タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

海外で広まる「コナミ、トリプルA級コンソールタイトルと決別」の噂、『ウイイレ』以外のトリプルAには今後着手せず?
フランスのゲームメディアGameblogが報じた9月18日付けのニュースを発端に、海外で「コナミはもう『ウイニングイレブン』以外のトリプルA級コンソールタイトルを開発しない」という情報が広まっている。

Uplay、Steamなどで発生していた「クライアントの二重起動」が一部改善。より簡略化したUbisoftゲームの起動が可能に
Ubisoftは、数日前に実施した「Uplay」クライアントのプレビューアップデートにて、クライアントの二重起動に関する問題を一部改善した。

『League of Legends』新チャンピオン「Kindred, the Eternal Hunter」の実装が告知
Riot Gamesは『League of Legends』に次期新規チャンピオンとして「Kindred, the Eternal Hunter」を実装予定であることを明らかにした。Kindredはレーナーではなく、ジャングル内の中立モンスターでファームを行う「ジャングラー」としてのプレイが想定されている。

『Five Nights at Freddy’s』、次回作は警備ホラーシミュレーションではなく“パーティー型RPG”に。今度は警備員を襲う側?
開発者のScott Cawthon氏は、『Five Nights at Freddy's』の次回作が警備員シミュレーションではなく、パーティー型RPGとなることを発表した。

一人称視点ホラーの金字塔『Amnesia: The Dark Descent』がSteamで無料配信中、「Penumbra」シリーズのセールも実施
スウェーデンの開発スタジオFrictional Gamesは、Steam上にて『Amnesia: The Dark Descent』の無料配信を開始した。

『League of Legends』PROJECTスキン発売記念キャンペーン実施中。Patch 5.18の内容、プレイヤー処罰システムの刷新も告知
『League of Legends』を開発・運営するRiot Gamesは、新スキンの販売開始にともない記念キャンペーンを展開中。世界大会へ向けたPatch 5.18での変更内容や、新たな「プレイヤー処罰システム」についても告知した。

『THE KING OF FIGHTERS XIV』が正式発表。リリースは2016年、対象プラットフォームはPS4に
SNK Playmoreは、シリーズ最新作『THE KING OF FIGHTERS XIV』を正式発表した。リリースは2016年を予定、対象プラットフォームはPlayStation4。SCEJAのプレスカンファレンスでは、ほんの数秒ばかりのゲームプレイ映像が披露されただけだが、グラフィックが3Dになっていることが確認できる。唯一表示されているキーワード「Burn to Fight」がどのような意味を持つのか、気になるところだ。

重力アクション『GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編: 上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択』がPS4向けに2016年発売
SCEは、『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において彼女の内宇宙に生じた摂動』を2015年12月10日にPS4向けにリリースすると発表した。本作は2012年2月にPlayStation Vita向けにリリースされた3Dアクションゲームで、重力の方向を指定しつつジャイロセンサーを使用することでどこまでも「落ちる」感覚が楽しめるタイトルだ。

『Bloodborne』の大型拡張パック「The Old Hunters」が正式発表、11月24日にリリース予定
SCEは、PlayStation 4向けタイトル『Bloodborne』の初となる大型拡張パック「The Old Hunters」を正式発表した。開発はSCE Japan StudioとFrom Softwareが担当、リリースは11月24日を予定している。

『The Elder Scrolls Online』のティーザーサイトが突如「DMM」に登場、対象プラットフォームはWindows/Macに
「DMM」は、Bethesda Softworksが海外で展開しているMMO『The Elder Scrolls Online』のティーザーサイトをオープンした。対象プラットフォームはWindowsおよびMacと記されているほか、日本語化された『エルダー・スクロールズ・オンライン』のロゴも確認できる。