タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

1912年から2287年へ、『Fallout 4』の拠点クラフトで作り上げた『BioShock Infinite』の空中都市「コロンビア」が凄い
同作の拠点クラフトシステムと、いくつかのModなどを利用して作り上げられた素晴らしい"空中都市"の映像がYouTubeにて公開された。

ValveとHTCのVRヘッドセット「HTC Vive」は2月29日に予約販売をスタート。本格発売は4月、価格はまだ明らかにされず
イギリスの大手メディアThe Telegraphは、VRヘッドセット「HTC Vive」の予約販売が2月29日より開始されると報じた。開発を担当するHTC社のCEOである王 雪紅(Cher Wang)氏が明らかにした情報であり、本格販売は4月が予定されている。

『Yandere Simulator』の開発者、病む。『Hitman』を目指したが資金と時間が足りず開発に行き詰まる。最短でも2019年の発売に
「Senpai」に近付く女の子をこっそり始末する『Yandere Simulator』の開発者は公式ブログを更新し、制作の行き詰まりを報告した。

『Psychonauts 2』のクラウドファンディング、330万ドルの目標金額を達成。160万本以上売れた人気作の続編
Double Fine Productionsが手がける最新作『Psychonauts 2』。同作のクラウドファンディングが、330万ドルの目標を達成した。キャンペーン期間は終了まで残り4日と数時間となっている。

『Fallout 4』のコンパニオン「Preston」がネットのアイドルに、“膝に矢を受けた衛兵”ブームの再来か
『Fallout 4』に登場する「Preston Garvey(プレストン・ガービー)」が、鬱陶しくも愛すべきキャラとしてファンの間で特別な脚光を浴びており、コラージュ画像やカートゥーン作品が次々と投稿されている。

偽物の『Minecraft Pocket Edition 2』がApp Store売上ランキング4位にランクイン。中身は2Dゾンビゲーム
App Storeに現われた『Minecraft Pocket Edition 2』は、どうやら偽物だったようだ。購入したEurogamerがゲーム内容を紹介している。販売者は、ほかのタイトルの偽物も取り扱っていた。

PC(Steam)向け『FINAL FANTASY IX』、エンカウントのオフ機能や高速モードなどテンポよく楽しめる追加要素あり
Steam上のストアページを見る限りPC版『FINAL FANTASY IX』には、いくつかの追加要素があるようだ。なかでも注目したいのが、「エンカウントなし」「高速モード」といった4種類のブースト機能だ。

メモリ256GB、7枚のR9 Nanoと8機の1TB SSD搭載。7つのPCゲームが同時に動作するお値段3万ドル相当のモンスターマシンが開発される
PCハードウェア系のYouTubeチャンネル「LinusTechTips」は、3万ドル相当のパーツと周辺機器で組み上げたというモンスターマシンの組み立て映像を公開した。映像「7 Gamers, 1 CPU - Ultimate Virtualized Gaming Build Log」にて披露されたマシンは、独立した7つのゲーミングシステムが1つのタワー内にて動作するという。

宇宙空間の恐怖を描く1人称視点アドベンチャーゲーム『ADR1FT』PC版の発売が3月28日に決定、Oculus Riftと同時リリースに
米国のゲームデベロッパーThree One Zeroは、一人称視点アドベンチャーゲーム『ADR1FT』のPC版を2016年3月28日にリリースすると発表した。

VRヘッドセットOculus Rift製品版の価格は”599ドル”、国内から購入すると10万円弱に。代表「この価格でも儲からない、ヤバいくらいに安い」
Oculus VR社は、VRヘッドセット「Oculus Rift」の製品版である「CV1」の予約販売をスタートした。価格は599ドルとなっており、国内からの購入時には関税や消費税込みで8万3800円、送料込みにて9万4600円となる。