タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『Titanfall 2』開発完了。10月28日リリースに向け4Kゲームプレイ動画とシステム要件も公開
9月29日、Respawn EntertainmentのCEOであるVince Zampella氏は、『Titanfall 2(タイタンフォール2)』の開発が完了した旨を報告した。

『Gears of War 4』E-Day前後の激戦をプレイする「プロローグ」ステージの動画が公開
マイクロソフトは9月29日、『Gears of War 4』キャンペーンモードの導入部分にあたる「プロローグ」ステージを、20分間にわたるゲームプレイで公開した。統合連邦政府COGのJinn首相が過去の激戦を振り返る演説に合わせ、プレイヤーはチュートリアルを兼ねて、COG兵士としてそれぞれの戦地をプレイする。

チーム対戦型ターン制ストラテジー『Atlas Reactor』10月5日リリースへ。無料お試しあり
米国のゲームデベロッパーTrion Worldsは、チーム対戦型のターン制ストラテジー『Atlas Reactor』のオープンベータテストを終了し、日本時間10月5日に正式リリースすることをアナウンスした。早期購入者向けのファウンダーズパック所有者は日本時間10月1日より、先行して正式リリース版をプレイできる。

PC版『ストリートファイターV』アップデートのデータ内にrootkitらしきものが含まれていた問題、現在までの経緯
9月23日、Steamにて配信されているPC版『ストリートファイターV』(以下、ストV)にて1.09アップデートが実施され、その直後からゲームが起動しないなどの不具合を多数のユーザーが報告した。

『Sunset Overdrive』PC版の発売はマイクロソフト次第、開発元Insomniac Gamesが回答
『Sunset Overdrive』の開発元Insomniac Gamesは9月27日、同タイトルをPC向けに発売する可能性について問われ、「我々としては発売したい気持ちはあるが、それはXbox次第だ」と回答した。

『ストV』、「ユリアン」登場で発表されていた追加キャラクターはすべて実装。今までのタイトルアップデートと今後を考える
ステージKO演出、CPU戦機能などいくつかの追加点はあるが、やはり注目は『ストリートファイターⅢ』以来のシリーズ参戦となる「ユリアン」の実装だろう。

中国、普通大学にe-Sportsの専門学部設立へ。分類上は「体育」に
日本では考えられない程のスピードで発展を続けているアジア圏のe-Sports。中国教育部が9月6日に発表した、2017年度普通大学で新設される予定の専攻科目13学部の募集内容に、電子競技「e-Sports」が含まれていることが分かった。

『Jotun』のThunder Lotus Gamesが新作『Sundered』を発表。自動生成ダンジョンのアクションホラー・メトロイドヴァニア
カナダ・モントリオールのインディースタジオThunder Lotus Gamesは9月26日、『Jotun』に続く新作『Sundered』を発表した。プラットフォームはPC(Windows/Mac/Linux)とPlayStation 4で、2017年発売予定。

爆走リズム星人コマンダービデオが帰ってきた、「Bit.Trip Runner」シリーズ3作目『Runner3』発表
アメリカ・カリフォルニアのインディースタジオChoice Provisionsは9月26日、Bit.Trip Runnerシリーズの3作目になる『Runner3』を発表し、ティザートレイラーを公開した。

『ファミコンウォーズ』の精神的続編を目指した国産SLG『タイニーメタル』が始動。菊田裕樹氏ら著名人も参加
AREA 34とProject Milkは、『タイニーメタル』を発表すると同時に、Kickstarterのキャンペーンを開始した。『タイニーメタル』は任天堂の『ファミコンウォーズ』シリーズから強い影響を受けているシミュレーションゲーム。