タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『PUBG』月次アップデート第3弾パッチノート公開。新武器・天候、アイテム出現率や円のパターン調整など盛り沢山
Blueholeは6月28日、『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(以下、PUBG)の6月度マンスリーアップデートのパッチノートを公開した。アップデートは6月28日にテストサーバ上でロールアウトされたのち、問題がなければ6月29日に本番環境へと反映される予定だ。

「Limbo」「Inside」を手がけたDino Patti氏が新作『Somerville』を正式発表。SFアクションアドベンチャーゲームに
Playdeadの元スタッフであるDino Patti氏は、最新作『Somerville』を正式発表した。Patti氏は『Limbo』『Inside』をArnt Jensen氏とともに手掛けたゲームデザイナー。2016年6月にPlaydeadを退社していたが、今回は新たにChris Olsen氏とタッグを組み、「Jumpship」という名の新規スタジオを設立している。

『SteamWorld Dig 2』ニンテンドースイッチ版に加えて、Steam/PS4版の発売が決定。初秋までに同時期発売へ
Image & Form Gamesは6月27日、現在開発中の『SteamWorld Dig 2』について、すでに発表済みのNintendo Switch版に加えて、Steam(Windows/Mac/Linux)と海外PlayStation 4向けにも発売すると発表した。

『Call of Duty: Modern Warfare Remastered』PS4版が国内でも7月27日に単体発売へ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月27日、『Call of Duty: Modern Warfare Remastered(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)』を7月27日に発売すると発表した。

ファンタジー村作りシミュレーション『Community Inc』アルファ版無料配布中、住民たちを管理せよ
tinyBuildは現在公式ホームページにて『Community Inc』のアルファ版を無料配布している。「Click here to DOWNLOAD Alpha」を選択し、購読者登録をすればダウンロードできる。『Community Inc』は今月6月8日に発表された村作りシミュレーションゲームだ。

GOG.comで『Double Dragon Trilogy』の無料キャンペーンが実施中、週間セールでは『The Witcher 3』50%オフも
CD Projektは、PCゲーム配信プラットフォーム「GOG.com」にて、『Double Dragon Trilogy』の無料キャンペーンが実施中だ。これは「GOG.com」の第20回ウィークリーセールとあわせて実施されているもので、期間中にゲームを購入した場合には無料で『Double Dragon Trilogy』が付いてくる。

Windows 10/Xbox One『ファントムダスト』プレイヤー数が100万人を突破。次回アップデートでは追加スキルやボイスチャットを実装
マイクロソフトは6月26日、『Phantom Dust(ファントムダスト)』のプレイヤー数が、Windows 10版とXbox One版を合わせて100万人を突破したと発表した。本作は基本プレイ無料タイトルとして先月から配信されており、およそ1か月での達成となった(関連記事)。

ミニスーパーファミコン「Super NES Classic Edition」が海外発表。幻の『スターフォック ス 2』を収録して 9 月発売
Nintendo of America は 6 月 27 日、「Super NES Clascsic Edition」を 9 月 29 日に欧米で発売す ると発表した。価格は 79.99 ドル。

Valveが新たなSteamVR用コントローラー「Knuckles」の概要や導入方法を公開。各指の動きを個別にトラッキング可能
Valveは6月24日、現在開発中のSteamVR用コントローラー「Knuckles」の概要を公開した。KnucklesはHTC Vive(もしくは追加のViveベースステーション)と同期させて使用するグリップ型コントローラーだ。

アリーナシューター『Quake Champions』Steamでもリリースへ。 Bethesda.net Launcherを介すことなくプレイ可能
Bethesda Softworksは6月23日、現在PCでクローズドベータテストを実施中の『Quake Champions』について、Steamでリリースする計画があることを公式フォーラムに掲載した本作のFAQの中で明らかにした。