タグ Dig News

注目の話題、時事をより詳しく掘り下げる「Dig News」

『Overwatch』チートツール販売元に850万ドルの損害賠償命令、著作権侵害が認められ原告の勝訴

カリフォルニア連邦地方裁判所は、Blizzardがチートツール販売業者Bosslandを著作権侵害および不正競争の理由で提訴していた件について、原告の訴えを全面的に認める判決を下した。被告に対して850万ドルにのぼる損害賠償と法的費用の全額支払いを命じている。

『Fallout 4』でシムシティが楽しめるMod「Sim Settlements」を紹介、直感的な街づくりが可能に

『Fallout 4』で初めて登場した拠点という街づくりの概念。一方でゲーム本編とは直接的なつながりがないことや、ゲームプレイそのものへの恩恵が少ないことから、一切手を付けなかった人も少なくないだろう。そんな本作の植民システムに、シミューレーションゲーム『SimCity』のような仕組みを導入してくれるMod「Sim Settlements」が、コミュニティ内で急激に人気を集めている。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』自作の“縛りアリ強敵チャレンジ”に挑む戦闘狂リンクが続々と出現

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』はさまざまの遊び方が楽しめるオープンワールドゲームだ。「強敵との戦闘」も楽しみのひとつだろう。こうした敵と普通に戦うだけでは飽き足らず、独特な方法で強敵に立ち向かう戦闘狂たちが世の中にはいるのだ。

Valve、大量の新作がリリースされている「Steam」にて“いいゲーム”の可視性を向上へ。アルゴリズムやキュレーター機能を強化

Jim SterlingやJohn Bainといった海外の著名なYouTuberたちが投稿した映像より、Valveが現在、Steamにおける“フェイクゲーム”に対処しようとしていることが明らかとなった。大量の作品が登場するがゆえに新作タイトルが埋没し、クオリティの低い作品の粗雑乱造が問題視されてきた近年のSteam。

『フォーオナー』4月以降のアップデートでピースキーパーとウォーロードを下方修正。ロウブリンガーは強化

Ubisoftは4月1日、週次で開催しているライブストリーム「Warrior’s Den」にて『For Honor(フォーオナー)』の次回アップデートに含まれる変更内容を発表した。先日海外コミュニティにてボイコットの動きがあったことも影響してか、これまでよりもディテールに踏み込んだ配信となっていた。

『フォーオナー』海外コミュニティがボイコットを検討、1万票以上の賛成が集まる。開発陣もコメントを残す

Ubisoftによる剣戟アクション『For Honor(フォーオナー)』について、ゲームへの参加を一時的にボイコットする運動が海外で検討されている。ボイコットへの参加を勧誘するスレッドが海外投稿フォーラムRedditにて立ち上げられ、1万1000件以上の賛成票が集まっている。