タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

「デスノート」のリューク含め映像作品での「Unreal Engine 4」使用は基本的に無料で可、報告の義務も無しで自由に
Epic Games Japanの河崎 高之氏は、同社のゲームエンジン「Unreal Engine 4」が、インタラクティブ性のない映像作品では基本的に無料で使用できることをあらためて伝えた。

氷河時代を舞台にしたスピンオフ『Far Cry Primal』が発表予定か、海外サイトのうっかり報道で判明
サバイバルFPS『Far Cry』シリーズを販売するUbisoftは、氷河時代をテーマにした新作をほのめかすティザーサイトを、公式Twitterアカウントにて公開した。

「Skullgirls」開発の新作『Indivisible』が本格始動、「ヴァルキリープロファイル」の系譜継ぐ東南アジア神話RPG
2D格闘ゲーム『Skullgirls』の開発と知られるLab Zero Gamesは、先日発表した新作タイトル『Indivisible』のIndiegogoキャンペーンをスタートした。

『Fallout: New Vegas』の大型Mod「Autumn Leaves」はDLC並のボリューム、7時間以上のシナリオとマルチエンディングを追加
2010年に発売されたObsidian Entertainment開発のシリーズスピンオフ作品『Fallout: New Vegas』。本作に新たなシナリオとクエストを追加するファン作成のPC用大型Mod「Autumn Leaves」が、コミュニティーサイトNexusにてリリースされた。

『Titanfall』開発チームが“1000万”突破に祝杯、続編やアジア展開に向けより一層タイタン“上る”
巨大ロボットとパルクールで戦うマルチプレイヤーFPS『Titanfall』。開発元Respawn Entertainmentは、本作が“1000万”の大台を突破したことを、共同設立者Vince Zampella氏のTwitterアカウントにて明らかにした。

Blizzardのカードゲーム『Hearthstone』の日本国内サービスが正式発表、事前登録でカードパック1個が手に入る
Blizzard Entertainmentは、本日e-Sports Squareにて開催中の『Hearthstone: Heroes of Warcraft』イベントにて、同作の日本国内サービスをスタートさせると正式発表した。

グレネードで銃をふっ飛ばし味方にパス、『Counter-Strike: Global Offensive』で見る新たな神業
ストイックな風潮の本作で、“グレネードで銃をふっ飛ばし味方にパス”するという、途方もない神業が披露された。まずは映像を見てほしい。

Blizzard社のカードゲーム『Hearthstone』の招待制イベントがe-sports SQUAREにて10月3日に開催。開発者や声優によるセッションも【UPDATE】
2015年10月3日(土)、東京秋葉原に位置するe-sports SQUAREにて、Blizzard Entertainmentのトレーディングカードゲーム『Hearthstone』の完全招待制イベントが開催されることが明らかにされた。

身体が吹っ飛ぶ、地面にめり込む……スケボーゲーム新作『Tony Hawk’s Pro Skater 5』の奇天烈なバグ報告が相次ぐ
2010年にElectronic Artsが『Skate 3』をリリースして以降、スケボーゲームは日照りの年が続いており、久々のジャンル最新作となったわけだが、海外では発売直後から残念な報告が相次いでいるようだ。

名作「The Stanley Parable」の制作者が新作『The Beginner’s Guide』を正式発表、10月1日にPCでリリースへ。今作のテーマは「理解できない」
William Pugh氏と共に名作『The Stanley Parable』のゲームデザインを手がけたDavey Wreden氏は、最新作『The Beginner's Guide』を正式発表した。