タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

大宮ソフト、シリーズ約10年ぶりの完全新作『カルドセプト リボルト』を正式発表。対象プラットフォームは3DSで2016年発売へ
本日配信された「Nintendo Direct」の最新エピソードにて、大宮ソフト開発のシリーズ最新作『カルドセプト リボルト』が正式発表された。対象プラットフォームはニンテンドー3DS、発売は2016年を予定。

『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U / 3DS』へ「ファイナルファンタジーVII」のクラウドが参戦決定、召喚獣たちが暴れまわるトレイラーも
任天堂は本日配信した「Nintendo Direct」にて、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U / 3DS』に『ファイナルファンタジーVII』の主人公「クラウド」が参戦すると発表した。DLCキャラクターとして参戦する予定で、Wii U版と3DS版どちらでも利用可能になるとのこと。

WiiU版『Minecraft』登場か、明日のニンテンドーダイレクトでのサプライズ発表も?
WiiU版『Minecraft』がレーティング機関PEGIの審査を通過したようだ。海外フォーラムNeoGAFのユーザーの投稿によって明らかになった。PEGIの登録情報のなかでリリース日とされている11月12日は、「ニンテンドーダイレクト」の放映予定日である。

「空飛ぶサメ」に「キリン頭のゴリラ」、2種類の動物を掛けあわて戦う異色のストラテジーゲーム『Impossible Creatures』がSteamで配信開始
スウェーデンのゲーム会社Nordic Gamesは、2003年にリリースされた『Impossible Creatures』のSteam版をリリースした。同作は『Company of Heroes』シリーズや『Warhammer 40,000: Dawn of War』などの開発元として知られるRelic Entertainmentが手がけたリアルタイムストラテジータイトルだ。

「L4D」ライクな一人称視点ファンタジーCo-opアクション『Warhammer: End Times – Vermintide』が売り上げ30万本を突破、無料DLCを配信へ
スウェーデンのデベロッパーFatsharkは、一人称視点のCo-opアクションゲーム『Warhammer: End Times - Vermintide』の売り上げが30万本を突破したと発表した。あわせて第1弾となる無料DLC「Sigmar's Blessing」の存在が明らかにされている。

『ストリートファイターV』、キャラクターの一部のセクシーなシーンが修正か。あのR.ミカの“お尻叩き”など見れないように
IGNが11月7日に投稿した『ストV』の動画からある変更点が見つかり、海外フォーラムNeoGAFのユーザーを中心にちょっとした議論を生んでいるようだ。この事態をさらに複数のメディアが報じている。

PC版『Fallout 4』を快適にプレイするための5つのステップ
すでに海外では複数のプレイヤーによってPC版の解析が進んでおり、この記事ではそれらの情報をベースに、PC版『Fallout 4』をより快適にプレイするためのステップをいくつか記していく。

PC日本語版『Overwatch』がBattle.netにて配信予定。スクエニ、PC向けタイトルのリリース方針でユーザーフレンドリーな改善続ける
スクウェア・エニックスは、同社の海外タイトル専用レーベル「EXTREME EDGES」の公式Twitterアカウントにて、『Overwatch』のPC日本語版をBattle.net上にてリリースする予定だと明らかにした。

Take-Two、もうひとつの「GTA Online」を作っていたMod開発者の自宅へ“私立探偵”を派遣する?Mod開発者が「家に来て開発を辞めるよう迫られた」と報告
外では、「GTA Online」とは異なるMod使用可の新マルチプレイヤーモードを作ろうとするModプロジェクトがいくつか立ち上がっていたが、とあるMod開発者の家へTake-Twoが雇った“私立探偵”がやってきたという話が伝えられている。

スクエニ、日本語版『Just Cause 3』は海外版からの表現規制無しで発売へ。Steamでの英語版リリース開始日時も海外版に合わせる
スクウェア・エニックスは、日本語版『Just Cause 3』の海外版との仕様の違いについて公式ブログにて明らかにした。過去作では日本語版にかなり厳しい規制が敷かれてきた『Just Cause』シリーズだが、最新作では一切の表現規制無しにプレイが可能だという。