タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

ドリームキャスト向け自作STGのHD移植『Ghost Blade HD』Steam版の発売日が3月に決定
Hucast Gamesは2月27日、縦スクロール・シューティングゲーム『Ghost Blade HD』を3月8日にSteamで発売するとTwitter上で発表した。

台湾産の人気音楽ゲーム『Voez』Nintendo Switchでリリース決定、携帯モードのタッチパネル操作でのみプレイできる初のタイトルに
台湾のゲーム開発スタジオ「Rayark」は、同社の音楽リズムゲーム『Voez』のNintendo Switch版をリリースすると発表した。配信日は3月3日、価格は2500円(税込)。ダウンロード専売となる。

『Overwatch』天才科学少女「Efi」による謎のパーツリストが公開。新規キャラクターはやはりロボットかドローンといったメカに?
Blizzard EntertainmentはTwitter上にて、『Overwatch』ユニバースのキャラクターである「Efi Oladele」が書き残したという設定のパーツリストのイメージを投稿した。

ゲーム映像配信プラットフォーム「Twitch」、2017年春からゲームの販売事業にも着手へ。契約配信者に収益の5%が与えられる
ゲーム映像の配信プラットフォーム「Twitch」は、2017年春からゲームの販売事業にも着手することを明らかにした。公式サイトおよびTwitter上にて発表されたもので、あわせてティーザー映像も公開され

PLAYISM、PS4版『Hyper Light Drifter』を国内で5月25日に発売へ。日本語ローカライズ込み、パッケージ版には説明書とポスターを収録
PLAYISMは2月27日、2DアクションRPG『Hyper Light Drifter』のPS4版を国内で5月25日に発売すると発表した。対応言語にはオリジナルの英語のほか日本語も含まれている。

発売日が迫る『Horizon Zero Dawn』オープンワールドを採用した本作の魅力を紹介する最新トレイラーが公開
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2月27日、オープンワールド・アクションRPG『Horizon Zero Dawn』の最新トレイラーを公開した。

種族間の争いや生態系の進化など「生きている島」が描かれる壮大なオープンワールドRPG『Pine』が本格始動
オランダに拠点を構えるスタジオTwirlboundは、『Pine』の正式発表トレイラーを公開した。本作は以前にも弊誌で紹介したタイトルで、『ゼルダの伝説』や『Middle-earth: Shadow of Mordor』といったタイトルのメカニズムを取り入れたオープンワールドRPGとして開発されている。

『ダンガンロンパ 1・2 Reload』PlayStation 4向けに5月18日発売決定、「ダンガンロンパ」の過去作が据え置き機でプレイ可能に
株式会社スパイク・チュンソフトは、PlayStation 4版『ダンガンロンパ 1・2 Reload』を2017年5月18日に発売すると発表した。価格は3800円(税別)。

「PSVR」は発売から4か月で91万5000台を販売。供給ラインは今年4月までに改善を目指す
SIEのグローバルCEOであるAndrew House氏は、海外メディアNew York Timesのインタビューを通じ、2月19日までに「PlayStation VR(以下、PSVR)」が91万5000台の販売記録を達成したと明らかにした。

“移動できる”PSVR専用FPS『Farpoint』北米での発売日が5月16日に決定、専用ガンコン「Aim Controller」も同日リリースへ
北米のPlayStation公式Twitterアカウントは、PlayStation VR専用FPS『Farpoint』を5月16日にリリースすると発表した。同作はPSVR専用ガンコントローラー「PlayStation VR Aim Controller」に対応した初の作品で、こちらも同日リリースされることが明らかにされている。