常設コンテンツ「異相の仲裁」も登場予定となっている。
『崩壊:スターレイル』は、HoYoverseブランドより展開されているスペースファンタジーRPGである。本作の舞台は、災厄をもたらす星核や、数多の世界に痕跡を残す星神などが存在する宇宙。プレイヤーは星核を埋め込まれた記憶喪失の人物の視点から、広大な宇宙を冒険。「開拓」の意思をもつナナシビトの一員として、星穹列車に乗り込み星々を巡る旅を繰り広げている。システム面では、タイムライン式のターン制バトルが展開。いわゆるガチャ要素なども搭載されており、バージョンアップごとにコンテンツやキャラクターなどが追加され続けている。

今回公開された新しい「開発者ラジオ」によれば、Ver.3.6では常設コンテンツ「異相の仲裁」が追加されるそうだ。「異相の仲裁」は、より高難易度の挑戦を求める開拓者へ向けた、新たな試練の場とされている。具体的なコンテンツ内容としては、「異相の仲裁」は3つの試練ステージと、1つの最終ステージによって構成されている。試練ステージではパーティーを3つ編成して、それぞれ試練に挑戦。試練ステージのクリア後、任意のキャラクターを編成して、より難易度の高い最終ステージへ挑戦するそうだ。同コンテンツは、既存のエンドコンテンツである「混沌の記憶」12層、「虚構叙事」04、「末日の幻影」難易度04の星3クリア後に解放される。また報酬としては、特定の育成アイテム、期間限定アイコンフレーム、引き換え可能な装飾が獲得可能。これまでの各エンドコンテンツでは、2パーティーが必要となっていた。3パーティーが必要となる点も含めて、既存のコンテンツよりも挑戦しがいのあるバトルが待ち受けているのだろう。

またVer.3.6では、「旅の注目ポイント」機能によって、バージョンイベント情報の把握や、各イベントで獲得できる報酬などが確認できるという。育成ガイドに追加されるおすすめ編成攻略では、キャラクターに適したパーティー編成が確認できるようになるそうだ。ゲームプレイやキャラクターの運用に迷った際には、助かるかもしれない。
『崩壊:スターレイル』は、PS5/PC/iOS/Android向けに配信中だ。