タグ No Man’s Sky

『ノーマンズスカイ』にて、プレイヤーの顔を全部同作の“開発者”に置き換えるMod出現。本人も「今すぐ消せ」と苦笑ぎみ
『ノーマンズスカイ』にて、プレイヤーの顔を全部同作の“開発者”に置き換えるMod「Everyone is Sean」出現。Sean Murray氏本人も「今すぐ消せ」と苦笑ぎみ。

『No Man’s Sky』大型無料アップデートで「二足メック」実装。惑星を闊歩しジェットパックで飛ぶ
Hello Gamesは4月8日、『No Man's Sky』の大型無料アップデート 2.4を実施。その中で、「二足メック」などを実装したことを明らかにした。二足歩行ロボットが惑星を暴れまわる。

『No Man’s Sky』大型無料アップデート「Living Ship」配信開始。卵から生まれ巨大に成長する“生ける宇宙船”登場
Hello Gamesは2月20日、『No Man's Sky』の大型アップデート「Living Ship」を配信開始した。「Living Ship」では、『No Man's Sky』に「生きた宇宙船」を追加する。

『No Man’s Sky』コミュニティの感謝の気持ちが、看板となり開発元へ届く。あふれる感謝は病気の子供達にもおすそ分け
『No Man’s Sky』開発元Hello Games代表のSean Murray氏は、コミュニティから感謝の意を表する看板が完成したことを、現場写真を介して報告した。

『No Man’s Sky』史上最大の大型無料アップデート「Beyond」8月14日配信へ。マルチプレイを拡大しVRを実装
Hello Gamesは8月3日、『No Man's Sky』の大型無料アップデート「Beyond」を8月14日に配信すると発表した。大規模な拠点らしきマップを背景に、配信日を告知するティザー映像が公開されている。

『No Man’s Sky』開発者、ゲーム発売時につまずいた際の“沈黙”の重要性を語る。EAやBethesdaの対応を例にあげて
『No Man’s Sky』を手がけたHello GamesのCEOであるSean Murray氏は、EAやBethesdaの例をあげて、ゲームが発売された際に躓いてしまった際に、沈黙を貫くことの重要性を語っている。

『No Man’s Sky』さらなる特大無料コンテンツ「Beyond」実装を予告。ひとつは、オンラインマルチを拡張する「No Man’s Sky Online」
Hello Gamesは3月15日、『No Man’s Sky』の次なる無料コンテンツ「Beyond」を発表した。2019年夏に実装されるという。「Beyond」にはさまざまなコンテンツが詰められており、そのうちのひとつのコンポーネントとなるのが「No Man’s Sky Online」だ。

『ノーマンズスカイ』にマルチプレイを本格導入する「NEXT」アップデート配信開始。膨大な変更点を網羅したパッチノートをチェック
Hello Gamesは7月24日、『ノーマンズスカイ』の大型無料アップデート「No Man’s Sky NEXT」の配信を開始した。2016年8月のリリースから2周年に迫る本作の最新アップデートでは、コミュニティからの要望が多かった本格的なマルチプレイ要素が導入される。膨大な量のパッチノートを見ていこう。

『No Man’s Sky』では、やはり“本物”のマルチプレイが導入される。三人称視点を導入する大型無料アップデートの詳細情報が公開
Hello Gamesは7月18日、『No Man’s Sky』の次期アップデート「No Man's Sky Next」の詳細情報を明かし、トレイラーを公開した。「No Man's Sky Next」は『No Man’s Sky』の念願となる本格的なマルチプレイを導入するアップデートだ。

『No Man’s Sky』は、発売時からどう変わったのか。大型アップデートに先駆けて、新映像とともに変更点を振り返り
パブリッシャー505 Gamesは同作の新映像を公開した。映像のタイトルは「『No Man’s Sky』が発売されて変わった11のこと」。発売当時は内容の薄さが批判された『No Man's Sky』がどう変わったのかをわかりやすく説明する映像となっている。