タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『ポケモン』のゲームフリーク、新作2Dアクション『GIGA WRECKER』をSteamにて早期アクセス配信開始
ゲームフリークはSteamにて2Dアクション『GIGA WRECKER』の早期アクセス配信をSteamにて開始した。『GIGA WRECKER』は、物理演算を使ったパズルと、ステージ探索を融合させた2Dアクションゲーム。ゲームフリークは『ポケットモンスター』の開発を手がけるスタジオ。

Steam対応の携帯ゲーム機「Steam Boy」プロジェクトがパワーアップして復活。すでにプロトタイプも完成し、2度目のKickstarterへ
SMACH Teamはgamescomにて、Steamに対応する携帯ゲーム機「SMACH Z」のプロトタイプ版を展示した。また、2度目のKickstarterを9月に予定している。以前のモデルと変更点は少ないものの、720pだった解像度が1080pまで引き上げられた。

任天堂、欧州向けに『スプラトゥーン』オンライン大会を半年にわたって開催。協賛はe-Sports運営大手ESL
gamescomにて、オンラインを舞台とした『スプラトゥーン』大会が欧州にて開催されることが発表された。大会は9月から半年をかけてプレイヤーが腕を競い合うというもの。注目したいのは、ESLがパートナーとして協力していること。

PlayStation 4向けアクションRPG『NieR:Automata』がSteamでもリリースへ。2017年初頭に同時発売
スクウェア・エニックスは8月17日、ドイツ・ケルンで開催中のgamescom 2016にて、『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』のSteam版のリリースを発表した。

『Overwatch』不動の強キャラだった「ゲンジ」がついに弱体化、猛者が使うと誰にも止められないため
Blizzardは17日、『Overwatch』の次回アップデート内容を、パブリックテスト環境のパッチノートにて明らかにした。「ゼニヤッタ」や「マーシー」をはじめ、多くのキャラクターが見直されている中で、特に「ゲンジ」に大幅な弱体化が施されている。

2Dアクション『レイマン オリジン』、Uplayにて期間限定で無料配信中
Ubisoftは自社運営のプラットフォームUplayにて『レイマン オリジン』の無料配信を開始した。『レイマン』シリーズは1995年から続く人気フランチャイズ。ちなみにダウンロード期限は9月14日まで。

『Overwatch』煽りチャットを“痛い文章”に自動変換する新機能を実装、「お願いママに言わないで」
Blizzardは、『Overwatch』のチャット欄で負けた相手への煽り文句に使われる特定フレーズを、自虐的なメッセージへ自動的に変換する新たなフィルターを導入した。最新アップデートを先行体験できるパブリックテスト環境にて、すでに実装されている。

『No Man’s Sky』、過去のインタビューなどから「実装されなかった要素」リストがユーザーによって作成される
発表当初から注目を集めていた作品『No Man’s Sky』。熱心にゲームを追いかけていたユーザーのなかには、前情報と異なる点に疑問を持つ者も少なくなかった。そこで、過去のインタビューから、製品版に実装されなかった要素をリスト化したユーザーが現れた。

コナミがメタルギア新作『Metal Gear Survive』を発表、パラレルワールド描く最大4人のCo-opゲーム
コナミは、メタルギアシリーズ最新作『Metal Gear Survive』を発表した。初となる“ポスト小島”メタルギアは、最大4人までの協力プレイが可能なCo-opサバイバルゲーム。『MGSV: GZ』後のパラレルワールドを描いている。

新作RPG『Solbrain Knight of Darkness』に盗用疑惑浮上。装備や衣装、デザインから音楽までさまざまな作品の素材を使用か
PlayStation Networkにて配信されている『Solbrain Knight of Darkness』に、盗用疑惑がかけられている。過去のシリーズでは、ゲーム内にライセンス契約なしに「初音ミク」を登場させるといった騒動を起こしたこともあった。