超巨大騎士と戦いまくるアクション『Tides of Annihilation(壊滅の潮汐)』発表。崩壊したロンドンを舞台に、巨大騎士の内部にある宮殿を探索する
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/tides-of-annihilation-20250213-328206-header.jpg)
デベロッパーのEclipse Glow Gamesは2月13日、アクションアドベンチャーゲーム『Tides of Annihilation(壊滅の潮汐)』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5(PS5 Pro対応)/Xbox Series X|Sで、発売時期は未定。
本作は、「アーサー王物語」から影響を受ける作品で、現代のロンドンと中世のファンタジー世界であるアヴァロンの2つの世界を舞台にした冒険が描かれる。
『Tides of Annihilation』の世界におけるロンドンは、異世界からの突然の侵攻を受けて荒廃した状況にある。プレイヤーは、この災厄から唯一生き残った主人公グウェンドリンとなり、現実と幻想が混じり合う崩壊したロンドンを冒険。異界からの敵に立ち向かい、世界に秘められた真実を明らかにすることを目指す。
グウェンドリンは、円卓の騎士を操る謎の力を獲得しており、それを駆使したハイペースなコンボアクションバトルが本作の特徴のひとつだ。10体以上の強大な騎士たちを自在に操り、独自の戦闘ビルドを構築できるという。一方、敵のボスには30体以上の巨像騎士が登場。超巨大な巨像騎士とは壮大なバトルを繰り広げるだけでなく、その巨体をよじ登り、内部に広がる宮殿を探索する要素も存在するとのこと。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/tides-of-annihilation-20250213-328206-001.jpg)
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/tides-of-annihilation-20250213-328206-002.jpg)
本作の開発元Eclipse Glow Gamesは、テンセントが出資している中国四川省に所在するデベロッパーだ。『龍が如く』や『ペルソナ』『アサシン クリード』シリーズなどのか発に携わった経験を持つスタッフも在籍する、100名以上の規模のスタジオとのこと。本作『Tides of Annihilation』はデビュー作となるようで、本日放送されたSIEの番組「State of Play」にて初披露された。
『Tides of Annihilation(壊滅の潮汐)』は、PC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5(PS5 Pro対応)/Xbox Series X|S向けに開発中。発売時期は未定だ。