タグ Sci-Fi
「サイエンス・フィクション(Science Fiction)」の略称。世界初のSF雑誌を生みだした編集長が使用した「サイエンティ・フィクション」から生まれた単語と言われる。この単語の定義は難しいが、AUTOMATONでは「SFっぽいもの」にSci-Fiタグが付けられる

ボードゲーム『Quantum』 戦略を尽くし運をつかむ サイコロ宇宙4Xストラテジー
ボードゲーム『Quantum』は4Xストラテジーを正6面体に凝縮した宇宙制覇ゲームだ。デザイナーはゲームデザインの専門書「ルールズ・オブ・プレイ」をKatie Salen氏と共著したEric Zimmerman氏。

『Offworld Trading Company』プレビュー 戦場の霧ならぬ市場の霧がたちこめる経済RTS
筆者が「2015年 期待の新作ビデオゲーム」で紹介した『Offworld Trading Company』は、新しいリアルタイムストラテジーだ。RTSに挑戦し、挫折したことがあるプレイヤーは本作に挑んでみてほしい。

『Out There』 古典SF小説「冷たい方程式」における四則演算
『Out There』は古典SF小説「冷たい方程式」の現代版だ。宇宙ゲームファン、そしてSF小説ファンは本作を見逃してはならない。

『Pandora: Eclipse of Nashira』 ボードゲーム大国ドイツが育てた競技用Civilization
『Pandora: First Contact』(以降: Pandora)は人類の末裔が未開の惑星に入植する4Xターンベースストラテジー(以降: 4X-TBS)だ。

『AI War』 3000体 vs. 50000体のロールプレイングゲーム
『AI War』はユニークな宇宙リアルタイム…

『HANGEKI』 「早送りボタン」がついたインベーダーゲーム
2014年8月11日にSteamでリリースされた『H…