タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

今年3月からオーストラリアで220本のゲームが発売禁止に、なぜ急増したのか?
オーストラリア政府の司法部門が公開した新たな統計情報より、2015年3月から約220本のビデオゲームが同国にて発売禁止に処されたことが明らかとなった。

患者の精神世界でトラウマを治療するホラーADV『Nevermind』に日本語字幕が導入、現在Steamで配信中
開発スタジオFlyign Molluskは、Steam早期アクセスにて販売中の一人称視点ホラーアドベンチャーゲーム『Nevermind』に日本語字幕を導入したことを明らかにした。

フルリメイク版『ファイナルファンタジーVII』、E3 2015公式トレイラーが公開2週間で再生回数1000万回を超える
E3 2015のSCEプレスカンファレンスにて正式発表を迎え、北米のPlayStation公式チャンネルにて同日公開されたフルリメイク版『ファイナルファンタジーVII』のトレイラーが、1000万回以上再生されたことが明らかとなった。

「Minecraft」Mojangのカードストラテジーゲーム『Scrolls』が終焉を迎える、2016年7月以降にサーバー停止へ
『Minecraft』で知られるスウェーデンのデベロッパーMojangは、カードストラテジーゲーム『Scrolls』のコンテンツアップデートを終了すると発表した。

ビデオゲームの“フェイク画像”はどのように作られるのか?『BF2143』の偽リーク情報を流した犯人語る
昨日より、海外では『BF2142』の続編と見…

鈴木裕氏、Twitch配信で『シェンムー3』について語る。「物語は3で完結しない」こと明言
鈴木裕氏は先週末に実施されたTwitchでのQ&Aセッションにて、『シェンムー3』に関する詳細をさらに明らかにした。

米国の大手ビデオゲーム企業、「同性婚」の合法化に賛同。BethesdaやEAなどTwitter上で
オバマ氏がTwitter上にてハッシュタグ「#LoveWins」をつけて、今回の判決をツイートしたことで、Twitter上では多くの著名人や企業が同性婚の合法判決を賞賛している状況だ。それはゲーム企業にも波及しており、Bethesda SoftworksやElectronic Artsといった大手が賛同のメッセージをツイートしている。

批判集まる『Destiny』の「レッドブル」プロモーションを逆手に取る、『Dying Light』の「ただの水」キャンペーン
『Dying Light』の公式Twitterアカウントは、「ゲームマーケティングの最新トレンドに乗っかろう!」とのメッセージと共に、『Destiny』のプロモーションを逆手にとった「ただの水」キャンペーンのイメージを公開した。

Bethesda、2240個の“ただのボトルキャップ”を送ってきたファンに『Fallout 4』を贈呈へ
『Fallout』シリーズではゲーム内の通貨に”ボトルキャップ”が使用されている。一人の海外ファンがそれを真似て、キャップで『Fallout 4』を購入しようと直談判したところ、Bethesdaがそれを了承したという。

鈴木裕氏、『シェンムー3』の開発資金の流れやソニーなど外部パーティーとの協力体制について説明する
鈴木裕氏はKickstarterの最新アップデートにて、『シェンムー3』に関するクラウドファンディングや資金繰りについてあらためて言及した。